« 2006年11月11日 | メイン | 2006年11月13日 »

2006年11月12日

アイデアマラソン特別講義

11日は、情報学特別講義 IW がありました。アイデアマラソン研究所の樋口健夫氏が講義する集中授業です。雨が降ってたので、少し(30分ほど)遅れましたが…。

受講者は 30人 ほど。演習有りと書いてあったので敬遠したかな…。

予想通り楽しい講義。時間を忘れて話を聴いた講義なんて、かなり久しぶりですね。「発想とノートについて」「主要発想法の概説」についてという流れで講義を行った後、演習となりました。演習といってもお題を出されて、それのアイデアを発表するというスタイル。

2007年〜2011年の5ヵ年計画

・全国各都道府県の特産物を食べる

最初は、神社を全部回ろうかと思ったのだけど、神社本庁に加盟しているだけでも8万もあるわけですよ。無理無理。ということで、特産物の食べまわりに。

掃除をしていないときにも使える掃除機

・ハンマー付き

掃除機には、2つの問題点がある。まずは、活躍の場がゴミが存在する場所しかない。壁を叩いてゴミを作り、活躍の場を作ろう。そして、「掃除機」と言えども掃除できない場所がある。人間の脳だ。頭を叩いて、記憶を消し去る機能が付加されれば最強である。

などと、解説しましたが何か?いつも通りのアイデア発想をしていたら、変なのしか出てこなかった…。アイデアだしの段階では、真面目に考えてはいけないと思っているので、今後も変わらないだろう。

隣の方は、マネーロンダリングの話をしてましたけど…。

そういえば、講義中にヤマト運輸の方がやってきましたよ。授業で使う資料を発送していたらしい。宛先を見ると「第三学群情報学類 3A203 教室」になってました。時間指定で発送したようで、講義中に届いたわけですね。そんな発想はありませんでした…。アイデアマラソン恐るべし。

講義の内容はもちろんのことですが、樋口氏の話し方が面白い。真似したいものです。

思いつきをビジネスに変える「ノート術」 が教科書指定されているので、念のために購入しておこう。このペースだと、教科書を使いそうに無いけど、講義以外に読んでも面白そうなので。

講義中に「記憶だけに頼るな」というのがあったのですが、脳内を出来るだけ空にする(思いつきや ToDo を書き出す)というのは、現代(過去から?)の仕事術や発想法の原点かもしれませんね。流行の GTD もそんな感じだし。

ということで、受講は締め切られていますが、興味のある方は覗きにくるのはどうでしょうか?

【関連記事】
アイデアマラソン研究所の中の人の話が聞けるよ (2006年11月03日)

13:38 | コメント (1) | トラックバック | University

かに鍋を食べました

言い訳をしたら落ち着きました。ということで、昨日(11日)の食事内容です。

夜は、さん吉で食事。食事をするような店というよりは、飲み屋なわけですが、それなりにお腹いっぱいに食べれます。が、高くなりますけどね…。刺身食ってウニ食ってかに鍋食って釜飯食ったらひどい値段になった。同伴者の方ごめんなさい。

集中講義に行こうと思ったら、雨でした。雨だからお休みと言わずに行って来ましたよ。

さん吉 (夜)
 いろいろ

13:26 | コメント (0) | トラックバック | Meal