« 2006年02月25日 | メイン | 2006年02月27日 »

2006年02月26日

「すっぱい」と「しょっぱい」

「すっぱい」と「しょっぱい」は、同じ意味だと思ってたのですが、違うらしいです。

すっぱい ≒ しょっぱい / 塩辛い

と思っていたのですが、調べてみると

すっぱい / しょっぱい ≒ 塩辛い

らしい。関西と関東の違いですってば。きっと。だってさ、普通は「しょっぱい」を「塩っぱい」なんて脳内変換されないって。きづかねー。

23:06 | コメント (6) | トラックバック | Etc

書籍を注文した

はてな本が見つからなかったので、さくっと Amazon.co.jp で注文しました。ついでに、他にもいろいろ注文。

「へんな会社」のつくり方 (近藤 淳也)
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (梅田 望夫)
テキスト自動要約 (奥村 学)
Perlネットワークプログラミング (リンカーン スタイン)
FLASH BOOKS Version 01.Interface (vincent.)
FLASH BOOKS Version 02.Communication (水野 俊也)

FLASH に関する書籍は、某氏に FLASH SERVER-SIDE SCRIPT SAMPLES が良いと教えてもらったのだけど、絶版で売り切れだったので、他の似たような内容で評判がよさそうなものを選びました。AJAX が流行っている今日、わざわざ FLASH を学ぼうというのは GEEK の路線に反しそうですね…

発送確認のメールを見ていて、他にも欲しかった Mind Hacks を注文していなかったのに気が付きました。がっかりです。大学の書籍部にありそうなので、そちらで買うことにします。

反社会学講座 (パオロ・マッツァリーノ)
反社会学の不埒な研究報告 (パオロ・マッツァリーノ)

この2冊は、まだ読み終わってません。3月の末日には読み終わる予定なので、その頃には適当な書評を書くと思います。スタンダード 反社会学講座というサイトでゲラゲラ笑った記憶があって、書店をまわっていると2冊目の本が出ていたので、1冊目もついでに買ってきました。書籍の内容は、ウェブに掲載しているものの焼き直しということですが、そろそろ忘れている頃なので楽しめるかな。と。

これで、当分は書籍を買わなくていいと思うのだけど、帰省するついでに買っちゃうんだろうなぁ。

22:07 | コメント (0) | トラックバック | Memo

すき家に受験生がいっぱい

眠い。ということで、昨日(25日)の食事内容です。

昼は、すき家に行ってきました。受験生らしき人がたくさん居ました。なんつーか、顔を赤くして咳をゴホゴホとしか受験生らしい女性も。なんつーか、受験だなぁ。という感じをした。僕の受験なんて、大学では面接だけだし。

夜は、遅くに COCO'S に行ってきた。カレーうどんを食べたのだけど、食べ終わった後にカレーに入れるミルクかなんかを持ってきたYO! 遅いって。

すき家 (昼)
 辛口豚丼, サラダセット
ココス (夜)
 カレーうどん

22:03 | コメント (0) | トラックバック | Meal