« もうじき帰省が終了します | メイン | 電波利権 »

2007年01月04日

BB モバイルポイント を検討中

FON の AP が増えればいいのですが、現実的には、商業施設(ファーストフード etc..)で使えるようになるのは、まだまだ先になりそうです。もしかしたら、来ないかもしれない…。

出先で、マクドナルドを利用する機会が増えてきたので、そこでノート PC を使いたいな…と思うことが多々あります。基本的に b-mobile のローミング機能を使用して、他社(BB モバイルポイント)の無線 LAN サービスを使うのですが、1日あたり 830円 かかります。ちょっと高い…。

BB モバイルポイント は、ソフトバンクグループのサービスですが、ついに Yahoo! JAPAN でもサービスを始めるようです。価格は、1月あたり 504円 です(プレミアム会員の会費含む)。週1回利用するとすると、1日あたり 100円 ほどになる計算。

入会しちゃおうかな。

NTT グループは、グループ各社で色々な無線 LAN サービスを行っているようですね(ホットスポット, フレッツスポット etc...)。価格も少し高めです。というか NTT Wireless みたいな会社を作って一本化して欲しい。

【関連情報】
・BB モバイルポイント
 http://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/
・Yahoo! 無線 LAN スポット
 http://wireless.yahoo.co.jp/
・b モバイル
 http://www.bmobile.ne.jp/

2007年01月04日 20:55 | Memo

トラックバック

コメント

もう入会しちゃいました。FONのエリア外って意識もあったので・・・。

※以下、長文失礼いたします。

APはステルスモードなので、駅前で「AP出てこねえじゃねえか!」って騒いでいました。
本日マクドナルドの近くのいす(店内ではないのがせこいですが・・・)、接続試験を行いました。
電波は「強い」の状態です。

認証のWeb画面でメアドとパスワードの入力をしたのですが、システムエラーではじかれちゃいました。PM3:00ごろです。認証のシステムが甘いのかな、って思います。
ちなみにIEEE802.11bでの接続になっていました。

私のWifiを面の形になるようにするための考えを、いかに述べます。

・ビジネス街

livedoorWirelessで。ただしいま会社があんな状態なのでlivedoorWirelessの撤退ってうわさも。もちろんうわさです。

撤退するならGoogleあたりがその部分を買ってくれないかな、って思っています。提携していますしね。過去に「livedoorを買収する可能性が一番高い会社はGoogleだ!」ってかかれていたblogもありました。
たしかアメリカでは無料のWifiネットワークを構築しているか、しようとしているんですよね?

USENが引き継ぐのはきついかな?Gyaoを無線LANで見るのはかなりきびしいかと。

・駅前、マクドナルド等ファーストフード店

BB モバイルポイントでカバー。もちろんマクドナルド以外のファーストフード店、コーヒーショップでも入れてくれるといいな。FONの商用施設での設置の難しいところは、ゲスト開放しないと使えないことです。少なくともいまの日本では。

またゲストばっかりですと、今後のbillとかのFONそのものへの収益がなくなって、破綻の原因を作ってしまいます(この解釈であってます?)

・NTT系

地下鉄とかが多いみたい。

値段は高い。通信屋の発想ですね。

NTTグループでわかれてローミングなんかせず、Wireless部門で合併しちゃえばいいのに、って意見に同感です。
まあ、NTTグループは合併に関しては「分離・分割」の理念から面倒ごとが多いんですね。最近もgooとコミュニケーションが合併?したときも文句言われたし。

また、ポータルサイトやっているわけではないので、livedoorWirelessのように「自分のポータルサイト内ならただ」ってわざが出来ないんですね。

自分のグループ会社の宣伝や、クライアントの広告サイトをつくる、それじゃみてもらえないか・・・。NTTグループやNTTグループと仕事しているひとだと重宝するんですけどね。

なんか少しでもユーザのメリット出せれば通信費も安く出来るのではないか、と思います。やっぱGoogleと提携してお客さんの住所MAP載せるとか、じゃだめ?

・住宅街

当然FONで。私もblogで書きましたが、なるべく遠くに電波が届くよう努力しています。また仲間を増やすよう働きかけています。

私個人的には、都内23区でそれなりに広まって、料金は総額月額2,000円の固定。これ以上の金額は出すつもりはありません。他の方もこれぐらいがリーズナブルと思われるでしょう。

なんか、有線のブロードバンドが台頭するまえの時代(1999〜2001)の感覚を思い出しています。なんでもいいから、さっさと用意しろよ、ってジレンマを。

しかし、それを乗り越えれば単純に便利になるだけではなく、おもわぬコンテンツ(例えばSkype携帯電話)も台頭のでは、って期待もあります。

投稿者 非モテが出会いを訪ねて三千里 : 2007年01月05日 00:17

>> 非モテが出会いを訪ねて三千里 さん
次回から、長文のコメントをいただける場合は、トラックバックを利用していただけると幸いです。

「電波利権」を読んだ後なので影響を受けてますが、そもそも IEEE 802.11b/g を使った公衆無線 LAN サービスが無謀ですよね…。電波特性から考えると、どうしても設置数を増やす方向に走らねばならないし…。

とりあえず、全国のファーストフード店で無線 LAN が利用できるようになれば便利ですね(有料無料問わず)。住宅街は FON に任せる方向で。ただ、携帯 Skype 端末や PDA が普及してくると、住宅街への AP 設置も急務になるか(屋外での使用)。既にあるインフラを使う FON には頑張ってほしいです。

Google は、自社サイトの PV を上げる為に Wifi の開放を進めていますね。ブランド戦略の意味合いもありそうです。日本で出来ないのは、法制度の違いがあるかもしれません。

FON は、設置者が Bill も無料で使えるので商業施設への普及は難しい気がします。客寄せに…。という話もありますが、既存サービスの FREESPOT があまり上手くいってませんし。

公衆無線 LAN サービスも自社コンテンツを持ってるところに統合されていきそうですね。インフラとコンテンツの抱き合わせというのはなかなか上手くいかないようですが、ここまで価格競争が広がった今日、もう引き返せない位置に居るような気がします。

投稿者 ceekz : 2007年01月05日 01:50

一応取り急ぎ、簡単に返信を。

>次回から、長文のコメントをいただける場合は、トラックバックを利用していただけると幸いです。

常識っすよね。失礼いたしました。いま全然違うエントリーで盛り上がっているんで、FONの話題を書くべきタイミングではないかと。今後はエントリーにしてTBにします。

投稿者 非モテが出会いを訪ねて三千里 : : 2007年01月05日 08:40