« 感謝祭の戦利品 | メイン | つくば市成人の集い »
2004年12月04日
Java をはじめました
C言語を始めたのも大学に入ってからだったりするのですが、ついに Java もはじめました。ソフトウェア構成論という授業。担当教員は、プログラミング入門IIの担当だった方とAC入試の面接官だった方。どちらもすばらしい!
public class Hello { public static void main(String[] args) { System.out.printf("Hello!%n"); } }
こんな感じのコードを書いてる。まだはじめたばかりで分からないことがたくさん。
2月末までの授業だから、基礎的なことで終わってしまうだろうけど、とりあえずきっかけが出来たのでよしとする。はまるかどうかはわからんけどねぇ。最初に Perl をつかっちゃったから、逃れられない呪縛になっとります。
授業計画通りでないのは、お約束といったところかな。
【関連情報】
・ソフトウェア構成論
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/syllabus2004/L303001.html
2004年12月04日 14:21 | University
トラックバック
コメント
Java って言語仕様は C# とどっこいどっこいかもしれないけど、とにかく開発環境(Eclipse)が素晴らしいですよね。Eclipse の操作性と機能性は一度使うと離れられませんよ(リファクタリング機能とか)。現在 Visual Studio 上で C# を主に使ってますけど、もう不満たらたらです。ドキュメント周りも Javadoc の方が閲覧しやすいしなぁ・・・あとは VS のように GUI デザインができれば完璧なんだけどなぁ。
投稿者 にゃ : 2004年12月05日 00:38
>> にゃ さん
Windows 中心で総合環境(Visual Studio)があるなら Java より C# の方がいいよ。といわれました。一長一短ですかな。
投稿者 ceekz : 2004年12月05日 03:39
確かに Java オンリーでアプリケーションを作ろうとする場合には1%が Java では実現できないというのはよくありますね。その点を含め総合的に考えると、特に Windows で動かすアプリケーションを構築する際には VS 上で作業した方がスムーズに進むと思います。次期 VS が Eclipse の操作性と機能性を持って欲しいなぁ・・・
投稿者 にゃ : 2004年12月05日 14:13