« 迷った末に、、、 | メイン | 昨日はバレンタインデー »

2004年02月14日

情報共有とコラボレーション支援のためのソフトウェア

今日は、TEPIA(財団法人機械産業記念事業財団)にて未踏ソフトウェア事業石田PM最終報告会があったので見に行ってきた。正式なタイトルは「情報共有とコラボレーション支援のためのソフトウェア」です。

迷わずにちゃんと到着できた。事前に調べておくのは大事だな。大体、30人くらいいたのではないかな。学生は院生が多い感じで、社会人との比は 1:1 といったところかな。

個人に適応した情報オントロジに基づくコミュニティ支援システム
開発者は、コロラド大学博士課程の小田氏です(+2名)。グリッドサーバとHTTPプロキシによって様々な形で「情報の意味づけ」を支援する。とのこと。全体的に、ちょっと物足りない感じがした。HTTPプロキシでの任意キーワードへのリンクははてなダイアリーのキーワードリンクみたいな形にしてもいいのではないかな。いづれにしても、コミュニティ構築について、もっと踏み込まないと稼動は難しいと思う。情報分類については、もうちょっと詳しく聞こうと思ったんだが、聞けずじまい、、、

ハイパーリンク型経験共有システムの構築
開発者は、ATR知能ロボティクス研究所研究員の坂本氏(+2名協力)。メタデータを使って、内容を漫画にて表現する。各々個人化された漫画同士をハイパーリンク的に接続する。とのこと。これは、面白かった。色々言われてたけど、内容を読ますきっかけにはとてもよいと思う。また、視的表現を漫画にしたのもよいと思う。途中の意見で、別に漫画でなくっても、盛り上がりがどこかはわかるでしょう?みたいな意見が出てたけど、知識の乏しい方からすれば、漫画の方がはるかにきっかけになりやすいだろう。掲示板のレンタルにも応用できるのではないかと思った。

異なる言語の環境で知的触発を引き起こす発想支援ソフトウェア
開発者は、和歌山大学助手の吉野氏(+1名)。ネットワーク対応型の発想支援ソフトウェアはないので、作ってみたとのこと。今回の開発で使用した、発想法はKJ法というのを使用したとのこと。これは、完成度が高いと感じた。多言語での使用はともかく、皆で共同作業ができる。作業の過程を見直すことができるという点がすばらしいと思った。後、そういった知識データベースをP2Pの範囲でなく、皆が見れる仕組みがあればそれも面白いと思う。

位置情報を用いた都市型空間情報ハイパーリンクシステム
開発者は、東京大学大学院修士課程の須之内氏(+4名)。携帯電話端末で記録した都市の発見をWeb上で整理・編集・共有・利用。リアルな都市の状況を反映した写真群をユーザー間で位置ベース共有。個々人のスペースに。とのこと。これは、聞いてて眠くなってしまった。申し訳ない、、、 システム自体はすばらしいのだが、似たような提案が他でもあったので。これも、誰かが、既存地図と融合しないのですか?って言ってた人が居たけど、未踏なんだから、写真で地図を作るくらいやってもいいのではないかと思う。

Semlogs
開発者は、総合研究大学院大学博士課程の大向氏(+2名)。Webにおけるコンテンツの流通を支援。とのこと。大きな特徴は、ユーザーが「収集→読む→編集する→書く→公開する」という過程を記録し、他のユーザーも見れるようにするところにあるようだ。あと、個人的には Perl での開発だけど、モジュールに依存しないという開発方針も共感が持てた。共有サーバでも動くようにとのこと。(負荷が高そうな気がするんだけど、、、)

不正者追跡・排除可能な匿名認証ライブラリシステムの開発
開発者は、東京大学大学院博士課程の繁富氏(+1名)。唯一の女性でした。会員ログインなどの認証と認証なしの中間システムを提案してました。登録データと、利用履歴データを分けることによって、情報漏洩のリスク分散とのこと。多分すばらしいシステムです。多分というのは、私にはまったく仕組みが理解できなかったのです。ユーザー登録時にユニークなIDを2つ配って、片方は登録データに記録せず履歴データ収集のみに使う。ということとの違いがわからなかった。

全体的に、満足できる内容でした。ハンドアウトを最初に配ってくれたのもよい。しかもカラーだしw しいて言えば、PMが発表中の質問を認めてしまったのが残念。話が、前に進まなくなってしまう、、、質問は、発表が終わってからするほうがいいな。(といいつつ最後の発表で、発表中に質問したのだが、、、)
インフォーマルディスカッションには参加せずに帰ってきました。理由はいろいろ。

※内容について質問があれば、Commentのところにどうぞ。僕の答えられる範囲でお答えします。

【関連情報】
・ComicSummary WEB Site - ハイパーリンク型経験共有システム「コミックサマリー」
 http://www.comicsummary.jp/
・bit-seeding (位置情報を用いた都市型空間情報ハイパーリンクシステム)
 http://www.bit-seeding.net/
・semlog.org
 http://www.semblog.org/
・Sensu Project (不正者追跡・排除可能な匿名認証ライブラリシステム)
 http://aatoken.aitea.net/

2004年02月14日 23:22 | Events

トラックバック

コメント