« 2006年02月13日 | メイン | 2006年02月15日 »
2006年02月14日
UserAgent に RSS の購読者数を入れる?
ブラウザで使う RSS Reader が、急速に増えています。僕も、片手間で作ったりしましたが…
そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。
という記述を見つけたのですが、少々、首を捻ります。書き手の首を捻るわけではないですよ。僕がかしげると言うこと。
Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。
ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。
これには、大いに賛成。今までは、UserAgent と IP アドレスをチェックしていれば、ある程度のユニークユーザーを測定できたのですが、ブラウザで使う RSS Reader は、NATの役目を果たすほか、UserAgentが同じなのでどう頑張っても1ユーザーを認識されてしまいます(たぶん)。純粋にどれくらい注目されているかを知りたいですしね。
僕が首を傾げたのは、UserAgentに含めるべきなのか否かと。どうせなら新しいフォーマットも提案すればよかったのではないかと。
X-Feed-Subscriber
というヘッダフィールドを作って、そこに購読者数(数字)を入れるのはどうだろうか。これから広げていくなら Feed-Subscriber とした方がいいかもしれない。もちろん RSS や Atom などのフィードに限定する必要は無いと思う。他に、どんな購読者数がわかれば便利か、いまいち思い浮かばないけど…
集計することを考えれば、提供しているサービス名(バージョン情報は入れない)を記載するヘッダフィールドが欲しいな。
X-Service-Name
適当に考えたらこんな感じかな。バージョン情報用(バージョンナンバーや最終更新日時)のヘッダフィールドがあってもよいのでは無いかと思う。きりがないな。
RSS に関する有名どころが購読者数に関するヘッダフィールドを採用してくれれば、広がるのでは無いかと言う妄想をしてみる。
【関連情報】
・RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値
http://blog.myrss.jp/archives/2006/02/rss_useragent.html
・エンティティヘッダの拡張 (HTTP Header Fields)
http://www.studyinghttp.net/header#Extension-Header
15:51 | コメント (2) | トラックバック | Technology
箱に入れてください
今日は、バレンタインデーです。
「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」というOLは70%。サラリーマンも50%がそう感じていることが、インターネットで情報提供を手掛けるアイブリッジ(大阪市)が実施したバレンタインデーに関するアンケートで分かった。
というバレンタインデーですが、なんだかんだで節目を大切にするのは、なんとも日本人らしいですよね。アイドル歌手とかは、実にトラック数台分のチョコレートがもらえるらしいです。捨ててるんですかね?書籍みたいな、返品制度があるとか。
せっかくのバレンタインデーなので、面白い企画を考えてみた。
この日記や筑波大生が見ていると思われる掲示板(2ちゃんねる etc...)に「○○に箱を置いておくからチョコレートを入れてね♪」という書き込みをして、どれくらいチョコレートがたまるか試す。もちろん、1人でやっても面白くないので、数人でやって競争。
( ・_ゝ・)ツマンネ
【関連情報】
・バレンタインデーのチョコ、OLの7割「なくなって」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060213STXKB041413022006.html
04:47 | コメント (2) | トラックバック | Etc
身体を動かしました
テレビ観てたよ。ということで、昨日(13日)の食事内容です。
昼は、体芸の食堂できつねうどんを食べた。前回は、唐揚が入っていたのだけど、今回は、掻揚の一部が入っていました。どうも、店の気分でおかずが変わるようだ。汁が濃い感じがする。
夜は、宝島に行って来ました。らそらそ(通は RanRan をこう呼ぶ)に行くと言う話もあったのだけど、肉を食べなかったので宝島に。帰りに、春日宿舎を見学してきました。室内の散らかり具合や、アレゲなポスター掲示率が、平砂宿舎よりも高い気がしました。
体芸食堂 (昼)
きつねうどん
宝島 (夜)
ビッグセット