« 2006年04月27日 | メイン | 2006年04月29日 »

2006年04月28日

どこでも使える電話番号付きの IP 電話

固定電話と携帯電話は持っているのですが、ネットに公開できるようなフランクな電話番号が欲しいです。使い道は秘密…。って、悪いことに使うんじゃ無いですよ!着信専用にどこでも受けることが出来る電話番号が欲しいのです。

探してみた。

SkypeIn

SkypeInでは一般電話の番号を取得することができます。つまりSkypeを利用していない友達からの電話も、いつでもどこでもSkypeで受けることができるのです。

年額 30ユーロ (≒ 4300円 / 3ヶ月 10ユーロ)
番号 050-
備考 ボイスメールが使用可

agilephone 500円プラン

アジルフォン「500円プラン」は、専用の03番号への着信をIP電話だけでなく、携帯やPCでも同時に転送できる「同時Call機能」を持つお得なサービスです。

年額 6000円 (月額 500円 / 初期費用 1000円)
番号 03-
備考 最大約1時間分の無料通話が付属

ISP に左右されず、専用機器の購入も必要無く(無償ソフトウェアで使用可)、電話番号をもらえるサービスはなかなか見つかりません。他にもあるのだろうか?ライブドアがやろうとしていた気がするが…。

上記の2サービスなら、後者の方がいい感じかも。

D-FAX

FAX機を使わず、FAXデータをパソコンのメールで受信するシステムです。ご登録の際割り振らせて頂いたD-FAX番号宛に送信されたFAXをご登録のメールアドレス宛に送信します。

年額 無料 (発信者負担 1回 約50円)
番号 020-
備考 法人も無料

FAX の受信なら無料で番号がもらえるサービスがあるようだ。って、高校生くらいのときに番号を取得した気がする。もう使用期限が切れちゃってるだろうけど…。

他にも似たサービスがありましたらぜひ!

ソフトバンクあたりが、携帯電話に色々な電話番号を持たせる(or 転送)サービスを始めないかな(03, 050, 090 etc...)。着信端末を携帯から PC に自由に切り替えれると便利だと思う(PC での着信は IP 電話みたいな感じで)。例えば、携帯網の圏外(or 海外)で滞在するときに PC で着信できればどんなに良いことか!ボーダホンを買収したし、自前の IP 電話網も持ってるし、後は、固定電話の番号を手に入れれば…。

【関連情報】
・Skype
 http://www.skype.com/intl/ja/
・agilephone
 http://agilephone.jp/
・本当に良いサービスは教えたくない
 http://blog.livedoor.jp/ooki1/archives/50187562.html

03:20 | コメント (5) | トラックバック | Technology

渋谷に出て行った

もうこんな時間だよ。ということで、昨日(27日)の食事内容です。

朝は、チャーハンを作りました。チャーハンの素が引き出しに入ってたんですよ。濃い目の味が好きなので、醤油を足したら真っ黒なチャーハンが出来上がった。うーむ。濃すぎたかな…。

昼は、渋谷にあるマクドで食べる。無線 LAN が入っていたけど mobilepoint なんか契約していないし…。という事で PHP の b-mobile を使用した。つーか、小菅に行き損ねた。ニュースはちゃんとチェックしておくべきだなぁ。

枝豆

夜は、卵ご飯と枝豆。賞味期限…。

自宅 (朝)
 チャーハン
マクドナルド (昼)
 マックチキン, ポテト, コーラ
自宅 (夜)
 卵がけご飯, 枝豆

03:12 | コメント (0) | トラックバック | Meal