« 2004年01月30日 | メイン | 2004年02月01日 »
2004年01月31日
未踏15シンポジウムに行きます
2月14日,15日に東京国際フォーラムにて未踏15シンポジウム@国際フォーラムが行われます。
私は、両日とも見に行きます。親睦会はすでに申し込みを締め切っていたので、残念しました。(某K教授に泣き付けばいけるかもしれんが)予定では、某K氏と行きます。
未踏ソフト事業では、知的財産権面から非公開としているPMも多々あります。今回のシンポジウムでは、紀PM、近山PM、萩谷PM、伊知地PM、鵜飼PM、加藤PMの各PMが支援した35件のプロジェクトについて開発成果の発表がなされます。
【関連情報】
・未踏15シンポジウム@国際フォーラム
http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/eguide/event.php?eid=10
23:36 | コメント (0) | トラックバック | Memo
Events項目を追加しました
左側のメニューに Events という項目を追加しました。
私が見に行く Event を掲載します。学内で行われるものに対しても、気分次第で掲載します。
23:23 | コメント (0) | トラックバック | Etc
昨日得たトリビア
実委の新年会ということでもあり、いくつかのトリビアを得た。
1. 新会場運営局局長は、私と同じ県出身&同じ大学の附属校出身
2. 新副委員長の某S氏はパソコンを触るとカッコよく見える(うらやましい)
3. 前総合計画局局長はAC入試じゃなくって推薦入試
4. 前広報宣伝局局長の雰囲気が変わってた(髪型が変わってた)
5. 私の居たテーブルの人は皆情報システム部
6. 彼女できないなら新入生を待てばよい(前財政局局長曰く)
7. 広報宣伝局は、、、(自主規制・新入生勧誘のときに前面にだすやらださないやら)
なんか、 1 と 7 は本当にびっくりした。後は、どうでもいい知識(= トリビア)です。
ちなみに、AC入試生の見分け方は、全都道府県をいえるかどうかを試させればいいです。某編集部にいる某M先輩なんか、名古屋県とかいってますし。また、某N氏も、負けずに仙台県とか言っておる。
「AC入試生は全都道府県が言えない」「( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー」
14:03 | コメント (1) | トラックバック | University
実委の新年会でした
ちょっと復活したので、昨日(30日)の食事内容を記載します。
昼は、大学食堂の横のカフェでパンを買って食べた。久しぶりだったけど、なかなかおいしい。
夜は、実委(通称)の新年会でした。じぶんかってっていうところ。何か、実委ご用達になってるような気がする店です。会費がそれなりだったので、食べまくり飲みまくりで気持ち悪くなってきた、、、しかーも。自転車・自宅の鍵をなくした。Σ(゚д゚lll)ガーン なので、スペアを取りに大学の某編集部へ。雨降ってるし。
宿舎に到着して、腰につけてるキーホルダー(USBメモリなど)をはずすと、そこに鍵がついてたんだよね。最悪、、、、
コナクリ (昼)
ピザ, その他パン
じぶんかって (夜)
会費
13:46 | コメント (0) | トラックバック | Meal
気持ち悪いので寝る
題字のとおり、気持ち悪いので寝る。食事の内容などは、起きて気持ち悪くなかったら書く。んじゃ。