« 4月19日 授業が終わってから仮眠 | メイン | 早起きするとジュース代が高くつく »

2007年04月19日

仮想 PC ソフトを利用しようと思う

ノート PC に開発環境を入れてみたくなりました。開発環境(Linux)を入れるためには、仮想 PC ソフトを入れる必要があるのですが、何が良いのでしょう?マルチブートは無しの方向で…。

VMware Player

老舗の仮想 PC ソフトです。イメージ作成が面倒な感じ…。ただ、古くからあるので利用者が多い。

Microsoft Virtual PC 2007

日本語の仮想 PC ソフトです。ゲスト OS として、正式にサポートしているのは Windows のみ。一応 Linux も動くみたいです。ゲスト OS のパフォーマンスは、あまり良くないとか。ホスト OS にあまり負荷をかけないらしい。

VirtualBox

英語の仮想 PC ソフトです。最近、一部がオープンソース化したことで注目を集めています。ゲスト OS のパフォーマンスが良いが、ホスト OS に負担をかけるらしい。

気軽に使えそうなのは Virtual PC のようです。日本語ですしね。開発環境なので X Window System を入れるつもりも無いので、あまりパフォーマンスを求めませんしね。オフラインにも、公開サーバと同様の環境を作るのが目的です。

ゲスト OS には CentOS 5 を利用します。

ま。とりあえず入れてみるのが良いかな?食わず嫌いは良くないですし。

【関連記事】
CentOS 5 がリリースされました (2007年04月13日)

2007年04月19日 20:44 | Technology

トラックバック

コメント

自分はVMWare使ってます。
イメージ作成はかなり簡単なんで個人的にはお勧めです。

投稿者 オオニシ : 2007年04月20日 00:36

それらよりもインストールが楽なのは、QEmuです。
ディレクトリに解答するだけ、消すのも同じ。

投稿者 IKeJI : 2007年04月20日 02:32

GUIを使わない開発環境ならColinuxもオススメです。

投稿者 bb : 2007年04月20日 07:20

VMWare Serverが、無料だし、よろしいんではないでしょうか?イメージ作成もなにも、ただインストするだけですし。

投稿者 えなみ : 2007年04月20日 09:39

>> オオニシ さん
以前は XAMPP を使うとか寝言を言っていましたが、指摘の通り仮想 PC ソフトを使います。
イメージ作成は、思ったより簡単なのか…。

>> IKeJI さん
QEMU は VMware のイメージを作るだけのかわいそうな存在になってますね…。

>> bb さん
お。なんか、すごく軽そう…。

>> えなみ さん
Server も無料なんですね。てっきり Player だけが無料だと思っていました。

投稿者 ceekz : 2007年04月20日 16:31

自分もVMware Server使ってるよ

投稿者 ooki1 : 2007年04月20日 23:45

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/18/vmxeditor.html

VMware Serverは、常駐するからry

投稿者 名無し : 2007年04月21日 02:59

>> ooki1 さん
思ったより VMware を使ってる人が多いですね…。

>> 名無しさん
ソフトウェアの具体的な提示をありがとうございます。
Server は常駐するか。常駐は必要ないなぁ。

投稿者 ceekz : 2007年04月21日 14:25

Linux は実機に直接入れるのがおすすめですが、仮想化ソフトも全部入れて試してみるのがいいんじゃないでしょうか。

投稿者 hdk : 2007年04月21日 19:37

Knoppixでおkw

VMwareは、デファクトスタンダード。他のに比べて機能が多いのです。

投稿者 Noah : 2007年04月21日 22:06

>> hdk さん
vim が大好き(今はそこそこ好き)になったら考えてみます。
食わず嫌いの原因ですが、色々入れると環境が汚れそうで嫌だ…みたいな感じです。

>> Noah さん
機能の多さよりインストールの簡単さをとりたいな…。
調べてみると、思ったよりも面倒じゃないみたいだけど。

投稿者 ceekz : 2007年04月22日 13:28

私は vim 嫌いですが Linux は直接インストールですね。でもノート PC だといろいろと厄介なこともありますね。ThinkPad には簡単に導入できましたが。

投稿者 hdk : 2007年04月22日 22:08

>> hdk さん
Windows での開発環境に慣れちゃったんですよ…。もちろん Linux に仮想化ソフトを入れるという手段もありますが :p
ノート PC の場合は、ドライバではまる可能性もありますね :(

投稿者 ceekz : 2007年04月23日 00:46

VirtualBoxをVistaにインストールし、FedoraCore5を入れてます。
"自分で作るLinuxOS”という本で、USBにLinuxを入れるのために選んだのです。VMWareWorkstationも使ってましたが、試用期間を過ぎたので、VirtualBoxに変えました。性能機能は、VMWareの方が良いように思いますが、無料で使えてUSBの組み合わせは、他にないみたい。

投稿者 ytak : 2008年02月25日 22:41