2008年12月07日

Twitter を始めました

今更ながら、一部で大流行の Twitter を始めました。

Twitterは「いまなにしてる?」という質問に短い文章で答えることによって、友だちや家族、職場の同僚とつながり合うサービスです。

Twitter / ceekz

フォローの追加・削除はお気軽にどうぞ。僕も追加したり削除したりを繰り返しています。基本的に、知り合い、気になるあの人、返信より自身の呟きが多い人をフォローします。返信が多い人は、話の流れが判らないのですよね…。

site:twitter.com ("Location Tsukuba" OR "Location つくば" OR "Location 筑波")

つくばクラスターを発見したい方は、上記のキーワードを Google などで検索すると幸せになれます。キーワードを少し弄れば、様々な場所のクラスターを発見できますね!

【関連情報】
・Twitter / ceekz
 http://twitter.com/ceekz
・Twitter
 http://twitter.com/

03:37 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月27日

メディアマーカーを使い始めました

メディアマーカー - Yoshidaの本棚

本棚の管理にメディアマーカーを利用するようにしました。本棚管理と言うよりも、積読管理の方が実態に合っていますがね…。

MediaMarker(メディアマーカー)は、読書の記録・管理・共有ができるWebサービスです。

僕が持っている書籍は、ほぼ全て登録しました(購入日の調査が非常に大変でした)。Amazon.co.jp で販売していない書籍は、国立国会図書館の OPAC にリンクしました(『道徳教育の指導法の課題と改善』など)。パーマリンク素晴らしい!ただ、雑誌は個別に書誌 ID を振られていないので、未登録となっています…。

自分の利用したい機能はかなり実装されており、概ね満足しています。ただ、少しだけ要望もあったり(一部はタグなどを組み合わせて対応してみた)。

---
・購入日を空白にする機能(0000-00-00 とか)
自分で購入したのは覚えているけど、何時購入したか解らないときに。

・購入月のみ登録する機能(2008-10-00 とか)
購入時期が年月のみしか思い出せないときに。

・PC の表示形式を携帯と同様に個別選択式に
一覧の表示方法を自由にカスタマイズしたい。

・表示形式・件数をユーザが選択できるように
通常は「読書管理」で表示するけど、たまに「イメージ(一覧)」で表示したくなる。ソートみたいにデフォルトだけ設定するというのが良いかも。

・並び順のセカンダリを設定可能に(登録日, 出版日 の順でソートなど)
ソートで「登録日」を選択すると、登録日が同じ書籍は「更新日」あたりでソートされる。この2番目のソートを選択可能に。

・タイトルが変更された場合にアラート
書籍のタイトルが共通なので、変更されて場合は知りたい。タイトル共通化は止めて、ユーザ毎に設定できるとより良いかな。

・My図書館に大学図書館を登録したい
蔵書の一括検索機能があるのですが、公共図書館しか選択できないので、大学図書館も選択したい。
---

細かいことが多いな…。

筑波大学関係者であれば、借りたい書籍があれば貸します(本棚を公開する主目的はこれ)。お気軽にご連絡ください。積読が丸わかりなので、適度にプレッシャーを感じながら積読を減らそうと思います。

【関連情報】
・メディアマーカー
 http://mediamarker.net/
・メディアマーカー - Yoshidaの本棚
 http://mediamarker.net/u/ceekz/
・E776 - NDL-OPACの詳細表示画面に固定URLを付与
 http://current.ndl.go.jp/e776

18:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月17日

美味しく変換 - 料理の写真をおいしそうにするよ♪

美味しく変換

先日、飯日記書きにとって便利なサービスがリリースされました。

料理の写真が美味しそうに♪ 画像ファイルを選択して一発変換!

料理の画像を“美味しそうに”変換するサービスです。今まで、写真を画像編集ソフトで加工してアップしていたのですが、このサービスがリリースされてから、画像編集ソフトを立ち上げる必要がなくなりました。

Wondows 画像と FAX ビューア 画像の大きさを変える

Windows XP には、標準で「Wondows 画像と FAX ビューア」というソフトがインストールされており(画像をダブルクリックすると立ち上がるソフト)、その中に画像を90度回転させる機能が付いています。携帯で写真を撮った場合、縦横を入れ替えたい場合が多いのですが、この機能で解決。後は、サービスの「画像の大きさを変える」でリサイズすれば完成。

シンプルなサービスは良いですね :)

【関連情報】
・美味しく変換 - 料理の写真をおいしそうにするよ♪
 http://www.monolis.co.jp/food/

23:14 | コメント (1) | トラックバック

2008年01月31日

新s あらたにす

あらたにす

日経新聞、朝日新聞、読売新聞が共同でニュースサイトを立ち上げるという話があったが、すっかり忘れていた。本日、その共同ニュースサイト「新s あらたにす」がリリースされた。

「あらたにす」の特徴は、3紙が発信するニュースや社説などを「読みくらべ」していただけることです。3紙の一面、社会面の記事、社説などがそれぞれ並んだページ(「くらべる一面」「くらべる社説」など)で見出し部分をクリックすれば、3社のニュース・サイトで全文を読むことができます。

ネーミングがいまいちであるとか、流行の RSS を配信しないなどという不満があるが、良いサイトだと思う。ただし、僕が利用することはあまり無いだろうし、この日記を読んでいる方もあまり利用しないのではないかと思う。

では、なぜ「良いサイト」なのか。

それは、新聞の一面記事をネットで知ることが出来るから。インターネットのメディアが大きくなりつつある現在でも、新聞やテレビの影響力には、まだまだ勝つことが出来ない。世の中の「常識」は、新聞やテレビで示されたもであるというのが、現実ではないか。

インターネットで情報収集する人と新聞で情報収集する人との架け橋になるサイトだと思っている。貴方の上司が新聞でしか情報収集しないのであれば、手放せないサイトになりうると思う。もちろん、インターネットで情報収集している人としかコミュニケーションしないのであれば、そんなに必要ないと思う。

日経新聞、朝日新聞、読売新聞の3社は、このサイトを通じて、新聞購読者を増やすという目的があると思う。複数の新聞を購読する方がどれだけ居るか知らないが、パイの取り合いとなる3社で共同で立ち上げるということは、それだけメディアとしてのインターネットを脅威と感じているのだろう。

最新記事や話題のトピックについて、3紙の記事をまとめて掲載するページも設置。バックナンバーは1週間分掲載する。

1週間分しか保存されないのは、非常にもったいないと思う。各ニュースサイトのリンクが切れるとしても、1ヶ月は保存して欲しい…。自分でアーカイブするしかないか。

【関連情報】
・あらたにす
 http://allatanys.jp/
・「ネットで新聞復権を」 朝日・日経・読売が「新s」(あらたにす)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/30/news099.html

20:07 | コメント (2) | トラックバック

2008年01月08日

Search Wikia

Search Wikia

対 Google として注目されていた Search Wikia のアルファ版がリリースされた。Wikia は Wikipedia とは完全に独立している営利企業である。

Wikia is working to develop and popularize a freely licensed (open source) search engine.

ユーザ参加型の新たな検索エンジンの形を模索することになるのだろう。

http://re.search.wikia.com/search-a1.js

ロボット型検索エンジンのバックエンドには、オープンソースの Nutch が利用されている。Search Wikia の検索結果は JavaScript で描画されており、その JavaScript のソースコードを読めば、データを取得するための JSON, XML のアドレスが明らかである。

http://search.isc.swlabs.org/en/

JavaScript を OFF にしているという事情があるのであれば、上記のページを利用すれば、同様の結果を得ることが出来る。もちろん、ロボット検索の部分のみであるが。

Search Wikia で日本語(マルチバイト文字)の検索が行えない問題は、カスタマイズせずに Nutch を利用していることに起因するのではないか。問題を解決し、大本の Nutch にもフォードバックされればと思う。オープンソース検索システム Nutch の活用例として、注目している。

【関連情報】
・Search Wikia
 http://alpha.search.wikia.com/
・Nutch
 http://lucene.apache.org/nutch/index.html

18:46 | コメント (2) | トラックバック

2007年10月20日

右脳・左脳のおもしろ診断

右脳・左脳のおもしろ診断

人間は、簡単な方法でレッテルを張るのが好きである。

右脳・左脳のおもしろ診断は、2種類の動作から、思考が「右脳」で行われているか、「左脳」で行われているかを判定するサイトである。

ものごとを理解するときに使う脳、表現するときに使う脳は、それぞれどちらでしょうか!?

僕の判定結果は「右脳右脳タイプ」であった。

先天的に決まるのか、後天的に決まるのか気になるところ。利き手の決定は、先天的らしい。

皆さんの判定結果は、いかがだろうか?

科学的根拠が書かれていないが、仮に科学的根拠が書かれていても注意が必要である。当たり前のことであるが、その「根拠」が主要説である保証は無いからだ。僕は、科学も宗教の一種であると考えているが…。

【関連情報】
・右脳・左脳のおもしろ診断
 http://luckybrains.zero-yen.com/shindan.htm
・利き手 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E3%81%8D%E6%89%8B

19:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月18日

ぼっち御用達食事処@筑波

ぼっち御用達食事処@筑波

一人暮らしの大学生が困っているのは、食事ではないだろうか。

ぼっち御用達食事処@筑波は、つくば周辺の食事亭紹介 wiki である。

ここはつくばに住むぼっち学生たちによる食事処紹介wikiです。

通常のグルメサイトと違い、1人で行くことに焦点を当てているため、多くの筑波大生にとって利用しやすいだろう。サイトそのものが wiki であるため、活発に更新が行われている(始まったばかりというのもあるだろうが)。

目的が明確であれば wiki が機能するという、良い例だと思う。

同様に自炊を前提とする wiki があれば、面白いだろう。レシピのみならず、例えば、どのスーパーの食材がお得なのかを共有すれば、情報豊富なサイトになる。

外食は計画的に。

【関連情報】
・ぼっち御用達食事処@筑波
 http://www42.atwiki.jp/tsukuba/
・[日記]ぼっち御用達食事処@筑波 - 今日も休む
 http://d.hatena.ne.jp/repose/20071010#1192026329

16:10 | コメント (1) | トラックバック

2007年09月16日

Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream

Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream

大作ゲームの BGM は、良いものが多いように感じる。

Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream は、名作 RPG である Final Fantasy VII で使われた曲をベースしてリミックスし、サウンドトラックを作成しているプロジェクトである。

Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream is an OverClocked ReMix Album featuring free fan arrangements from the soundtrack to Square's legendary Final Fantasy VII for the Sony Playstation.

全部で45曲もあり、容量も大きそうなので BitTorrent でダウンロードした。

・ジャケット画像
・MP3 (192kbps)
・WAV (1411kbps)

が収められており、総容量 2.32GB であった。楽曲ファイルが MP3 と WMV で重複するので、片方だけでよいのならウェブページからダウンロードしても良いと思う(面倒だけど)。

肝心の出来だが、多くのアーティストが参加して選別されているだけあり、レベルが高め。僕は、本作品のゲームをしたことがないので原曲が分からないのだが、それでも良いと感じる。原曲を知らないからこそ楽しめるのかもしれないが。

日本にも同種のサイトがないのだろうか。

【関連記事】
Chrono Symphonic (2007年04月24日)

【関連情報】
・Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream
 http://ff7.ocremix.org/
・全45曲収録の「Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream」がネット上で無料配布中
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070915_ff7_voices_lifestream/

19:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月15日

myIPneighbors

myIPneighbors

あなたは、共有サーバを利用していますか?

myIPneighbors では、同 IP アドレスのホスト名を簡単に調べることが出来ます。共有サーバであれば、サーバのリソースを分け合っているサイトを調べることが出来るでしょう。

For those on shared hosting, myIPneighbors IP search is a great way to find out who your neighbors are or just to see how many other websites your hosting company hosts your server.

共有サーバのお隣さんを調べることが出来ます。自宅サーバでウェブサービスを提供する人が増えていますから、興味深いウェブサービスを見つけたときに、同人物が運営している他のサービスを調べるのにも利用できます。

IP アドレスからホスト名を引く方法がよく分からないのですが、クローラを利用して独自データベースを作っていると推測しています。インデックスサイズは小さそうですが、効率よくクロールするのは難しそう…。

JP ドメインであれば、僕の作成した JP Domain Search でも似たようなことが出来ます。併せてご紹介。

IP アドレスで繋がる仕組みは面白いと思う。

【関連記事】
JP Domain Search (2006年07月01日)

【関連情報】
・myIPneighbors
 http://www.myipneighbors.com/
・同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI.COM
 http://www.100shiki.com/archives/2007/06/ipmyipneighbors.html
・JP Domain Search
 http://labs.ceek.jp/jpdms/

23:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月05日

PlaceEngine

PlaceEngine

今年は、位置情報元年と言われています。

PlaceEngine では、位置情報を Wi-Fi を利用して取得する仕組みを提供しています。

ノート PC やスマートフォンなどの Wi-Fi 機器で、現在位置を求めることができる技術です。

位置情報は GPS 機器を用いて取得するのが一般的ですが、持っている人はそれほど多くありません。ノート PC に Wi-Fi 機器が標準搭載となっている今日に合わせ、無線 LAN のアクセスポイントの情報を基に位置情報を求める仕組みがあります。

無線 LAN のアクセスポイントは、固有の MAC アドレスを持つため(衝突の可能性はある)、その情報と電界強度を基に場所を推定しています。位置と電界強度の情報は、ユーザが提供する仕組みです。

PlaceEngine Client

位置情報の取得は PlaceEngine Client を介して行われます。洗練されたデザインで、必要な機能が過不足無く実現されています。設定ダイアログでスタートアップ登録が出来ると、便利になりそうです。

FON と提携すれば、位置情報が充実しそう…。

無線 LAN に対応した PC をもっている方は、利用してみませんか?位置情報を充実させる一端を担えますよ :) 位置情報系サービスは、ぜひ対応して欲しいものです。

【関連情報】
・PlaceEngine
 http://www.placeengine.com/

03:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月17日

mediajam

mediajam

mediajam のアルファ版が5月16日に公開されました。運営は、神奈川新聞社とミツエーリンクスの共同出資により設立された合同会社メディアジャムが行っています。

神奈川新聞社は、ユーザ参加型ニュースサイト「カナロコ」を運営していることで有名です。現在では、産経新聞社の運営する iza もありますが、新聞社としては、ネットでのユーザコミュニケーションを目に見える形にしたのは、神奈川新聞社が最も早かったと思います。

mediajamは現在、ニュースアグリゲーターとして、優良なニュースサイトを自動巡回し、独自にタグを付与して分類・整理しています。

Google News + 独自タグ という感じでしょうか。独自タグに Wikipedia の情報を付加すれば、トピックスのようにも出来ますね。と、新たなアイデアを書いてみる。

フレッシュアイ NewsWatch (フレッシュアイ ニュース)が開始されたときに感じたように、少々ゴチャゴチャしている感があるかも。配色(緑がきつめ)やインタフェースが精錬されると、もっと使いやすいサービスになりそうです。

6月1日にベータリリースを目指しているようなので、それまでには、さらに良いサイトになってることでしょう。僕の運営する CEEK.JP NEWS も頑張って改良しないと(放置気味)。

【関連記事】
フレッシュアイ NewsWatch (2005年11月10日)

【関連情報】
・mediajam
 http://mediajam.info/

14:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月24日

Chrono Symphonic

Chrono Symphonic

SFC における RPG の名作は何でしょうか?僕は、クロノトリガーを推します。

Chrono Symphonic は、クロノトリガーの中で使われた曲を交響曲にするプロジェクトです。

Initially designed to be the soundtrack for the long-desired Chrono Trigger movie (no, the movie doesn’t exist and probably never will), it encompasses 18 different artists' takes on the way such a film should sound in an orchestral setting, and many more on how it should look and feel.

ゲームで使われる BGM は、心地よいものが多いのですが、トラックの関係で、音が薄い気がします(僕の中のゲームは SFC あたりで止まっています)。そういう曲を、交響曲のように厚くするプロジェクトは面白いですね。

SFC を買って来ようかな。実家にあった気もするけど。

1. Inciting Incident, 3. Blue Skies Over Guardia, 12. Darkest Omen, 23. The Last Stand あたりをよく聴いています。音楽の好みが偏ってますかね…。

プログラミングの BGM にでもどうですか?

【関連情報】
・Chrono Symphonic
 http://vizzed.com/chrono/index.htm
・クロノトリガーの曲をピアノで弾こう♪ - ブログちゃんねる
 http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50482199.html

10:38 | コメント (4) | トラックバック

2007年04月17日

ゆめたい Web

ゆめたい Web

ショッピングサイトを利用したことがありますか?

ショッピングサイトといえば、既に購入する表品を決めているときによく利用すると思います。日常生活では、普通にしている「ウィンドウショッピング」をショッピングサイトでしますか?

ゆめたい Web は、ウィンドウショッピングを楽しめるショッピングサイトです。

あなたの「欲しい」がきっと見つかる。

カタログ連動型のショッピングサイトなのですが、非常に楽しめるショッピングサイトです。

人見知りをする人は違うと思うのですが、実社会でも面白い店員の居る店は楽しいですよね?ゆめたい Web は、実社会の店員に相当するであろう「商品説明文」が非常に面白いです。例を挙げると、僕の「人格」を疑われることになるので、避けますが…。

「大人な」商品をぜひ検索してみてください。

価格に関して言えば、調べてみた限り「最安価」というわけでは無いみたいです。ただ、他のショッピングサイトでは取り扱っていないものも多々あるので、思わぬ掘り出し物が見つかるかも。

最近、妙な製品を探すのにはまっています :)

【関連情報】
・ゆめたい Web
 http://www.yumetai.co.jp/

10:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月16日

なんちゃって個人情報

なんちゃって個人情報

アプリケーションの開発を行うときに、テストデータの準備に困ったことはありませんか?

なんちゃって個人情報 は、そんなテストデータを生成するサイトです。

プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。

永延ベータ版という概念からすれば、事前のテストを端折りたいところですが、最低限のテストは行っておきたいですね。このサイトでは、個人情報に纏わるテストデータを生成することが出来ます。

「名前」「年齢」から「カレーの食べ方」まで生成することが出来ます。お茶目な感じが Web 2.0 っぽいかもしれません。違いますか?そうですか。

僕が開発するアプリケーションでは、ユーザ登録に必要な情報は「メールアドレス」のみと決めているので、お世話になることは無いかもしれません。個人情報をあまり収集したくないんですよね…。もちろん、今後のことは分かりませんけど。

「都道府県」の出力などを人口統計に従った比率で出力するあたり、芸が細かいです。「カレーの食べ方」の統計データがあれば、きっとその通りに出したんでしょうね :p

【関連情報】
・なんちゃって個人情報
 http://kazina.com/dummy/

11:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月28日

かいはちゅ.com

kaihachu.com - 開発合宿好きの技術者のためのコミュニティブログ

皆さんは、開発合宿という仕組みはご存知でしょうか?簡単に言えば、ソフトウェアの開発を目的とした合宿です。泊り込みで一気に開発を行う仕組みですね。

かいはちゅ.com は、そんな開発合宿のノウハウをまとめたサイトです。

短期間で劇的に開発効率を高める開発合宿に関するグッドノウハウ、バッドノウハウを紹介するコミュニティブログです。

開発合宿は、もともと はてな社 が発祥ですが、広めたのは かいはちゅ.com を運営する サイドフィード社 の赤松氏と 百式 の田口氏ではないかと思います。

開発合宿もどきを2回した事があるのですが、知識の共有よりは、自分を追い詰める感に魅せられました。多くの技術者は、開発しだすと凄いパフォーマンスを発揮するのですが、いかに開発に入るかがポイントなのではないかと思っています。その点、開発合宿は「開発するしかない」ので良い感じ。

かいはちゅ.com には、開発合宿のポイントが過不足なくまとまっていて良いですね。コミュニティブログなので、もう少しオープンな双方性があればよいと思うのですが、サイト運営にかけられるコストを考えると掲示板の設置などは難しいかもしれませんね。

大学の友人を集って開発合宿をしますかな。

【関連情報】
・kaihachu.com - 開発合宿好きの技術者のためのコミュニティブログ
 http://www.kaihachu.com/

04:03 | コメント (2) | トラックバック

2007年01月17日

Yahoo! 無線 LAN スポット

Yahoo! 無線 LAN スポット

自宅では作業が捗らない…。予定の合間にマクドナルドに行こう。という方は多いのではないでしょうか?そんなマクドナルドで無線 LAN が利用できると便利じゃないですか?

Yahoo! 無線 LAN スポット は、全国のマクドナルドに設置された BB モバイルポイントを格安で利用できるサービスです。

Yahoo!無線LANスポットは、 JR駅構内をはじめ空港やカフェ、マクドナルドなどのファーストフード店、大型ショッピングセンター、ホテルなど全国のBBモバイルポイントで高速インターネットがご利用いただけるサービスです。

昨日、マクドナルドを利用する機会があり、いつも通り PHS のローミングサービスを利用しようと思ったのですが、よく考えると1日830円のローミングよりも、普通に Yahoo! 無線 LAN を申し込んだ方が安いことを思いました。

ということで、その場で PHS を繋ぎ Yahoo! JAPAN ID を取得し、プレミアム会員になって Yahoo! 無線 LAN スポット に入会しました。アカウント名を考えるので手間取ってしまいましたが、概ねスムーズに進む。

BB モバイルポイント は、無線 LAN に接続するとログインページが表示されるのですが、このページから提携プロバイダ(Yahoo! 無線 LAN スポット etc...)に申し込めると便利な気がします。

マクドナルドの使用頻度がすごく高いわけではないのだけど、月に数度利用して PC を使う方は申し込んでみてはいかがでしょうか?Yahoo! オークションを利用しているのであれば、さらに割安感がありそうですね。

【関連記事】
BB モバイルポイント を検討中 (2007年01月04日)

【関連情報】
・Yahoo! 無線 LAN スポット
 http://wireless.yahoo.co.jp/

23:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月11日

未来年表

未来年表

新聞を見ていると、たまに「3年後に商品化を目指す」なんていう記事が載りますよね。そんな未来予想を集めたサイトがあれば便利だと思いませんか?

博報堂生活総合研究所が運営する未来年表では、そんな未来予想を年表で見ることが出来ます。

2100年までの未来に向けての動向を、ジャンル毎に整理した未来年表データベースを作成しています。

新しい発見があって良いですね。あなたのアイデアは、既に何年後に実現されるか予想されているかもしれませんよ?予想された未来よりも早くできる方法を考えるのも良いですね。

その年に実現できたかどうかもチェックすると面白いかも。某新聞は、飛ばし記事ばかりというのが分かったり。政府は、景気のいいことばかり言ってる事が分かったり。天邪鬼ですか、僕は…。夢を売る仕事にケチをつけちゃいけませんね。

集計は手動っぽいのですが、自動で出来るともっと膨大な年表が出来そうですね。僕もニュースの記事を収集しているので、こういう研究をしてみようかな。データがあるのに生かせていないのは、非常にもったいないと思う。

ということで、みんなの未来予想を覗いてみませんか?

【関連情報】
・未来年表
 http://www.seikatsusoken.jp/futuretimeline/

23:44 | コメント (1) | トラックバック

2006年12月05日

FON

FON

ノート PC を利用している方なら、いつもホットスポット(無線 LAN アクセスポイント)を探しているのでは無いでしょうか?ホットスポットは見つかっても有料の場合がほとんどです…。

自分(自宅)のアクセスポイントを開放するかわりに、他人のアクセスポイントも使える、ということを世界規模で行っているのが FON という WiFi コミュニティーです。

フォンは世界で最大のWiFiコミュニティです。メンバーは自宅の無線インターネットアクセスを共有し、他Foneroのアクセスポイントにて無料でWiFiへ接続できる。

元々はヨーロッパで始まったサービスなのですが、やっと日本にも参入してきました。エキサイトがパートナーとして名乗り上げているようなので、もしかすると大化けするかもしれません。

自分のアクセスポイントを無料で開放し、他人のアクセスポイントも無料で利用できるというのは Linus というプランですが、有料で開放してその報酬(50%)を受け取るという Bill というプランもあります。こちらは、他人のアクセスポイントを利用する場合も有料となります。もちろん、アクセスポイントを開放していなくても有料でアクセスポイントが使える Alien というサービスもあります。

設置するルータは、既製品のファームウェアを書き換える方法のほか、専用ルータ La Fonera も販売されています。

サービスの開始にあわせ、フォン・ジャパンでは12月5日から9日までの間、先着1000名にLaFoneraを提供する「5daysキャンペーン」を実施する。

現在は、その専用ルータが無料で配布されています(通常は1980円)。本体は無料ですが、送料と代引き手数料がかかるので945円(税込)は負担する必要があります。

ということで、早速注文しましたが何か?

FONルーター(La Fonera)には帯域幅を管理する機能も搭載しておりますので、ご自分の利用範囲に応じ、他のフォネロに対する帯域幅解放が自由に選択できます。

自分の余った帯域を開放するという意味合いがありそうです。精神的には WWW と親和性が高そう。

FONソーシャルルーター(La Fonera)をユーザー登録する際に、地図上にルーターの設置場所を登録できます。

設置者の住所がばれてしまいますね…。ブログをつけてる人は、設置場所(自宅)との紐付けが可能になるでしょうから、注意が必要です。この辺の情報コントロールは、今後ますます必要となるのでないかな。

ISPによっては契約ユーザー以外のネットワーク接続を規約で禁止している場合などもあるほか、ISPのインフラをただ乗りしているのではないかという意見については、レベニューシェアによる提携が成功していることを強調。

過渡期ということもあり、明確に解決されているわけでは無いようですね。アクセスポイントの共有という概念が根付き、規約が変わっていくことを期待しています。ただ、インフラただ乗り論が再燃(今も?)する可能性が高いですね…。

つくば市には FON のアクセスポイントが1つもなくて寂しすぎます。この日記を見ている筑波大生の方は、きっと AC に違いないですから、ぜひ参加を!というか、日本中で参加者が増えて欲しいものですね。

大学にも設置できないかな?

【関連情報】
・FON
 http://jp.fon.com/
・無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm

11:02 | コメント (2) | トラックバック

2006年10月31日

生活改善応援サイト『早起き生活』

生活改善応援サイト『早起き生活』

早起きをしないのは大学生の特権ではありますが、あまりにも早起きしなさ過ぎだと僕みたいに卒業すら危うくなります。必修科目は、午前中にあるのです…。

早起き生活は、自分の起床記録を簡単につけることができるサイトです。

早起き生活のメインサービス「早起き日記」を使えば、自分の状態を把握しながら少しずつ生活を改善してゆくことができます。

単なるブログサービスの一種といえばそれまでですが、起床時間を記録してグラフ化できるのは面白いです。メールで記録できると良いと思ったのですが、そうしないのは二度寝防止の意味もあるのかもしれません。

起床パターンが似ている人たち

ユーザのレコメンド方法がユニークです。僕も早起き生活を送っている方々に肩を並べたいものです。

Ceekz::Hayaoki::Seikatsu

こんなグラフが生成されるので、日記のトップ右下に掲載してみました。公開することによって適度なプレッシャーを感じさせるということで。そんなプレッシャーも無視するほどの自分勝手な僕ではありますけど。

ダメ生活を送っている友人と一緒に始めてみました。早起きできない人は、まず記録をつけてみてはいかがでしょうか?

健康なあの頃(高校生?)に戻りたい…。

【関連情報】
・生活改善応援サイト『早起き生活』
 http://www.hayaoki-seikatsu.com/
・Ceekz::Hayaoki::Seikatsu
 http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/ceekz/monthly/

07:32 | コメント (4) | トラックバック

2006年10月06日

ろぐの細道

ろぐの細道

開発に少し関わっていましたが、今後面白くなりそうなので紹介。

”ろぐの細道”とは、簡単に日記風旅マップが公開できる実験サービスです。

簡単に言えば、携帯からの画像投稿に特化しつつあるブログサービスなわけですが、位置情報を取得してそれらを線で結びつけるあたりが新しい。これまでのブログサービスにおける位置情報の位置づけは、単なるおまけ要素が大きいけど、この「ろぐの細道」は、位置情報ありきで運営しています。

と思う。想像ですので…。

とりあえず「お勧めツアー」からツアーを選択して、左側にある「ツアー PLAYER」の「再生」をクリックすれば、このサービスでやりたいことがわかるんじゃないかな。

プライバシーとの兼ね合いはあるけど、位置情報コンテンツには魅力を感じています。

開発・運営を行っているのは、筑波大学発ベンチャー企業の「株式会社ニューフォレスター」です。どっちかというと、映像配信システムとかの開発をしているベンチャーですね。代表の星野氏は、過去に未踏ソフトウェア創造事業に採択されています。

筑波大学発ベンチャーニュースサイトみたいなのを運営するために Ceekz::Hatena::Antenna を整備したわけですが、日記の整備が追いつかず…。そのうち独立させて、ニュースサイトみたいなのを作ろうかな、と。

僕も旅にでしょうかな…。

【関連情報】
・ろぐの細道
 http://www.hosomichi.jp/
・株式会社 ニューフォレスター
 http://www.newforestar.com/

03:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月03日

くすり・薬検索 - goo ヘルスケア

くすり・薬検索 - goo ヘルスケア

医療費が高い!と思っている方は、結構多いのではないでしょうか?医療費のほとんどは、薬の対価によって占められています。そんな薬の値段を知っている方はどれくらい居るのでしょうか?

くすり・薬検索 - goo ヘルスケア は、そんな薬価を簡単に調べることができるサイトです。

8,000以上の銘柄から薬の情報を検索できます。

私がこれまで使った薬は、全て見つかりました。以前は、書籍で調べていたのですが便利な世の中になりましたね。

このサイトでほとんど満足なのですが、ジェネリック医薬品(後発品)との対が取られていないので少々不便です。ジェネリック医薬品は、医療費を抑えるのに役に立ちますから、できるだけ使っていきたいものです(人それぞれでしょうけど)。

ジェネリック医薬品との対は おくすり110番 というサイトでとっていました。併用すればいいかも。

同種同効薬の製品リストを表示することで、後発品(ジェネリック医薬品)のチェックや薬価の比較ができるようになりました。

薬の服用を行う方は、薬価に敏感になっても良いのでは?

普通の医者(薬剤師)は、薬の説明を丁寧に行ってくれますが、限られた時間で全てを話せるわけではありません。変な先入観を持つのはよくないですが、自分でも調べてみて来院時に疑問点を聞いてみるのも良いと思います。

【関連情報】
・くすり・薬検索 - goo ヘルスケア
 http://health.goo.ne.jp/medicine/
・おくすり110番
 http://www.jah.ne.jp/~kako/

15:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月19日

SEO TOOLS

SEO TOOLS

自分のサイトは SEO 出来ているのだろうか?というときには、ブラストホールディングス株式会社の提供する SEO TOOLS を利用してみてはどうでしょうか?

SEOTOOLSは、サイトのアクセスアップに必要なSEO対策用ツールを無料提供しております。まずはSEOアクセス解析ツールをご体験下さい。

現在 SEO TOOLS では、2つのツールが公開されています。

・SEOアクセス解析ツール

「SEOアクセス解析ツール」は、専門家に代わってSEOアクセス解析を行い、無料・簡単・リアルタイムに、WEBサイトのSEO(検索エンジン最適化)状態をチェック、診断を行います。あなたのサイトやライバルサイトを今すぐチェックしてみましょう!

URL を入力するだけで気軽にチェックすることが出来ます。診断項目は「WEB ランク」「トラフィックランキング」「キーワード分析」「被リンク数」「ドメイン取得年月日」の5項目です。スコア化してくれるので、他のサイトとの比較が容易で良い感じです。

欲を言えば、タグの使用に関する診断項目があればよいなと思いました。見出しや強調が適切に使用されているとか、冗長なタグの利用がされていないとか。

僕の運営しているサイトの評価は、どう頑張っても C が限界なようです…。

・順位チェックツール

効率的なSEOに必須の、順位チェックツール。気になるサイトのURLと その順位をチェックしたいキーワードを入力して検索ボタンを押せば、あなたに代わって、無料・簡単に、そのキーワードでのサイトの検索順位を調査します。

URL と キーワード を入力すると、主要検索エンジンでの順位が表示されます。順位だけではなく、月間検索数との兼ね合いから、10段階で評価されるので分かりやすいです。

CEEK.JP でも順位のみであればチェックできますが、その評価は難しいですね…。

SEO ツールを公開しているサイトはたくさんありますが、このサイトはデザインがクールです。ツールも使いやすいですし、無料なので1度利用してみてはいかがでしょうか?

ただ今、SEOツールを開発して頂けるプログラマを募集しております。正社員ながら完全週休4日です!

太っ腹な会社ですね…。

【関連情報】
・SEO TOOLS
 http://www.seotools.jp/
・ブラストホールディングス株式会社
 http://www.blast-hd.co.jp/

05:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月12日

サイトキャッチャー

サイトキャッチャー

企業の M&A は社会を騒がせましたが、ウェブサイトの M&A も市場が小さいながらも存在します。サイトキャッチャーは、そんな M&A を支援するサイトです。

サイト売買のサイトキャッチャーはサイト売買とサイトM&Aサービスです

こういったサービスはいくつかあるのですが、サイトキャッチャーが公開型では最大手だったと思います。

サイトを購入するメリットはいくつかあり、最も大きいのは信頼と時間です。信頼は時間についてくる場合がほとんどなので、時間をお金で買ってるようなものですね。企業の M&A も同じようなものではないでしょうか?

通販サイトを購入する場合は、卸元を確保しなければなりませんが。

サイトキャッチャーでは、実際に運営されているものだけではなく、運営前のウェブサイトも売りに出されていたりします。システム販売(ウェブサイト構築)の新しい販路になりうるかもしれませんね。

利用手数料が成功報酬の 3% なのですが、もう少し高めの 10%-30% で様々なコンサルティングを受けれるサービスもいいかもしれませんね(プレミアムプランが相当かな)。サイトを売るときに一番困るのは、市場価格が分からないことかな。自分の価値って、案外自分では分からないものですよ。

基本的には、現時点のそのサイトの利益×2・3年が目安とのことだ。

あなたのサイトは、いくら位になりますかね?

ところで、ウェブサイトの売買仲介には古物商の免許は要らないのでしょうか?

【関連情報】
・サイトキャッチャー
 http://sitecatcher.net/
・ウェブサイトM&Aサービスの実態
 http://www.web-20.net/2006/09/webma.html

12:42 | コメント (5) | トラックバック

2006年09月07日

Yahoo!動画

Yahoo!動画

ブロードバンドが普及してきて、いわゆるパソコンテレビが一般的になってきました。

Yahoo!動画とは、スポーツや映画、アニメなど、さまざまなのジャンルの動画番組を、パソコンで視聴できるサービスです。

無料で視聴できる番組がたくさんあります。先行している GyaO と大きく違うのは、最初にしか CM が入らず、途中の CM に邪魔されること無く視聴することができます。また、無料の視聴であっても何の登録の必要もありません。

単独で赤字であってもポータル全体にユーザを誘導できればいいのかしら。

現在公開されている番組の中では、韓国映画の殺人の追憶がお勧めです。

実際に起きた未解決殺人事件をもとに、綿密に校正された脚本と斬新な映像によって、実話の緊迫度を増幅させた衝撃的サスペンスの傑作。

少々、暴力的なシーンが多いのでそういうのが苦手な方には勧められません。現在も未解決の事件を題材としており、流れる音楽がより悲しみを深くさせます。韓国では、この映画の公開をきっかけに、事件の再調査を求める声が高まったらしい。

パソコンテレビのサイトが増えてきたので、無料で視聴できる番組を集約したポータルを作りたいな。

【関連記事】
GyaO [ギャオ] で映画を観よう! (2005年08月13日)

【関連情報】
・Yahoo!動画
 http://streaming.yahoo.co.jp/

22:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

男が作れる超簡単料理

男が作れる超簡単料理

1人暮らしの男性は外食ばかりという話を良く聞きますが、そんなライフスタイルを改善できるかもしれないサイト。

このサイトは簡単、美味しい、安い、楽しいをモットーに料理のレシピを紹介しています。

「男が」と謳われていますが、要は簡単に作れる料理のレシピです。レシピサイトは他にもいっぱいあるのですが、程よい分量なのでいい感じですね。数が多すぎると選択するのも一苦労です。

だがちょっと待って欲しい。

1人暮らしの男性にとっては、材料を買ってくるという壁があります。何を買ってくれば良いのか分からないのですよ。ある料理のために材料を買ってくるのは、その料理が3日続くことを意味するわけで…。色々な料理に使える材料一覧とかがあると嬉しいかな。日持ちしやすい材料とかも。

ということで、このサイトを基に材料リストを作ってみようかな。

紹介だけしておいて自炊しない可能性が非常に高いわけですが、前向きに検討しております。

【関連情報】
・男が作れる超簡単料理
 http://otoko-cooking.com/

22:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月18日

Web2.0 Logo Creator

Web2.0 Logo Creator

Web 2.0 っぽいロゴを作成するサイトを知りました。海外のサイトです。

早速 CEEK.JP NEWS のロゴを作成してみました。

CEEK.JP NEWS

うひょー。普通に使えそう。

一部の文字色を変えれたり、日本語に対応したりするともっと良くなりそうですね。

ウェブアプリケーションを開発したけど、ロゴまで手が回らない!という方にはお勧めかも。暫定的なロゴとしては良い感じだと思います。インターフェースデザインは出来ても、画像の作成は…。という方も多そうですし。

画像の生成は何を使っているのだろう?

【関連情報】
・Web2.0 Logo Creator
 http://msig.info/web2.php
・Web2.0っぽいロゴを5秒で作成できるサイト
 http://www.web-20.net/2006/08/web205_1.html

04:50 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月16日

Windows Live OneCare PC セーフティ

Windows Live OneCare PC セーフティ

Microsoft が Windows Live OneCare PC セーフティ というサイトを公開しました。

Windows Live OneCare PC セーフティは、PC の健康状態を維持するための無料の新しいサービスです。

このサイトでは、3つの機能が提供されています。

・プロテクト

無料のプロテクト スキャンを使用して、ウイルス、スパイウェア、およびその他の危険性のあるソフトウェアを検出して除去したり、お使いのインターネット接続の脆弱性を調べることができます。

・クリーンアップ

無料のクリーンアップ スキャンを使用して、コンピュータの処理速度を遅くする不要なファイルを検索し、削除することができます。

・チューンアップ

無料のチューンアップ スキャン プログラムを使用して、 パフォーマンス向上のためにハード ディスクを最適化する必要があるかどうかを確認できます。

「スタート → アクセサリ」で利用できる機能も含まれていますし、通常のネットユーザであればアンチウイルスソフトはほとんど導入済みかと思いますが、クリーンアップで提供されるレジストリ最適化機能はよさげです。

レジストリが肥大化するとパフォーマンスが落ちると言いますが(本当?)、サードパーティソフトを使ってので最適化はちょっと怖いですよね。レジストリは、誤って操作をすると正常に起動できなくなるなどの不都合が発生します。

Microsoft 純正のクリーンソフトだと安心!というわけでもありませんが、ちょっとは気が楽です。使ってみたところ、300以上の項目が削除され最適化(?)されました。ただ、普通に利用している Ariel AirOne ProjectA のスタートアップも削除されてしまいましたが…。なんでだろ?

削除する項目などは、スキャン後に選択することができるので、一度「フル スキャン」を行ってみてはいかがでしょうか?

【関連情報】
・Windows Live OneCare PC セーフティ
 http://safety.live.com/
・「Windows Live OneCare PC セーフティ」でレジストリを最適化
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060815_onecarelive/

23:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月08日

MIDIPal

MIDIPal

クラシックもいいのですが、普通に JPOP も好きだったりします。というよりは、ピアノかドラムが美しく聴こえる曲はなんでも好きです。男性ボーカルの曲があまり好きでないのは、ボーカルがピアノやドラムの美しさを消してしまうことが多々あるからです。

JPOP の楽譜を手に入れたいのですが、古い曲のスコアはなかなか手に入りません。直ぐに絶版になるから(発行部数が少ない + CD の流行にあわせる)。ということで、ネットでオンデマンドの楽譜を手に入れれば解決しますが、ピアノ譜よりも MIDI の方が良いっぽい。

ピアノ譜は、主に弾き語りように編曲されているので、オリジナルと少し違う雰囲気がある。僕は、メロディーラインを頭の中で歌えるような伴奏が好きなのですよ。メロディーを弾いているよりも伴奏を弾いている方が、無限の可能性を感じる。伴奏好き。

MIDI ファイルであれば、カラオケ用に作られているのが多いので、ほぼ原曲のまま収められている。あとは、それを楽譜におこして少し手を加えればピアノで弾けるかたちになるというわけ。もちろん、原曲を聴いて耳コピでも良いのだけど、もう自信が無い…。

MIDIPal では、ちょっと古めの曲の MIDI を購入することが出来ます。他にも同様のサイトがあるので、兼用すると良いかもしれない。1曲あたりの値段が安いので、ポコポコ購入しそうになる。流行の iTunes Music Store みたいな感覚でポコポコと。使ったこと無いけど…。

直ぐに新しい JPOP を練習してもいつ弾けることになるかさっぱりわからないので、中学生くらいの時に弾いたことある Glass の MIDI を購入してみました。弾けるだろうか…。ドラムの方が叩けたっけなぁ。よく覚えとらん。

そもそも MIDI から楽譜に変換するソフトでお勧めはありませんか?適当に表示させて、ライティングソフトで清書するのが良いかな。だるい。五線譜に手書きしていた頃を考えると、かなり楽になっているのだけど。

数曲のジャンルの異なる曲を平行して練習する方が、飽きなくてよさげ。帰省したときに実家に置いてある楽譜を持ってくるかな。久石譲の楽譜があった気がする。他にも色々。

【関連商品】
Glass (河村隆一)
久石譲 ENCORE - Piano works (久石 譲)

【関連情報】
・MIDIPal
 http://www.midipal.co.jp/

02:46 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月03日

mfiles

mfiles

デジタルピアノを購入してから数日が経ちました。最近、機嫌がいいのはピアノがあるからです。

ピアノの教本は、東京に出たときにでも数冊買ってこようかと思っています。お勧めの教本がありましたら、教えてください。カリキュラムに沿って習っていた頃は、ブルクミュラーあたりまで進んでいました。

とりあえず、ハノンの音階練習を思い出し、小薬中指を多用するように改変して基礎練習としています(普通にスケールの練習も)。あんなにつまらなかった基礎練習も今はすごく楽しいです。目的や効用が分かると、楽しくなりますね。

基礎練習だけではなくって、クラシックな曲も弾きたいところ。教本として入手するのも良いですが、そういう曲の著作権は切れているはずなので、楽譜が無いかと探してみたところ mfiles というサイトを見つけました。

The mfiles site first appeared on the scene in May 2000 as an experimental site on free web-space to share classical music files created using Sibelius.

クラシック音楽の共有サイトということで、数々のクラシック曲の楽譜がアップされています。

「"Moonlight Sonata" filetype:pdf」という検索式で Google を検索したら見つかりました。楽譜は PDF で公開するしかなさそうなので、曲名を PDF に絞って検索しようと思ったのです。見事ビンゴ!

少しインターフェースが悪いので、慣れないと使いにくいかもしれません。

http://www.mfiles.co.uk/scores/moonlight-movement1.htm

といった曲のページを開くと、左側にメニューがあります。楽譜が欲しければ Print music をクリックすることにより PDF で保存された楽譜をダウンロードできます。もちろん MP3 などもありますので、お好みに応じて。

プログラマは、楽譜さえ読めるようになればピアノの上達は早いと思う(両手の指の使いに慣れているから)。是非、チャレンジして欲しいです。パソコンにハマるとまだまだオタクと呼ばれますが、ピアノにハマってもオタクと呼ばれない不思議を味わってくださいな :p

さーて。1ヶ月でどこまで弾けるようになるかな。

【関連情報】
・mfiles
 http://www.mfiles.co.uk/
・"Moonlight" Sonata in C#m (1st movement: quasi una fantasia)
 http://www.mfiles.co.uk/scores/moonlight-movement1.pdf
・Moonlight Sonata (YouTube)
 http://www.youtube.com/watch?v=vQVeaIHWWck

05:53 | コメント (3) | トラックバック

2006年07月29日

ノリアキ・オフィシャルウェブ

ノリアキ・オフィシャルウェブ

某国立大学に在学(休学中)する高橋典彬氏のオフィシャルサイトです。というか、確か同期に居た気がします(同じクラス)。見かけないと思ったら、休学中ですか。あ!僕が大学に行ってないだけ?

えーっと。先日に「音楽家の道を歩む!」と決心した僕ですが、すでに同期に先人が居て凹んでいきます。やはり、エンジニアの道に進む方が良いのでしょうか…。いやいや、道が険しければ険しいほど萌えるってやつですよ。

2005年5月「後輩オーディション」の情報を知り、即応募。 類稀なそのビジュアルを武器に、その場で繰り出される様々な難題をクリア。見事、「後輩第1号」としてトップ合格を果たす。

ということらしい。このバイタリティは見習わねば。

一部試聴できますので、ぜひ聞いてみてください。駆け出し音楽家(やっぱりエンジニアになろうかと迷い中)の ceekz は、ノリアキを応援しています。

【関連商品】
スカイフィッシュ/セクシーボイス (ノリアキ)
デビュー/unstoppable(CD+DVD) (ノリアキ)
デビュー/unstoppable (ノリアキ)

【関連情報】
・ノリアキ・オフィシャルウェブ/noriaki official web
 http://www.noriakimusic.com/

02:13 | コメント (0) | トラックバック

もっと古いエントリー

HIV検査・相談マップ (2006年07月22日)
オモロ検索エンジン SAGOOL サグール (2006年06月06日)
検索エンジンの相関図 (2006年05月26日)
Ajaxload (2006年04月19日)
フレッシュアイ NewsWatch (2005年11月10日)
Google AdSense を導入しました (2005年11月10日)
プログラマーの格言(盗作多し) (2005年09月21日)
単語力(タンゴリキ) (2005年09月07日)
GyaO [ギャオ] で映画を観よう! (2005年08月13日)
総選挙はてな が始まった (2005年08月11日)
やじうまWatch に載った! (2005年08月04日)
ライブドアがブログ画像検索を開始 (2005年07月15日)
東大で学んだ卒業論文の書き方 (2005年07月02日)
Studying HTTP (2005年05月10日)
フォト蔵 (2005年03月16日)
MARS FLAG 一目瞭然検索エンジン (2005年03月08日)
もぶろげっと(mobloget) (2005年01月27日)
MFPM - My Favorite Perl Modules (2005年01月12日)
blog.bulknews.net (2005年01月04日)
画像検索 in にちゃんねる (2004年12月26日)
あなたのセンス鑑定します (2004年12月20日)
Newsletter By RSS (2004年12月16日)
Petite Priere (2004年12月14日)
梅田望夫・英語で読むITトレンド (2004年11月24日)
Koders ソースコード検索エンジン (2004年11月17日)
あなたのモテ度採点します Ver.2 (2004年11月02日)
FC2 News (2004年10月20日)
recommuni (レコミュニ) (2004年10月19日)
男脳女脳診断 (2004年10月17日)
海外ボツ!News (2004年09月22日)
Google ニュース 日本版 (2004年09月01日)
検索デスクからリンク (2004年08月26日)
IQtest.dk (2004年08月14日)
2004年度未踏ユースの関連サイト (2004年08月12日)
Good Release!! グッドリリース! (2004年08月10日)
blogWatcher の公開日が決定 (2004年08月06日)
MSN Web Messenger Beta (2004年08月06日)
クローラ勉強会のレジュメ (2004年07月31日)
typoGenerator (2004年07月30日)
和歌山の社長日記 (2004年07月20日)
イーサちゃんがリアルタイムにみれる (2004年07月20日)
orkut (2004年07月16日)
スタンダード 反社会学講座 (2004年07月04日)
GREE.jp (グリー) (2004年06月25日)
ソフトイーサ株式会社の資金状況 (2004年05月22日)
mixi.jp 〜ミクシィ〜 (2004年05月16日)
あなくつと愉快なソフトウェア達 (2004年05月01日)
パーソナライズドニュース検索サイト (2004年04月30日)
友達100人出来るかなに協力しよう! (2004年04月24日)
同年・同学類生の日記サイト (2004年04月14日)
登 大遊@筑波大学情報学類 の日記 (2004年03月17日)
短いドメインが欲しい? (2004年03月16日)
あなたの非モテ度チェック! (2004年03月08日)
恋愛成績表 (2004年01月26日)
あなたがつぶやく最期の言葉 (2004年01月21日)
今日も(・∀・)ニヤニヤ (2004年01月18日)
安崎神宮寺艦長奮戦記 (2004年01月17日)
ニュースのネタ元はどこ? (2003年12月22日)
2ちゃんねるスレッドタイトル検索 (2003年12月18日)