« 2006年06月12日 | メイン | 2006年06月14日 »
2006年06月13日
ntp.nict.jp が一般公開
新しい NTP サーバ ntp.nict.jp が一般公開されたらしい。公開するのは、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)です。
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は12日、日本標準時に直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」の一般向け公開を開始した。
気象庁の気象データが XML で公開されるくらいのインパクトじゃないかな。一般の方にはピンと来ないんだろうけど。ちなみに、気象庁の気象データを XML で公開する計画はあるようだけど、まだ実現されてないですね。
今までは ntp.jst.mfeed.ad.jp を使っていたのだけど、どちらを使おうかな。直結の方が良いんだろうか。
もちろん、利用しているプロバイダが NTP サーバを提供しているのであれば、それを使うのが原則だと思うのだけど、僕の利用している INTERLINK は、残念ながら NTP サーバを公開していないっぽい。
NICTでは、公開NTPサービスの開始を記念し、NTPを利用したソフトウェアやハードウェアを募集する「NICT NTPサービス利用クライアントコンテスト」を開催する。
NTP クライアントのアイデアを募集するらしい。頭の片隅に入れておこうと思う。
【関連情報】
・NICT 独立行政法人 情報通信研究機構
http://www.nict.go.jp/
・NICT、日本標準時と直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」を一般公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/12/12297.html
18:56 | コメント (6) | トラックバック | Technology
PostgreSQL を使ってみた
諸事情で PostgreSQL を使いました。いつも使っている MySQL からの移植メモということで。
REPLACE tbl_name ( col_1, col_2 ) VALUES ( ?, ? )
REPLACE は PostgreSQL で使用できない。面倒がらずに INSERT と UPDATE を使い分ける。
INSERT tbl_name SET col_1 = ?, col_2 = ?
INSERT で SET を使うことは PostgreSQL では出来ない。これは UPDATE と合わせた形式で便利だったのだけど、素直に VALUES を使う。
・UNSIGNED が使えない
・AUTO_INCREMENT の代わりに SERIAL を使う
というあたりも。
今回は意識しなかったけど、内部的な値の問題で、ブール型 BOOLEAN は使わずに INT か CHAR を使う方が良いというのも。バイト数を考えれば、後者かな。
まとめると、標準化された仕様(SQL99)に従えということですな。ともあれ、良く使われる MySQL と PostgreSQL には、きちっと対応させたいと思う。コードがそのまま使えなくとも、最低限の変更で済むように。
標準化された仕様に従わないと DBI を使ううま味が無いかも。データベースエンジンを変更する機会はそうそう無いんだけれども。今回は、初めて使う PostgreSQL に対応させるために、まずは MySQL で構築したのが始まり。
移植にあたり Web+DB press (Vol.25) の特集を参照しました。データ型の対応表ね。
【関連情報】
・新しい業界標準「SQL99」詳細解説
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/01sql99/sql99_0.html
・SQLデータ型一覧
http://www.nslabs.jp/book2-sql-types.rhtml
03:19 | コメント (0) | トラックバック | Programming
体芸食堂でサッカー観戦をやってた
帰り道に体芸食堂の前を通ると、スクリーンで観戦してた。4年前は、そういった許可は下りなかったと聞いていたのだけど、独立法人化のおかげか緩くなってきてるのかもしれませんね。
結果は、皆様のご存知の通り。いつも通り(?)の息切れですかね。
日本を応援する人が大半なんだけど、留学生も多いこともありオーストラリアを応援する人も居て面白かった。なんというか、交流というのはこんなところで出来るんだろうね。終了後は直ぐに退散してたけど。
2戦目以降もするのかな?
01:41 | コメント (0) | トラックバック | University
お好み焼より焼そば
コーラに飽きてきた。ということで、昨日(12日)の食事内容です。
昼は、サーチャどころかインデクサすら終わらないと言ってる某氏と和食コーナーで。牛丼を食べてみました。本当の牛丼っぽくって、ちょっと合わないかなぁ。唐揚定食あたりがベターだね。
夜は、蔵人に行ってきました。お好み焼ではなくって、ソース焼きそばを食べることに。丁度良い量でウマウマ。
和食コーナー (昼)
牛丼
蔵人 (夜)
ソース焼きそば