« 2006年05月02日 | メイン | 2006年05月04日 »

2006年05月03日

YouTube と GyaO を便利に使うブックマークレット

面白い動画を探すなら YouTube で、懐かしい動画を観るなら GyaO というように住み分けが出来てきているような感じですが(住み分けというより使い分け)、それらを便利に使うブックマークレットがブックマークに入っていたので、ご紹介。

YouTube の flv をダウンロードするブックマークレット

http://www.youtube.com/watch?v=9er8jmBOMqo

という YouTube の各動画の再生ページで実行してください。 location.href をダウンロード用のアドレスに置き換えることにより、ファイルがダウンロードされます。ただし、セキュリティ設定の厳しい IE では、情報バーが出てしまうので、ブックマークレットを使う際には Ctrl を押しながら行ってください。

GyaO の動画を Windows Media Player で再生するブックマークレット

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0011618/

という GyaO の作品詳細ページで実行してください。 location.href をストリーム用のアドレスに置き換えることによって、ブラウザではなく Windows Media Player で再生します(関連付けの設定に左右されます)。視聴設定を予め行っておく必要があります。

どちらのブックマークレットも外部の CGI を呼び出さないので、ブックマークレットの利用者が増えても重くなることは無いでしょう。外部の CGI を経由すれば、閲覧ランキングを独自に出来て面白そうですが…。個人の嗜好に関わりますから、自己完結できるほうが利用の敷居が低そう。

IE と FireFox で作動確認を行っていますが、もしかしたら実行できない環境があるかもしれません。

Greasemonkey を使った方が便利そうですが、僕は、専ら IE を利用しているので。Trixie というソフトを試してみようかな。 FireFox は、ウェブアプリケーションの開発用ですね(IE Tab を入れると便利!)。ブックマークレットもまだまだ捨てたもんじゃないですよ!

はてブニュースYouTube カテゴリ も合わせてどうぞ。

【関連記事】
GyaO [ギャオ] で映画を観よう! (2005年08月13日)

【関連情報】
・YouTube
 http://www.youtube.com/
・パソコンテレビ GayO
 http://www.gyao.jp/

16:26 | コメント (4) | トラックバック | Technology

久しぶりにジャガイモの皮をむいた

一人暮らしって大変だよね。ということで、昨日(2日)の食事内容です。

昼は、うどんを作った。SHOP99で買ってきた讃岐うどんだけど、なかなか良い。個別にパックされているあたりが一人暮らしのユーザを念頭においていることを伺える。乾燥ワカメを入れすぎたおかげで、ワカメ味になりました。

夜ご飯

夜は、自炊っぽいことをしました。野菜炒めと粉ふきいもを作った。イモを転がすのに失敗して、少し鍋を焦がしてしまった…。イモの皮をむくのがだるいと思ったら、実家では皮むき器を使ってたんだっけか。野菜炒めは、肉を入れすぎたのと、思ったより野菜が縮んだ。

自宅 (昼)
 うどん
自宅 (夜)
 野菜炒め, 粉ふきいも

03:59 | コメント (0) | トラックバック | Meal