« 快方に向かっている感じがする | メイン | 8月27日 始動開始 »
2007年08月27日
メールに「件名」が必要になったのは何故だろう?
久しぶりに FPN を見ていたら、面白いエントリを見つけた。
「件名なし」のメールを「常識」とする若者たち
携帯電話のメールは、口語コミュニケーション(会話)の延長上だと思われるので、携帯メールの「件名」が空であることは、驚きません。そういう層を対象とするサービス事業者であれば、しかるべき対応は行っているのかな、と。
エントリの内容よりもコメントの一部に注目した。
そもそも郵送の手紙や葉書だって「タイトル」は付けませんからね。
これこれ。
メールは、手紙の延長だと思うのだけど、よく考えたら、手紙には「件名」という文化が存在しない。件名という文化が存在するのは、告知文書や広報文書あたりか。メールに Subject を設けた裏には、いったい何があるのだろう。海外では、葉書や手紙に「件名」をつけるのだろうか。
メールが継承した文化は、手紙ではなく告知文書だとすれば、「告知」が「コミュニケーション」に変化したきっかけは何なのだろう。
【関連情報】
・「件名なし」のメールを「常識」とする若者たち - FPN
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2621
2007年08月27日 23:16 | Etc
トラックバック
このリストは、次のエントリーを参照しています: メールに「件名」が必要になったのは何故だろう?:
» 件名のないメール from 5号館のつぶやき
FPNに、「『件名なし』のメールを『常識』とする若者たち」という記事がありました。私は携帯メールは使っていないのですが、普通のコンピューターを使ったe-メール... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2007年08月29日 08:21
コメント
先日、テレビ番組で「メールに件名が入っているとオッサン臭い」というものがあった。
メールはもっぱらパソコンで長文な自分には、どうも信じられないというか。
リプライでもないのにタイトルが「Re:」なのはボクがアドレス帳に入っていないということですか><
投稿者 N/A : 2007年08月28日 05:14
英語のビジネスレターは必ず件名をつけるので、そこから来ているのではないでしょうか。emailは当初は誰もが使えるものではなく、計算機センター利用者間の連絡用だったわけですし。
なおビジネスレターの件名は(最初に出す場合でも) "Re" で始めることが多いです。この "Re" は「返信」などの意味ではなく、「〜に関して」というれっきとした単語です。
投稿者 s : 2007年08月28日 08:26
>> N/A さん
PC のメールは Gmail を併用しているというのもあって、アドレス帳を利用していません。更新とかが面倒なんですよね…。
という人は、どれくらい居るのだろう?
σ(゚∀゚ オレ!! ← 1人目
>> s さん
おお。辻褄が!
何か新しい文化(機能)が設けられるとき、既存の文化を継承するという仮説を基に考えているのですが、これだとひっくり返さなくてもいい感じ。
飛躍しすぎなのだけど、日本元来のコミュニケーション文化で「件名」を必要としないのは、「空気読め」というのが見え隠れするのかも。
投稿者 ceekz : 2007年08月28日 14:48