2009年05月07日
再開するよ
再開する事にした。家計簿見ながら過去の食事内容を書くだけの簡単なお仕事。
(2009年11月2日に書きました)
2009年01月06日
焼肉屋さかいで笑顔が買える!
家計簿を付けている(レシートを記録しているだけ)のですが、レシートを整理していたら、笑顔という品目が。マクドナルド以外でも買えるのですね。
2008年12月01日
読まない書籍を差し上げます
読まない書籍を差し上げます。アマゾンのマーケットプレイスに出品しようと思ったのですが、作業が面倒そうだったので、日記などを経由して譲渡する事にしました。
登録している書籍で「読まない」タグが付いている書籍が、譲渡対象となります。引き取り手が決まった書籍は非表示にしますので、表示されている書籍から選択して頂ければ OK です。
原則無償で差し上げますが(手渡しできない人は送料等の実費負担のみ)、今後の書籍購入の原資にするため、幾分かの対価と交換してくれる方を最優先します(無償で貰った書籍が混ざっているのでその書籍に対する対価は受け取りません)。また、取りに来てくれる方を優先しますし、早く取りに来てくれる方をより優先します。まぁ。結局は、全部無償で譲渡する事になると思いますが。
12月7日までに引き取り手が決まらなかった書籍は、最寄りの BOOKOFF に持ち込みます。という事は、全部引き取って BOOKOFF に持ち込む事も可能ですが、そういう目的での引き取りはご遠慮くださいませ…。
トップの右下に連絡先を書いてありますので、希望の書籍や質問がある場合は、メール等でご連絡ください(日記に対するコメントでは受け付けません)。
では、お気軽に。本好きな方のご連絡をお待ちしております。
2008年08月25日
新しくなった La Fonera のパッケージ
九十九による La Fonera 独占販売も終わり、ヨドバシでも La Fonera が売られるようになりました(フォン・ジャパンが Amazon.co.jp でも販売していましたが)。サポート体制も徐々に整い、オタク以外にも普及させるヒューズなのでしょうね。
以前のパッケージは、英語で書かれており、普通の人には分かり難いパッケージでした。新しいパッケージでは、デバイスの小ささが一目でわかり、また、無線 LAN で何が出来るかも説明されています(裏面)。
後は、ウェブでの登録インタフェース周りですね…。日本語表示が変なのは相変わらずのようで。
余談ですが、本品は帰省移動中に購入しました。実家の隣に神社があるので、境内でも FON AP を利用できるようにしようと思っていました(家族が神社仕事で使うので)。実家内に1台設置していますが、構造の問題で、外には電波が届きにくいのです。
帰省して吃驚!境内にも電波が届く位置に設置し直されていました。ただ、境内の端では入電しないですね。La Fonera 標準ファームでリピーターモードに対応していれば、接続エリア拡大が楽なのに…。3台余っているので FreeWLAN ファームを試してみようかな。
【関連情報】
・FreeWLAN/ja - FON Wiki Beta
http://wiki.fon.com/wiki/FreeWLAN/ja
・FreeWLAN - FoNまとめwiki
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?FreeWLAN
【関連商品】
・FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ
2008年07月25日
iPhone, iPod touch 向けマップサービスを作ってみたけど
先日、フォン・ジャパンから iPhone, iPod touch 向け FON Maps がリリースされました。僕も開発に関わっています(公開できる情報です)。この程度のマップサービス(ウェブ上の)が iPhone では限界かな…と思いました。
・ブラウザから位置情報が取得できない
iPhone には GPS が搭載されていますが、ブラウザ上から取得することは出来ません。また、ソフトバンク 3G 携帯では簡易位置情報が取得できるのですが、こちらも iPhone では無理。
・ブラウザ上のドラッグ操作が無効
Google Maps は、ドラッグ操作ができることで一気に流行りましたが、iPhoneでは OS の関係でドラッグ操作が無効化されています(スクロール操作をドラッグで行うため)。その為、直感的なマップ操作が行えません。
地図をタッチするとその場所へ移動します
ロード時に説明アラートを出しているのは、苦肉の策…。
と、ここまで書いてアレなのですが、実現方法はあります。例えば NAVITIME iPod touch は実現できてますよね?これは、スクロールバーの位置が変更されると、自動的に元の位置に戻す(+ マップの中心を切り替える)ことで実現されています(多分)。なので、チャレンジはしてみる予定。
・ブラウザ落ちる
マップにピンを描画する処理は、少々重いようです。作動テスト中に、何度かブラウザが落ちました。マップ上の情報量を増やすと、そもそも表示できなくなる可能性が高いです。
他にも Google Maps API を利用して iPhone 向けのウェブサービスを開発しているかもしれないので、シェアします。ネイティブアプリの開発にもチャレンジしたいのですが、配布方法が App Store に限られているので手軽じゃない…。
ま。モバイル端末で、位置情報が取得できないのは致命的と言うことで。
【関連記事】
・iPhone の GPS はブラウザから使えますか? (2008年07月16日)
2008年07月16日
iPhone の GPS はブラウザから使えますか?
iPhone に GPS が搭載されていますが、ブラウザ(Safari)からアクセスできますか?
<a href=location:auto?[URL]>
SoftBank 携帯用の方法では無理でした。うーむ。
iPhone で位置情報を取得できる方法があるのでしたら、是非教えてください><
2008年07月11日
Wassr 検索の今後
Wassr 検索を開始してから、既に6日が経過しました。早いものです。が、そろそろ今後を考えねば。
今後、SecondLife 以外からの CSV API の呼び出しはできないようになる予定です。現状でも、一部の User-Agent にのみ CSV API の利用が許可されています。
この関係で、10日 16:57:03 〜 11日 11:21:04 のひとことが取得できていない可能性があります。一度、サービス終了をアナウンスしたのも、この関係。その後、運営の方からメールがあり、以前と同じように API にアクセスできるようになったので、再開しました。
ただ、パブリックタイムラインが1分に1度位しか更新されないようになっていて(1分間に20件しか発言を捕捉できない)、ちょびちょび最新の発言を取りこぼしているようです(サポートに出力件数を増やして欲しいと要望を出しました)。
データを取りこぼすということは、検索サービスとしては二流ですね。なので、出来損ないをカバーする新しい付加価値を提供しなくてはならないのです。何を提供しようかな…。日々の発言数ランキングとか、最近の流行キーワード分析とか。
ま。まずは、僕自身が Wassr に参加するところからですかね。アカウント @ceekz を確保しました。これから考える。
【関連情報】
・Wassr 検索
http://labs.ceek.jp/wassr/
・Wassr
http://wassr.jp/
2008年07月04日
ウェブの言語分布の資料はありますか?
昨日、研究室で出ていた話題。
機械翻訳の研究を行っているグループが、イントロでウェブの言語分布(自然言語の分布ね)を挙げるのですが、その情報が少々古い(2003年発表のデータ)。新しいデータは無いのかな?と言うお話。
というエントリーを書こうと思ったら、研究室の中の人が見つけた!早い!
・全世界のWebサイトの言語分布と日本語を含むWebサイトのリンク・地理的位置の解析
本稿では,2004年1月〜2006年8月の間に収集された107億Webページに対し, 言語分布,TLD分布等の解析を行うと共に,2006年9月以降に収集された日本語Webページを1ページ以上含むWebサーバから発信される約3億のWebページに対して,Webサーバの地理的な位置を特定し地理上での分布・リンク特徴抽出を行った.
4ヶ月前に発表されたペーパーだけど、対象自体は新しくて2年前なのか。大量のデータ解析には、困難が付きまといますね。
他にもありましたら、是非教えてください!
あと…。Google, Yahoo, Ask, Baidu など、検索エンジン各社が自社で抱える検索インデックスの言語分布を公開してくれると嬉しいですね。20%ルールのある Google や、研究支援に力を入れている Yahoo! JAPAN に期待ということで。
2008年06月30日
コカ・コーラ 350ml が1円で買えたらしい
非常にうらやましい。
【関連情報】
・[ コーラがAmazonで1円で売ってる] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-723.html
2008年06月14日
iPhone 向け DJ ソフト RAIJIN, FUJIN の掲載記事まとめ
先日、ソフトバンクやアップルから iPhone の国内発売が発表されましたが、その陰で、知り合いの会社(株式会社ニューフォレスター)が iPhone, iPod Touch 向け DJ ソフトを発表しました。
・"RAIJIN - FUJIN" DJ Player for iPhone/iPodTouch
DJ's style changed again. Analog,CD ... iPhone!
iPhone の誕生により DJ のプレイスタイルが変わるよ!という先駆的なプロダクトのようです。開発前にアイデアだけお伺いしていたのですが、なかなか面白そうな感じでした。
DJ ムラオカ が実際に使用した際の動画です。開発者の情報によると、彼は、今回初めて iPod Touch を触ったとのことでした。なかなか直感的に扱えるソフトのようです。
以下に掲載記事をまとめておきます。
正式発表前の記事。
第一報です。現地(WWDC)で取材されたみたい。
・iPhone 向け DJ ソフト「RAIJIN:雷神」と「FUJIN:風神」 - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス
・iPhone向けDJソフト、筑波大学発ベンチャーがApp Storeで販売:ニュース - CNET Japan
・iPhone向けDJソフト、筑波大学発ベンチャーがApp Storeで販売 - builder by ZDNet Japan
・iPhone向けDJソフト、筑波大学発ベンチャーがApp Storeで販売 - 毎日jp(毎日新聞)
プレスリリースを基にした記事かと思われます(株式会社ニューフォレスター iPhone向けDJソフトウェアの開発を発表。)。電話取材もしているかな。
自社のサイトにプレスリリース全文を掲載していないので、記事執筆を見送ったニュースサイトがあったと思います。その点、プレス対応が十分でなく勿体ない…。
まずは、英語版を $49 で発売予定とのこと。注目しています。
【関連情報】
・株式会社ニューフォレスター
http://www.newforestar.com/
2008年06月12日
MS-IME をアンインストール
ATOK 2008 に切り替えたはずなのですが、知らない間に MS-IME に戻っていたので、カッとなって MS-IME をアンインストールしました。さよならさよなら。
余談ですが、アンインストールが発売されてから1年になりますね。時間が経つのは早い。
【関連記事】
・ATOK 2008 を購入しました (2008年06月08日)
【関連商品】
・ATOK 2008 for Windows
・ATOK 2008 for Windows アカデミック版
・アンインストール (石川智晶)
2008年05月05日
購読しているフィード(RSS, Atom)の一覧を公開しました
筑波図書関係ブロガーの方々から、購読しているフィードを教えてほしいという話があったので、公開することにしました。ただし、筑波カテゴリの中から、個人ブログと思われるものは削除しています(所属を公開していない場合があるため)。
Google リーダーを利用して、フィードを購読しています。単に Gmail のアカウントを持っていたというのと、新着エントリが全てのブログを混ぜて表示されるのが決め手ですね(livedoor Reader はブログ別でしか表示できないみたい)。
カテゴリ分類は「図書館」だけ信頼して OK です。今までそういう系統のフィードを購読しておらず、意識的に図書館関連ブログを探し、分類しました(著作権関連ブログも含まれてそうだけど)。他のカテゴリは、参考程度にでも。
OPML に xml-stylesheet を指定しているだけなので、古いブラウザでは表示できないかもしれません。変換に利用している opml2html.xsl は、自由に利用して構いません。皆さんのフィード公開を願って :)
Google リーダーは 301 転送を認識しますが(転送先の XML を取得しています)、登録アドレスの変更まで行いません(ユーザの登録内容を勝手に変更しないポリシーかな)。今回の購読フィード公開前に、フィードが 301 転送されていないか確認し、転送されている場合は登録し直しました。
「何で私のブログを購読していないの!」と言われるリスクもありますが、思い切って公開。そのままインポートするも良し(OPML なのでそのままインポート出来ると思う)。適当に編集してインポートするのも良し。怪しげなフィードを発見した場合は、笑顔でスルーの方向で。トップページ右下からもリンクしておきます。
【関連情報】
・Google リーダー登録フィード(2008年5月5日 一部修正)
http://private.ceek.jp/google-reader-subscriptions.xml
・Broadband Watch編集部ブログ: どうなる!? アメーバブログのRSSドメイン変更
http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/10/post_39.html
2008年05月04日
Amazon.co.jp の「ほしい物リスト」を使い始めました
これまで、読みたい書籍を「はてなブックマーク」で管理していましたが、今日から Amazon.co.jp の「ほしい物リスト(ウィッシュリスト)」で管理することにしました。
ほしい物リストは、 Amazon.co.jpのストアのなかから欲しい商品をリストアップして、お友だちやご家族に見せることのできるサービスです。
2ヶ月ほど前、メールアドレスから本名を調べることができるということで大騒動になっていました。よく考えたら、メールアドレス・実名・住居地を公開して日記を書いており、読みたい書籍は「はてなブックマーク」を見ればわかる状態だったので、僕には関係の無い話だったわけで…。
書籍は、基本的に買う事にしているので、買うまでの管理です。価格や購入の可否も表示されるので、便利ですね。
妙な書籍をリストアップしていても、突っ込まない方向で…。
【関連情報】
・読みたい書籍 - Amazon.co.jp: ほしい物リスト
https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/3FDFNQ3K1KEGX/
・FrontPage - Amazonほしい物リストまとめ
http://www6.atpages.jp/~skkwiki/amazon/
2008年04月12日
「え?なんて?」と聞きなおすのは貴方の話が聞きたいからです
現在では、ろう者(全く聴力のない方)に対する理解は広がりつつあります。しかし、それ以外の聴覚障害者(中軽度難聴)に対する理解は、まだまだ広がっていないようです。僕自身、中度難聴相当の聴覚障害者です。
聴覚障害者が理解されにくいのは「音は聴こえている」からだと思っています。
「音」と「声」は似ていますが、全く別物です。「音」を認識できても「声」を認識できるとは限りません。声は、様々な周波数で成り立っていますが、聴覚障害は、各周波数が一律に聴こえにくくなるわけではないからです。僕の場合であれば、聴力は周波数によって 30dB - 90dB という開きがあります。
この事は、大きな声であっても、認識できない場合がることを示します。声が欠けて聴こえているわけで、たとえ大きな声でも判らないものは判らないのです。
聴覚障害者は、「音」「声」「唇」の断片を拾いながら、自身の知識に基づき、頭の中で会話を再構築しています(英語のリスニングも似た感じかな)。唇というのは、口の動きから話している「言葉」を読み取ることを指します。知識に基づき再構築しているので、知らない話題の会話は苦手です。
「会話」をするのに、非常に労力を必要とします。内容の理解に知識を使うだけではなく、発されている「言葉」を組み立てるためにも知識が必要であるからです。面倒な作業をしてるので、特に興味のない内容であれば適当に相槌を打つ場合があります。
真面目に聞きたい場合は、何度でも聞きなおします。逆にどうでも良い話題は、聞きなおさずに相槌を打つだけです。話題を汲み取れてない場合もありますから、相手次第で相槌で逃げるかどうかを決める場合もあります。当たり前ですが、理解していて相槌を打つ場合もあります。
聞き返すことが、ポジティブな動作であるということを理解していただければ幸い。
コミュニケーションを苦手とする方は、もしかすると「聴覚障害者」かもしれません。コミュニケーションの中心は会話ですが、会話をするのに大きな労力をかけざるを得ない聴覚障害者は、そのことがストレスになっています。是非、頭の隅に入れておいてください。
僕の場合は、両耳とも聴覚障害を抱えていますが、特に左耳が酷い状態です。左耳は、常に耳に水が入っているような感じで、音がこもって聴こえます。なので、出来れば右側から話すか(僕が左側に座るようにしているのもそのため)、唇が見える位置で話していただけるとうれしいですね。
先ほども書きましたが、会話をするために脳内で言葉を補完しているので、急に言葉がかかるとさっぱり理解できていません。特に、後ろから声をかけられても反応できないというのがあります。決して無視をしているわけではないので、どうぞご理解ください。
長くなってきたので、適当にまとめます。
・「音」と「声」は別物です
・大きな声であれば、必ず認識できるというわけではありません
・聞きなおすのは真面目に聞きたいというポジティブな動作です
・後ろからの声かけには反応できない場合が多いです
・コミュニケーション力不足の人は聴覚障害者かもしれません
研究室の初回ゼミで、以上の話を少しだけさせていただきました。
自分が聴覚障害者であるという表明よりも、会話コミュニケーションが不完全であるという布教をしようと思います。不完全であるということが理解されれば、会話をする人全てのストレスを軽減できると思うのです。インターネットは不完全であるが故にストレスを感じることがありますが、不完全であるという事そのものに、そのストレスを転化します(不完全だから仕方ないやというある種の諦め)。会話コミュニケーションもそうなればな…と。
あ。聴覚障害は、現状では聴力を復活させるような治療方法は無いとされています(突発性難聴を除く)。視力の治療方法が眼鏡であるのと同様、聴力の治療方法は補聴器です。
【関連情報】
・聴覚障害者 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/聴覚障害者
2008年03月11日
CentOS 5.1 インストーラで typo を発見
sendmail が sendmall になっていました。新しいアプリケーションの可能性もありますが…。この件に関する情報がウェブに無いのですが、誰も気づいていない?
メモリを 4GB 積みましたが、完全に認識せず…。原因は何なのだろう。
2008年03月09日
Tznet(筑波研究学園都市発ベンチャー企業)カレンダー
Tznet カレンダーは、シリコンバレーカレンダーを模倣したようなカレンダーです。参加企業数が十分でないとか言う事情もあり、オリジナルのようにマップと企業ロゴが連動していませんが…。
僕も少し関わっていて、手元に Tznet カレンダーがあります。欲しい人居ますか?サイズは B2, B1 です(B1 は数枚だけ)。手渡しになりますが、興味のある方はご連絡下さい(連絡先はトップ右下)。
Tznet の説明が抜けた。Tznet は、筑波研究学園都市を中心に活動するベンチャー企業が集まった任意団体です(大学発を問わず)。特に目的も決めず、緩やかに連携しています。
【関連情報】
・Tznet - 筑波研究学園都市発ベンチャー企業
http://tznet.jp/
2008年02月17日
はてなが京都に移転する件について
株式会社はてなが本社機能を京都に移すと発表しました。はてな村では大騒ぎですね。
移転に関し、合理的理由が示されていないとか言われていますが、合理的な理由は必要ないと思っています。必要なのは「関係者を納得させること」であり、その解が「合理的な理由」である可能性が高いだけですよね。また、経営の関係者は「出資者・従業員」であり、サービス利用者ではないと思っています。サービス利用者が関係者になりうるのは、サービスの運営方針周り位じゃないかな…。
経営判断がサービスの運用方針に影響する可能性はありますが、運用方針の見解が出ない以上は、スキップして経営判断に口を出すのも変かな…と思っています。「可能性が高い以上は口出してやんよ」というのもアリですが、余計なお世話かも。
という話は、どうでも良いです。株式会社はてなは近藤社長の理想を実現するための箱であり、近藤社長の独断こそが最適解なのです。それを歪ませる者は悪であり、フォースなのです。外野は静かにしておきましょう。
今回の京都移転によって、はてなの新しい発展の契機をつかむと同時に、いずれは京都が日本のシリコンバレーのような場所となり、インターネット産業の流れを変えることができればと考えています。
残念ながら日本のシリコンバレーになりうるのは、つくば市の「筑波研究学園都市」周辺です。外野ですが、大きな声で言っておきます。まぁ。京都で活動したこと無いから比べられないんだけど…。
【関連情報】
・【プレスリリース】株式会社はてな、本社を京都に移転、ものづくりの拠点を結集 - はてなプレスリリース
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20080214/1202969302
2008年01月13日
特許の一部(軍事転用可能な技術)を非公開にする?
経済産業省が中心となり、秘密特許制度の導入を検討しているとの事。
経済産業省は5日、軍事転用可能な民生技術の特許を非公開にする制度を導入する方針を固めた。特許技術として公開された情報が他国に無断使用され、軍事的脅威が増大するのを防ぐことが目的。
趣旨には同意しますが、非常に慎重に対応していかなければならないと思っています。
この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて産業の発達に寄与することを目的とする。
特許制度は、情報公開により産業発達を促進するものですから、秘密特許制度は、その理念に反することになります。進め方によっては、現在の「著作権法」と同じような道を歩むのではないかと危惧しています。
非公開になると、特許を保有する企業は、他者に特許を利用させてライセンス料を得ることができなくなる。このため、各国はそのデメリットを金銭で補償している。
登録されている特許の大半が軍事転用が可能なのではないでしょうか。とすると、ライセンス料を期待できない特許を「非公開特許」にし、国から金銭補償を受けるという裏技が可能になりそうです。また、秘密特許制度の理念から考えれば、第三者による運用監視も難しくなりそうですね。
特許制度の理念が崩れ、著作権制度のように消費者が苦しい思いをするときが来るのか。また、新たな「利権」に使われるのか。今後の進展に注目したいと思います。
【関連情報】
・軍事特許に非公開制度導入へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080106/fnc0801060005000-n1.htm
・特許法 - houko.com
http://www.houko.com/00/01/S34/121.HTM
2007年12月23日
恐怖の筑波大学ループ道路 〜 楽しい筑波大学 第1話
受験生向けに妙な動画が作成されたようです。
楽しい筑波大学 第1話 「恐怖の筑波大学ループ道路」ある冬の夜中 筑波大学の構内ループ道路を 必死で高速に駆け抜ける車がある暗闇の中 とても怯えた子供を 父は安心させようと色々言う
ループ道路ではない場所も走行してるようですが、なかなか面白い動画です。是非、一度ご覧下さい。学術情報メディアセンターのサーバルームの様子を拝める少ない機会だと思います。
【関連情報】
・楽しい筑波大学 第1話 「恐怖の筑波大学ループ道路」 - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810456
2007年11月11日
携帯の予備バッテリを持ち歩くという解決方法
最近、携帯電話のバッテリの持ちが悪くなってきた。ウェブページを見ようものなら、30分で電源が切れてしまう。丁度見かけたのが、ナリナリの記事(エフルート内で)。
次に「外出先で電池がなくなった時の充電方法」の項目では、「簡易式充電器を購入して充電」が37.3%でトップ。
カバンに常に入れて持ち歩くというのが続くのだが、予備の純正バッテリを持ち歩けば良いのでは無いか。純正バッテリの入手経路が限られるが、携帯の購入時に購入すれば良いと思う。ただ、充電方法が…。卓上ホルダで、予備バッテリも同時に充電できるようになれば良いのに。
純正バッテリは、軽く小さいので持ち歩きに向いていると思う。
「圏外で電源を切る」は面倒ではあるなりが、結構効果が高いと言われている方法。携帯電話は圏外に入ると電波を求めてアクティブな状態に突入するので、電池の消耗が非常に早くなるなりね。
知らなかった。電車内では、電源を OFF にしておこう。
【関連情報】
・ケータイのバッテリー、消耗を少なくするために心がけることは? - Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/2007118233.html
2007年10月20日
Japanese Style Portable Music Player
SAMSUNG YP-U3QB を使い出したのだが、ヘッドフォンのケーブルや本体自体が邪魔になることがある(小型の iPod Shuffle でも同様であろう)。どうにかならないものかと考えていたのだが、ついに解決策が見つかった。
写真の通りである。
ケーブル問題などが解決できるほか、戦前回帰を行い、美しい国にも一歩近づきます。我々の手で、美しい国を取り戻そうではないか!渋谷で流行すれば、大ブームの予感。是非、皆さんも実行を…。
英語による紹介記事も必要だな。
2007年10月09日
変なオブジェを見つけた
バットで打ちたい。
※追記
作成者らしき人を発見した(via: 学園祭終わった - saiten@blog)。にゃふにゃふ動画のゲストとしてお呼びすれば、盛り上がったに違いない!学園祭内で、面白いことをしている人を見つける仕組みが欲しい(学園祭以外でも)。自分の足で稼ぐしかないか…。
2007年10月03日
友人のパケット使用量
友人に月のパケット使用量が1,000万パケットを超えているのを見せてもらった。毎日寝る前に某動画サービスを利用しているとの事。動画サービス以外で、中毒になるほどのモバイルサイトはあるのだろうか。
2007年09月30日
古い物品を差し上げます
部屋の掃除を何度かしているうちに、放出しても良さそうな物が出てきましたので…。
昨年の感謝祭で拾った。正常に作動するが、印刷紙面の中央に少し汚れが入る。交換用の LP-1700S 未対応 のトナーもあるので、よろしければ(分解して詰め替えれば良い!)。
お手軽な外付け HDD アダプターのようなもの。付属品は写真の通り。
・Sony NW-E3
今は懐かしきネットワーク ウォークマンである。当時は画期的だった気もするのだが、著作権保護機能が厳しすぎたり、連続再生時間が短かったり…。付属品は、探せばあるかも(押入れの奥に)。
道端で音を聞きたい方に。音質は…。
・充電器 + 電池
単4電池の充電器と電池。どちらかのプレイヤーとセットかな。
今後使う見込みも無いので、無料で差し上げる。受け渡しが面倒なので、手渡しできる範囲の方で。レーザープリンタは、取りに来てくれる方がいいな…。希望者は、コメントやメールやメッセンジャーなどでコンタクトを!
【関連記事】
・買い物をしてきました (2006年08月10日)
・レーザープリンタを拾った (2006年06月21日)
2007年08月27日
メールに「件名」が必要になったのは何故だろう?
久しぶりに FPN を見ていたら、面白いエントリを見つけた。
「件名なし」のメールを「常識」とする若者たち
携帯電話のメールは、口語コミュニケーション(会話)の延長上だと思われるので、携帯メールの「件名」が空であることは、驚きません。そういう層を対象とするサービス事業者であれば、しかるべき対応は行っているのかな、と。
エントリの内容よりもコメントの一部に注目した。
そもそも郵送の手紙や葉書だって「タイトル」は付けませんからね。
これこれ。
メールは、手紙の延長だと思うのだけど、よく考えたら、手紙には「件名」という文化が存在しない。件名という文化が存在するのは、告知文書や広報文書あたりか。メールに Subject を設けた裏には、いったい何があるのだろう。海外では、葉書や手紙に「件名」をつけるのだろうか。
メールが継承した文化は、手紙ではなく告知文書だとすれば、「告知」が「コミュニケーション」に変化したきっかけは何なのだろう。
【関連情報】
・「件名なし」のメールを「常識」とする若者たち - FPN
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2621
2007年07月29日
mylo(マイロ)が欲しい!
日記に書いておけば、天から降ってくるかもしれないので。
スケジューラ機能が付いていれば、サクッと購入していただろう。コミュニケーションするには、スケジュールの共有は必須!購入には踏み切れないけど、欲しいという中途半端な状況…。
Good
・音楽が聴ける
・動画が観られる
・Wi-Fi 機能が搭載
Bad
・スケジューラ機能が無い
・Windows Live Messenger が無い
・タッチパネル未搭載
・メモリースティック
・ブラウザで Gmail が閲覧できない(?)
・追加ソフトウェアのインストール不可
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< スケジュール管理をする Skype のボットを作れば良い!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
ダメだ。オフラインで確認できない。
【関連情報】
・パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)”
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/
2007年07月03日
現役の黒電話
某所で黒電話を見かけた。内線だけど、現役で動いている模様。
2007年05月05日
布団丸洗いサービスを利用してみようかな
布団のシーツを洗濯しながら思ったのですが、布団そのもの洗濯した方が良さそう。既に5年は、洗濯していない(実家での利用も考えるともっと洗濯していないと思う)。シーツは、数ヶ月に1度洗濯するのだけど。
・敷布団
・掛け布団(夏)
・掛け布団(冬)
の3点を洗濯する必要があるかな。敷布団は、単独ではふわふわ感がない気がするし(マットも利用しているので気にならないけど)。敷布団や冬用の掛け布団は、洗濯機に入らないので自宅では無理。夏用の掛け布団は、もしかしたら自宅で洗濯できるかも。面倒なのでパスですな。
Google で調べると、全国各地で配送サービスをしてるみたいですね。でも、地元のサービスを利用したくなるのは、不思議なところです。
【関連情報】
・学園化学クリーニング[お布団丸洗い宅配]
http://www.gakuenkagaku.com/futon.html
2007年04月11日
Class というカテゴリを新設しました
この日記に Class というカテゴリを新設しました。
Meal というカテゴリ同様に、大学の講義出席や講義概要を記録していきます。記録がとまっていると、欠席しているということを表すので、ありがたいコメントをよこしてくださいませ :)
University には、これまで通り大学生活全般について記載します(Class の上位に相当)。
でわでわ。
【関連記事】
・来年度から3年生っぽいです (2007年03月21日)
2007年03月25日
論理的でも非論理的でも良い
ソフトイーサの登くんが面白いことを書いていた。論理的思考を放棄しようというお話。
複雑で難易度の高い作業においては、例えコンピュータプログラミングなどの超論理的な結果を得るための作業でも、「論理的な思考」はほとんど不要である。
彼の提言(?)への反応を見ていると、なぜか梅田氏の言葉を思い出してしまった。
直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。
という言葉ね。
思ったことがあったので、少し書いてみようと思う。
論理的思考による作業というのは、誰にでも開かれた機会のようなものだと思う。例えば、作曲をするには論理的な思考でも十分可能なはず(出来はおいておいて)。和声法とかの組み合わせね。でも、きっとそこには壁みたいなものがあるんじゃないかな。
なんつーか、日常に存在するものは、すべて「論理的」でも「非論理的」でもいいと思う。「論理的」にすれば、体系が決まってるので誰にでも可能。でも、きっと壁があって、それを超えるためには「非論理的」にならないといけない。
プログラミング、作曲、演奏、恋愛、デッサン、会話、プレゼン。なんだって、論理的にも非論理的にもできるだろうと。でもね。「論理的」の方が楽ですよ。失敗したときの言い訳が楽チン。自分に言い聞かせるのも楽チン。
あと。彼の提言って、いわゆる「物事をポジティブに考えるといい事あるよ♪」レベルの話だと思う。信じるのが中々難しい宗教みたいなお話。でも、実践するといいことがあるかもしれないお話。
あーあー。
かったるくなったのでヤメヤメ。推敲もやめ。文章にするのって難しいですね…。
そうだそうだ。コメントにも書いたのですが、僕は「努力」を「苦労」の同意語のように使われるのが嫌いです。頑なに「本当の努力は潜在下で行われる」と信じてきたのですが、辞書を調べたら「苦労」して何かを身につけるということを「努力」と言うらしいですよ。うわーん。
【関連情報】
・論理的思考の放棄
http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324#p1
・直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1
もっと古いエントリー
ホットスポットを定価より安く使う (2007年03月13日)
ノート PC が壊れた (2007年02月23日)
日経クリックにインタビュー記事が載りました (2007年02月10日)
ITmedia Biz.ID にインタビュー記事が載りました (2007年01月31日)
脳内スパムフィルタの限界 (2007年01月27日)
パケット通信量が15倍になった (2007年01月20日)
tsukuba-kei.com (2007年01月19日)
mova から FOMA に変更したい (2007年01月02日)
30秒でデートの約束! (2006年12月28日)
BOOKOFF のポイントシステムが変更 (2006年11月26日)
Name Dropper にはなるな (2006年11月01日)
メガネを交換しようかな (2006年10月16日)
もしかして: Plugger (2006年09月27日)
成層圏気球を作りたい! (2006年09月26日)
T.M.X Elmo が欲しい! (2006年09月23日)
Books と Movies を整理しました (2006年09月17日)
プライバシー侵害の可能性を警告してくれるシステム (2006年09月16日)
御社と貴社の違い (2006年08月30日)
第1回 エマージングビジネス勉強会 (2006年08月23日)
靖国メソッド (2006年08月18日)
Web 2.0 の定義 (2006年08月11日)
賃室賃貸借契約書がやばい! (2006年08月05日)
難聴を主張するようにします m(_ _)m (2006年08月03日)
『情報繁盛!』うちわをプレゼントします (2006年07月28日)
情報メディア創成学類を検索すると… (2006年07月20日)
免許合宿 + 開発合宿 (2006年07月15日)
Web2.0 時代の情報収集の新しい手法 〜Kikker 開発者 神林氏にお聞きする〜 (2006年05月25日)
Multicolor YAHOO! gadget pen. (2006年05月18日)
よくわからんバトンがまわってきたよ (2006年04月19日)
Lenovo Flying Laptop (2006年04月13日)
間違いメール (2006年04月10日)
近眼裸眼ツンデレ女子大生 (2006年04月09日)
Ruby の成分… (2006年04月06日)
エイプリルフール (2006年04月02日)
日記を書いていて良かったと再確認 (2006年04月01日)
TX の終電がつくばまで出ていたら… (2006年03月20日)
部屋番号を調べましょう… (2006年03月18日)
持って行ってください (2006年03月14日)
「すっぱい」と「しょっぱい」 (2006年02月26日)
ダイエット (2006年02月18日)
Check Point 飴 (2006年02月18日)
箱に入れてください (2006年02月14日)
オリンピック中継がひどい (2006年02月12日)
無料で差し上げます (2006年01月23日)
japan.internet.com からリンク (2005年12月23日)
253人がチェックしてる! (2005年12月03日)
マナーの押し付けが嫌いだ (2005年11月13日)
ジョッキンバトン (2005年09月13日)
病院の患者数が減ってる? (2005年08月27日)
つくばから東京へ行く方法 (2005年08月19日)
原爆投下で政府は抗議をしていた (2005年08月15日)
写真を貼らないと不採用 (2005年08月13日)
それは存在しないのでは? (2005年07月23日)
韓国は閉鎖的か? (2005年07月18日)
Musical Baton (2005年06月23日)
カテゴリーの追加と削除 (2005年05月09日)
はっきんぐされますた (2005年04月20日)
試すのがいいことか? (2005年04月04日)
お酒は21歳になってから (2005年04月03日)
履歴書に書いてはいけない (2005年03月29日)
愛・地球博 (2005年03月26日)
DELL が安い! (2005年03月21日)
〜たり の用法 (2005年03月15日)
インタビューが載りました (2005年01月31日)
大学への勧誘の電話 (2005年01月31日)
食間という意味 (2005年01月24日)
発見!小数点を付けるといい (2005年01月07日)
インターンシップに申し込み (2005年01月06日)
インターンシップ (2005年01月04日)
ACは感電経験があるのか (2004年10月02日)
記事掲載の間を見た (2004年09月17日)
変なところに干している (2004年09月11日)
吉田戦車 (2004年09月09日)
棚は要りませんか? (2004年09月06日)
メガネっ子 (2004年09月01日)
GMail アカウントをゲット (2004年08月27日)
イーサちゃんを隠した (2004年07月25日)
夏休みが勝負かもしれない (2004年06月24日)
カテゴリーを増やしてみました (2004年06月20日)
メールは転送しよう (2004年04月29日)
言葉の置き換え運動 (2004年04月15日)
トラバで求人って面白いんじゃないかな (2004年03月24日)
某K氏と未踏ユース (2004年03月07日)
杉浦氏と登氏のツーショット (2004年02月17日)
Events項目を追加しました (2004年01月31日)
カテゴリーを修正しました (2004年01月23日)
GRAVITYはお勧め (2003年12月30日)
ちょっと考えてみた (2003年12月26日)
流行(?)のblogをはじめてみた (2003年12月14日)