« 22歳になりましたが何か? | メイン | もしかして: Plugger »

2006年09月27日

みなのクリニック

貰った薬

喘息の発作が出てしまったので、病院に行ってきました。大学の近くにあって、夜7時までやっているというみなのクリニックです。まずは、保健管理センターに行ってきたのですが「病名が分かってるなら、さっさと病院に行け」と受付に言われたので…。

水曜日は研修医が診察を行う場合もあるらしい。僕は、誰の診察を受けてもかまわないので「研修医の診察可」にチェックを入れたら、研修医が診察してくれました。20代半ばの女性の方(薬の処方などは専門医・指導医の医師が行った)。

ピークフローが正常男性の5分の3しかなくってがっかりですよ。息の強さね。

そして新事実発覚!呼吸器科ということもあって、肺のレントゲン写真を撮ったのですが、肺には特に異常は見当たりませんでした。しかしながら、背骨がくの字に曲がってるのがくっきりと。誰が見てもわかるぐらいはっきり曲がってました…。整骨院に行かないと。

・パルミコート
・テオドール
・シングレア錠

の3種類を処方されました。パルミコートは、ステロイドを含む薬らしい。慢性的予防薬らしいが、ある程度喘息のコントロールができているようなので、2週間だけ使いましょう、という話でした。テオドールは、いつも通り予防薬に近い気管支拡張剤。シングレア錠は、アレルギー反応を抑える薬。こちらも初めてだったのですが、現在は、アレルギー反応を抑える治療が支流らしい。ムコダインが出なかったのは、恐らくパルミコートとの飲み合わせの関係かな。もう少し詳しく聞けば良かった。

医師の問診・説明は非常に良かったです(研修医・指導医共に)。前につくば豊里耳鼻咽喉科に行ったのですが、こちらの問診・説明も良かった。大学の近くにある病院って、結構質が高いのかしら?いずれにしても、夜遅くまでやってる医院が多くていい感じ。

薬は院外処方でみどり薬局で貰いました。可能であれば、ジェネリック医薬品にして欲しいという旨を使えると、ジェネリックになった。処方箋を書いた医師のサインがあれば、薬剤師の権限で変更できるらしい。なので、テオドールはテオスローに変わりましたとさ。ちなみに薬剤師さんも20代半ばくらいの女性でした。薬剤師さんも薬について15分くらい説明してくれました。

医療費は、薬と合わせて4000円くらい。やっぱり高い…。

そういえば、部屋の掃除をするときはマスクをしましょう、とも言われた。今回の発作は、季節の変わり目ということもあるのだけど、布団を干して叩いたときに出たほこりが要因かな、と思ってます。マスク着用は、喘息患者にとっては当然のような気もするのでですが、言われないと気づかないですね…。

今週中には発作が治まる予定。発作が止まったら、テオドールとシングレアの服用は止めても良いってさ。シングレアは、少し長めに飲んだほうが良いよ、とも言ってたけど。パルミコートは、必ず2週間続けてくださいと。自覚症状が無くても気管支が炎症を起こしている可能性があるらしい。

みなのクリニック・みどり薬局の皆様、聞きたがりの僕の相手をしてくれてどうもありがとうございました。

【関連記事】
つくば豊里耳鼻咽喉科に行く (2005年09月03日)

【関連情報】
・みなのクリニック内科呼吸器科
 http://www13.plala.or.jp/minano-clinic/

2006年09月27日 23:47 | Life

トラックバック

コメント

恥ずかしながら「ジェネリック医薬品」について初めて知りました。見慣れない単語だったので調べて...

子供の喘息について (オノンやらテオドールやら)
http://jamz.jp/blog/2006/09/bronchial_asthma.html

上記のようなエントリーを書いた矢先だったので、こちらのエントリー参考になりました。

喘息は人によって千差万別、治療法も個人差が大きいとか。

こちらのブログ、毎回楽しく拝見させてもらってます。
どうぞご自愛ください。

投稿者 やまざき : 2006年09月29日 13:11

>> やまざき さん
季節の変わり目(夏から秋は特に)なので、喘息の発作が出やすい時期ですね。僕も毎年、この時期だけ少々発作が出ます。

喘息の治療は、医師と二人三脚ですから、まずは良い主治医と出会うのが先でしょうか。治療に関する疑問点を色々出してみて、どれだけ真剣に答えてもらえるかがひとつの見極め点かと思います。

僕は、テオドールの常時服用を行い、重度の発作が起これば吸入機を使って治療していました。しかし、常時服用が面倒なので、常時服用せずとも喘息をコントロールできるように入院治療を行いました(現在の標準治療方針と異なるかと思います)。

小児喘息の場合は、成長するにしたがって肺が強くなるので気にならなくなってくる場合も多いみたいですね(僕もそんな感じです)。もちろん一概には言えませんが。

入院治療は「国立和歌山病院」「みはま養護学校」で行いました。
http://www.hosp.go.jp/~wakah/
http://www.mihama-sh.wakayama-c.ed.jp/

小学校に入学すれば、県等から「喘息サマースクール」といった催しの案内もあるかと思いますので、参加を検討してみると良いと思います。僕は、これを通じて入院治療を行いました。

投稿者 ceekz : 2006年09月29日 15:26

ご親切にどうもありがとうございます。

> 県等から「喘息サマースクール」といった催しの案内...

なるほど、自治体からそうした案内があるとのこと、注意してみていこうと思います。

投稿者 やまざき : 2006年09月29日 16:25