« 2006年07月28日 | メイン | 2006年07月30日 »

2006年07月29日

書籍を大量注文しました

Amazon.co.jp のギフト券が貯まっていたので、書籍を大量に注文しました。夏休みは、これでお腹いっぱいになりそう。

Life Hacks PRESS 〜デジタル世代の「カイゼン」術〜 (田口 元)
ストレスフリーの仕事術 - 仕事と人生をコントロールする52の法則 (デビッド アレン)

百式の田口氏関連の2冊です。3週間ほど前に行われた Life Hackers Conference 2006 で紹介されており、思い出しました。

Joel on Software (Joel Spolsky)

ひげぽん氏の奥様が変わられたという、魔法の書物。最近は、先人の成功や気づきを書籍にまとめたものにはまっている気がします。

鉄則!企画書は「1枚」にまとめよ (パトリック・G. ライリー)

情報考学で紹介されていました。実際に使われた企画書が収録されているらしい。僕は、わりと形から入るタイプです。

名経営者が、なぜ失敗するのか? (シドニー・フィンケルシュタイン)
アバウトアインシュタイン - シュタインをめぐる70のミステリー (竹内 薫)
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 (Joseph Jaffe)
プロセス オブ ウェブデザイン 企画からデザインへ 落とし込みの技術 (WEB CREATORS LAB.)
Web2.0 キーワードブック (SE編集部)
Google誕生 - ガレージで生まれたサーチ・モンスター (デビッド ヴァイス)

Google Maps Hacks入門Webマッピング などのリファレンス的な技術書を避けて選びました。今更ながら、技術書は必要なときに購入しないと本棚の肥やしになることに気がつきました。しかも、栄養になるどころか腐ってしまうパターンが多いです。

8月末までに読み終わるかな…。すでに数冊たまってる。

03:09 | コメント (0) | トラックバック | Memo

ノリアキ・オフィシャルウェブ

ノリアキ・オフィシャルウェブ

某国立大学に在学(休学中)する高橋典彬氏のオフィシャルサイトです。というか、確か同期に居た気がします(同じクラス)。見かけないと思ったら、休学中ですか。あ!僕が大学に行ってないだけ?

えーっと。先日に「音楽家の道を歩む!」と決心した僕ですが、すでに同期に先人が居て凹んでいきます。やはり、エンジニアの道に進む方が良いのでしょうか…。いやいや、道が険しければ険しいほど萌えるってやつですよ。

2005年5月「後輩オーディション」の情報を知り、即応募。 類稀なそのビジュアルを武器に、その場で繰り出される様々な難題をクリア。見事、「後輩第1号」としてトップ合格を果たす。

ということらしい。このバイタリティは見習わねば。

一部試聴できますので、ぜひ聞いてみてください。駆け出し音楽家(やっぱりエンジニアになろうかと迷い中)の ceekz は、ノリアキを応援しています。

【関連商品】
スカイフィッシュ/セクシーボイス (ノリアキ)
デビュー/unstoppable(CD+DVD) (ノリアキ)
デビュー/unstoppable (ノリアキ)

【関連情報】
・ノリアキ・オフィシャルウェブ/noriaki official web
 http://www.noriakimusic.com/

02:13 | コメント (0) | トラックバック | WebSite

朝っぱらから重労働をしましたよ

寝起き5分で15kgの荷物を運んだ。ということで、昨日(28日)の食事内容です。

夜は、サイゼで MTG をしてました。作業量が多い気がするんだけど…。ちゃちゃっと終わらせるかな。ツールバーブームがまた来るかも!インストーラさえちゃんと作れればなぁ。

サイゼリヤ (夜)
 ピザ, パスタ

01:58 | コメント (0) | トラックバック | Meal