« 2006年02月27日 | メイン | 2006年03月01日 »
2006年02月28日
デュアルコア + メモリ512MB が38,130 円(送料・税込み)!
前に購入したときより、15000円の上積みで デュアルコアテクノロジ + メモリ512MB のモデルが出てきました。もうね。年度末だからって、やりすぎなんじゃないかと…
PowerEdge SC430 SATA構成 300台限定デュアルコアテクノロジ&512MBメモリ標準搭載パッケージ
・インテル® Pentium® D プロセッサー 820 (2.80GHz)
・512MBメモリ
・80GB HDD
とりあえず、2台確保することにします。前に購入した4台をどうしようか。返品できるんかいな。もうじき届くと思うけど。
※価格などは、期間限定サービスのため変動します。最新情報は、下記リンクよりお確かめください。
【関連商品】
・【SOHO法人様向け】デル・オンライン広告限定ページ(エンタープライズ)
20:02 | コメント (3) | トラックバック | Memo
ブログにはてブを表示
先週、はてなブックマークに新しい機能が導入されました。その名も新着ブックマーク一覧機能です。実は、似た機能をはてなアイデアに投資していたのですが、それは残念ながら却下されてしまいました。が、今回、もっと便利な形で実装されたので大満足です!
新着ブックマーク一覧機能の何が便利かというと、特定のドメインの被ブックマークエントリーのコメントを追うことが出来るという点に尽きます。今までは、エントリーしか終えなかったので、最新のコメントが付いても、被ブックマーク数を監視して増加しているエントリーを抽出するしかなかったのです。
はてなブックマークのおかげで、エントリーへのコメントの障壁が低くなりました。直接コメントをいただけなくても、はてなブックマークでコメントしているということは多々あります。
前置きが長くなりました。
ブックマークされたエントリーのコメントを追うことが出来るので、この private.ceek.jp が新たにブックマークされたら、右側の「はてなブックマーク」というところに表示するようにしました。「最近のコメント」と同化できていていい感じです :)
CGI で新着ブックマーク一覧の RSS を取得し、それを整形して JavaScript で表示させています。
CGI で RSS を取得して JavaScript で吐き出すと言う方法は、非常にメジャーで便利だと思うのですが、よく考えると JSON に対応すれば、CGIをはさむ必要が無くなるのじゃないかな。使ったことないし、あまり調べたことも無いので良くわかりませんが。ただ、負荷を考えると、キャッシュを行うべきなので、結局は CGI やスクリプトを使わざるを得ないと思う。なーんだ。
はてなブックマークって、地味に * で部分マッチが出来るので便利ですよね。
【関連情報】
・http://*.ceek.jp の新着ブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http://*.ceek.jp
02:54 | コメント (0) | トラックバック | Development
弁当とインスタントうどん
やる気でない。ということで、昨日(27日)の食事内容です。
昼は、和食コーナーの弁当を購入して食べる。食べ終わった30分後くらいに飯を食いに行こうとか言う話になる。ひどい。もうね。謀略もいいところですよ。
夜は、自宅でカップめん。なんつーか、いわゆるカップめんはカップめんと書いてるのだけど、カップヌードルばかりを食べているわけではないので誤解の無いように。さまざまなインスタントラーメンやらうどんやた焼そばを食べてます。それらをまとめて、カップめんなわけで。
和食コーナー (昼)
唐揚弁当
自宅 (夜)
カップめん