« 第32回雙峰祭 反省 生中継プロジェクト | メイン | おわた »
2006年11月23日
第32回雙峰祭 反省 ウェブページ作成
現実逃避の続き。1ヶ月以上も前に下書きした内容をベースに。
「ウェブページ作成」について。
現役時の情報システム関連の僕の担当は「ウェブページ作成」だったわけですが、ほとんどアドバイスできませんでした。ごめんなさい。なので、軽く聞き流すのが良いと思います。
・ウェブページの確認
実委室の PC はディスプレイが大きいですが、平均的なディスプレイサイズはもっと小さいと思います。そのことを踏まえて、デザインする必要があるかと思います。
具体的には、ヘッダの画像サイズが大きすぎな気がします。12.1型のノート PC で閲覧すると、スクロールをしない限り情報にたどり着くことができませんでした。
・SEO について
SEO については、あまり意識する必要はありませんが、平仮名で検索しても sohosai.com にたどり着く準備が必要でしょう。学園祭当日はたどり着けなかったのですが、現在ではたどり着けますね…。
タイトルを「雙峰祭(そうほうさい) - 筑波大学学園祭」にするのが良いと思います。
・ウェブページの管理を全て行う
生中継プロジェクトのページ作成等は、生中継プロジェクトが行いましたが、連携しながらウェブページ作成チームが行うのが良いうと思います。餅は餅屋ということです。
特に当日の更新処理が間に合わなくなってくるので、事前に打ち合わせを行い、ウェブページ作成チームに携帯でメールを送れば、更新を行うという体制を作れると良いと思います。
・メールの対応
当日に届いたメール(info@sohosai.com)の対応は誰が行ったのでしょうか?もしも誰も行っていないのであれば、改善するべきだと思います。問い合わせにおいて、電話よりもメールを軽視する理由は無いはずです。
・システムの仕様書
自分が作ったシステムには、コードが仕様書といわんばかりに、ドキュメント化された仕様書が残っていません…。ごめんなさい。できれば、作り直しを勧めてドキュメントも作るのが良いと思います。
企画台帳システムがウェブに置き換わるくらいの勢いで。当初からそういう話はしてたのだけど、僕には、ウェブで使うデータを保全する手段・技術を持ち合わせていませんでした。思えば、定期的に Excel データに変換するだけでも十分でした。
・シフトの連絡
当日シフトをそれぞれ30分前とかに通知する仕組みがあれば面白いかも。
・祭の後
学園祭が終わった後の更新はどうするのだろう?
・不定期日記
やるならやる。やらないならやらない。中途半端が一番よくない気がする。曜日ごとに各局の持ち回りにするとかで解決できないかな?
【関連記事】
・第32回雙峰祭 反省 生中継プロジェクト (2006年11月23日)
・第32回雙峰祭 反省 (2006年10月18日)
2006年11月23日 23:03 | University
トラックバック
コメント
>>企画台帳システムがウェブに置き換わるくらいの勢いで。
今年ギリギリになってから思いつきと勢いで実装しましたが、もうずいぶん前から言われてたんですねぇー
投稿者 Akn : 2008年08月03日 10:17
>> Akn くん
そうですねー。
ウェブ申し込みがスタートしたとき(2004年)から構想はあります。
早い話、学園祭が終わると、しばらく休憩に入るので、その間に出たアイデアとか引き継いだことは、4月になると大半は、忘れちゃうのですよね。
何時になっても、一応 OB の意見を求めると良い(必ずしも取り入れる必要は無い)というのは、この辺の事ですね。なので、OB MTG とかはお酒無しで真面目にやるのも良いと思います(定期的に)。
投稿者 ceekz : 2008年08月03日 14:47