« 2006年04月01日 | メイン | 2006年04月03日 »

2006年04月02日

筑波大学統一認証システム

学情のパスワードが変更されるのはご存知ですか?アナウンスがほとんどされていない様なので、ご存知ない方も多いかと思います。少なくとも、全学の学情のメール宛にアナウンスが流れればよかったんですけどね(s0311243@ipe.tsukuba.ac.jp etc...)。

で、パスワードの変更ページが出来ていました。

前に紹介した、統一認証システムからのお知らせからはリンクされていません。もちろん学術情報メディアセンターのトップページからもリンクされていません。

という事で、パスワード変更ページは以下です。
https://account.tsukuba.ac.jp/index.html

Active! mailからしかリンクされていないような気がします。筑波大学附属図書館のパスワード変更からも直接リンクされてますね。

うーん。大学は、学生向けの対応が苦手なんですかね…。

学術情報メディアセンターのページがせっかくきれいになったんだから、訪問者別のページにするとか、アクセス頻度の高いページへのリンクをトップに設ける方が良いと思う。アクセス頻度なんて、サーバのログを見ればすむことですし。

ということで、後ほどメールを投げておこうかと思います。

そういえば、情報学類の計算機入れ替えでも不手際があったなぁ。DNSを変更するのに、下準備として TTL を変更しなかったり、事前テストが甘く(?)メールサーバが数日とまったり。というか、就職活動などで忙しくなる時期に、プリンターも含めて2週間ほど止めるというのは、学生の方を見ていなかったみたいですね。そんな僕も計算機の学生管理者ですけど…。

と、苦言を書いていたのですが、教育用計算機システムのホームページがあるのを思い出しました。こっちからはリンクされてるや。このページは、学情のページからリンクされてるかどうか知りません。調べるのが面倒になりますた。

そういえば、入学前に cc と ipe のページが分かれてる理由が良く分からず混乱したなぁ。なんで分かれてるんだろ?

もうね。どうでも良くなってきた。もう寝る。

まてよ。ページ作成の営業をかければ良いんじゃないのか。って、すでに TECHREVO が営業してそうですね…。

【関連記事】
全学統一認証システム (2006年02月06日)

【関連情報】
・筑波大学統一認証システム
 https://account.tsukuba.ac.jp/index.html
・統一認証システムからのお知らせ
 http://www.cc.tsukuba.ac.jp/top/top_account_index.html
・筑波大学 学術情報メディアセンター
 http://www.cc.tsukuba.ac.jp/
・A.C.C.C. Information Processing Education system
 http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/

06:37 | コメント (1) | トラックバック | University

書籍をいただきました

日立に就職する井原氏に書籍を3冊いただきました。

けなす技術 (山本 一郎)
検索エンジン戦争 (ジェフ・ルート)
パターン認識の基礎理論 (新井 康平)

他にもお願いしましたが、あいにく先客が居たようです。でも、非常に保存状態の良い書籍を3冊もいただけたのでうれしい限り。中古本は買う気にならないのですが、こういうのは良いかも知れない。貸し借りでも良いですし。

って、貸しっぱなしになっている書籍が3冊ほど…。管理システムを作らないと。

反社会学の不埒な研究報告 (パオロ・マッツァリーノ)
「へんな会社」のつくり方 (近藤 淳也)

この2冊は読み終わってるけど、書評が書けてない。早く書かないと、内容を忘れてしまうような…。

【関連情報】
・技術書あげます
 http://blog.windy.ac/2006/03/post_207.html

05:09 | コメント (0) | トラックバック | Memo

帰国後のご飯は松屋で

いきなり夜更かしですか。ということで、昨日(1日)の食事内容です。

昼は、飛行機の中で食べました。チキンとヌードルがなんたらかんたら。なかなか美味しかったと思う。シンガポール航空を利用したのですが、フライトアテンダントは男性の方が笑顔だった気がする。女性の方は、何を頼んでも何かを話しても概ね笑顔になりませんでした。僕がいけてないのか…。

夜は、松屋で食べました。松屋大好き。

飛行機 (昼)
 機内食
松屋 (夜)
 ネギ塩豚カルビ, 大盛り, 生玉子

04:48 | コメント (0) | トラックバック | Meal

エイプリルフール

去年もそうですが、今年も海外に居たので気の利いた洒落を考える余裕がありませんでした…。

他のサイトをお楽しみください。って、もう終わってんじゃん。

【関連情報】
・2006エイプリルフール リンク集
 http://www.i-mezzo.net/log/2006/04/01120000.html

01:17 | コメント (0) | トラックバック | Etc