« 2006年08月10日 | メイン | 2006年08月12日 »
2006年08月11日
Web 2.0 の定義
Web 2.0 の定義はあっても無いようなものですが、素晴らしい定義を見つけた!
2006年現在にうまくいっているサービスをまとめたもの
現在の空気を読んだ素晴らしい定義!国立情報学研究所の大向氏が講演で語ったらしいです。
誰かに Web 2.0 について聞かれたら、この定義を使うことにしよう。これまでは API がついているサービスが Web 2.0 なサービスですよ。とか言ってたんですけどね。なので mixi は Web 2.0 じゃないです。
【関連情報】
・“かしこいWeb”――Web2.0の先にあるもの
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news045.html
22:50 | コメント (2) | トラックバック | Etc
URL に "&id=" を使わない
ウェブアプリケーション開発者は URL のデザインも握っていると思いますが、検索エンジンと仲良くする上で注意しないといけない点があるようです。
URL で "&id=" パラメータを使用しない。このパラメータを含むページは Google のインデックスに登録されません。
Google オフィシャルページの 技術関連のガイドライン に記載されていました。
http://www.example.com/id/hoge
最近は、動的なページであっても上記のような URL デザインにしているサイトが多くなってきていますね。こちらの方が、階層構造がはっきりするので好きです。
【関連情報】
・Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。
http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35769
・URLのパラメータに「id」を使用すると google にインデックスされない
http://blog.myrss.jp/archives/2006/08/urlid_google.html
22:22 | コメント (0) | トラックバック | Technology
思い立ったが吉日
帰省していますよ。ということで、昨日(10日)の食事内容です。
昼は、新幹線の中で駅弁を食べました。新幹線で移動するときは、駅弁が楽しみ。飛行機で移動するときも、空弁が楽しみなわけですが。雑誌を買うのを忘れたし、ネットをしようにも PHS がつながらなくて、非常に暇でした。
夜は、実家で素麺を食べた。
新幹線 (昼)
弁当
実家 (夜)
素麺