« 2006年04月05日 | メイン | 2006年04月07日 »
2006年04月06日
Ruby の成分…
これはひどい。
Rubyの99%はむなしさで出来ています
Rubyの1%はお菓子で出来ています
スクリプト言語の一部がお菓子という分析結果が出るのは面白い。
Perlの79%は鉄の意志で出来ています
Perlの11%はスライムで出来ています
Perlの6%は濃硫酸で出来ています
Perlの4%はお菓子で出来ています
成分解析のウェブ版を作りたいと思っていたけど、先を越されました。うーん。最近は、思うばかりで行動に移せていない…。ちょっとリズムを取り戻さないと。
【関連情報】
・Rubyの解析結果 (成分解析 on WEB)
http://seibun.nosv.org/?p=Ruby
・成分解析 (カドルコア世代)
http://tekipaki.jp/~clock/software/index.html
07:53 | コメント (1) | トラックバック | Etc
.ch ドメイン
「なんとかチャンネル」というベタなドメインを取りたくなって、調べてみた。
.ch ドメインは、スイスの ccTLD で、お値段は35スイスフラン(約3160円)でした。思ったより安い。 .jp ドメインの原価より安いけど、 .com などの4倍ほど。 ccTLD は gTLD より高いのは仕方ないかな。
国内の代行業者を調べてみると、5000円〜30000円ほどまでバラバラ。VALUE DOMAIN のように自動化されていない ccTLD の取得代行は、結構儲かるんじゃないかと思った(半自動化システムを作らないとやってられないけど)。
ちなみに、欲しい ccTLD があるときは、とりあえず www.nic.** にアクセスします。大体は、ドメイン管理組織に当たりますからね。
【関連商品】
・VALUE DOMAIN
【関連情報】
・SWITCH
http://www.switch.ch/
07:34 | コメント (0) | トラックバック | Technology
生活リズムが戻った!
なんたってこの時間に起きましたから!ということで、昨日(5日)の食事内容です。
昼は、パンを食べました。ワインは飲みませんでしたが、ココアを飲みました。今年度は、牛乳をたくさん飲んで背を大きくしようと思う。間に合うかな?
夜は、情報学類の顔合わせを覗いてきた。あれー?上級生がベンチャー関係者ばかりなのは気のせいですか?リクルーティングですか?ん?覗いた後に、蔵人で食べる。なんか、こっちに10年くらい住んでる方が初めて着たとか言ってますよ!あまり人気が無いのかも知れない。
自宅 (昼)
パン
蔵人 (夜)
海の幸入り