« 2006年02月11日 | メイン | 2006年02月13日 »
2006年02月12日
オリンピック中継がひどい
トリノオリンピックが開幕中で、僕も観てるのですが、民放の中継がひどい!
日本人選手以外は無視ですか?解説は無視ですか?
スポーツの祭典のオリンピックなのに、地上波ではまともに観れないのは、残念すぎます。ひどいときは、1選手終わるたびにCMが入って、解説は映さない、CMをあけると次の選手の半分くらい。もっと、世界的なレベルの演技(技術)を観たいんだけどな… よくわからないのもあるから、解説も聞きたいんだけどな…
うがー。ストレスがたまるので、もう観ないでおこうかな。
NHK の教育で、ノンストップで放映を続けて欲しいな。高校野球みたいにさ。放映権の問題で難しいのかなぁ。オリンピックのためにACCS(ケーブルテレビ)に入ってもよかったかなぁ。
そういえば、ショートプログラムを観ていたのですが、井上怜奈選手とジョン・ボルドウィン選手のペアがスロージャンプで、トリプルアクセルを決めたのは、本当にかっこよかった。すごいなぁ。中国人選手のペアは、いつもどおりすごかったし。
ということで、やっぱり観ることになりそうです。
18:56 | コメント (1) | トラックバック | Etc
フライトプラン
ご飯を食べるついでに映画を観てきました。予告編を観て、観たいと思っていたフライトプランです。今回は、六本木ではなくシネプレックスつくばで。
彼女は、航空機設計士。そして、一人の母。高度1万メートルの上空で、幼い娘が失踪した…。
その時、最新鋭の旅客機は、史上最悪の《戦場》に変わる―!
こんなキャッチコピーと、よさげな CM でかなり期待していたのですが、期待はずれでした…
前半の主人公の描写は、とても良かったと思う。むしろ、そのまま精神異常者(?)として終わってしまってもいいのではないかと思った。結局は、よさげな CM 通り、予期しない流れへと変わっていくわけですが、犯人の描写がいまいちだったし、伏線が少なくって楽しめなかった。あまりにも崩れすぎです。
いやー。ここまでダメだと思ったのは、久しぶりです。
設定をそのままにして、演出の方法や脚本を見直せば、かなり面白い作品になると思うのだけどなぁ。
日本人的な感覚かもしれないけど、最後は、アラブ系の乗客の方に謝って欲しかったと思う。あまりにも、主人公は身勝手だったようなイメージが残ってしまいました。
ということで、お勧めはしませんが、予告編を観ていないなら楽しめるかもしれません。
【関連商品】
・フライトプラン
【関連情報】
・フライトプラン
http://www.movies.co.jp/flight-p/
01:38 | コメント (0) | トラックバック | Movies
映画を観る前に食べ過ぎた
休日を満喫?ということで、昨日(11日)の食事内容です。
夜は、映画を観る前にカプリチョーザで食事。近くに居酒屋なんだけどご飯が美味しい店があるらしいのですが、満席だったのでまた今度。ピザとライスコロッケとパスタなどを食べたのですが、食べ過ぎました。注文しすぎですね…
カプリチョーザ (夜)
ピザ, ライスコロッケ, パスタ