« 2006年04月12日 | メイン | 2006年04月14日 »
2006年04月13日
10回目の新学期が始まりました
2006年度の授業が12日から始まりました。3回目の2年生っぽいです…。
・解析学I
・力学
・データベース概論I
・知識処理概論I
・計画数学
・ソフトウェア工学
・教育工学
・教育基礎学
・生徒指導・教育相談
・博物館学I
1学期は、上記の授業を受けることにしました。授業関係者の皆様、よろしくお願いいたします。
今年度から、情報学類の計算機に Mac が導入されたので、触ってきました。慣れないと難しそうですね。特に、今まで使っていた Windows のショートカットキーが使えないのは辛い…。って、これまでの RedHat 9 でも使えなかったか。
Windows / Mac というマルチ環境なので、楽しめそうです。
19:55 | コメント (2) | トラックバック | University
Lenovo Flying Laptop
やばい。これは欲しい。
YouTube は、1日観ても見飽きない。自動推薦システムとかはあるんだろうか。
【関連情報】
・Lenovo Flying Laptop
http://www.youtube.com/watch?v=KWbLq0kMEpM
19:39 | コメント (0) | トラックバック | Etc
年度初めの学食
新学期が始まってますよー。ということで、昨日(12日)の食事内容です。
昼は、三学の食堂できつねうどんを食べた。うどん大好き。
夜は、総合研究棟で打ち合わせをした後、某編集部に居た方々と一緒にサイゼに行ってきた。面白いことが出来ないものかと話し合う。P2Pは面白いかも。ファイルの共有でなく、クリエイティブ活動を促すようなソフトウェアが出てくればいいと思う。
三学食堂 (昼)
きつねうどん
サイゼリヤ (夜)
ピザ, パスタ, ドリンク