« 2006年05月26日 | メイン | 2006年05月28日 »
2006年05月27日
アマゾンのプロダクト URL が変更?
CEEK.JP STORE を使って Amazon.co.jp にアクセスしたところ、今までと違った URL にリダイレクトされる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109401
今までは、こんな感じ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798109401
今アクセスしたら、こっちの URL リダイレクトされた。
ためしに、クッキーを削除してみたら、後者のアドレスにリダイレクトされない。うーむ。アソシエイトリンクの方法も仕様変更されているのでしょうか…。
15:37 | コメント (1) | トラックバック | Service
コントロールキャプチャ(CONCAP)
この日記では、たまにソフトウェアの紹介を行っています。何かを紹介するときは、出来るだけ画像を載せたいのだけど、ソフトウェアのスクリーンショットを撮るのは、結構面倒なんですよね。
ウィンドウのキャプチャツール。特徴として、ウィンドウ上のボタンやリストなどのコントロール類を認識し、 コントロールだけを簡単にとりだすことができます。
という機能のある「コントロールキャプチャ」というソフトウェアを見つけました。
このソフトウェアでは、ウインドウのキャプチャを簡単に行えます。ウインドウズアプリケーションをほとんど作成しないので、あまり使い道が無いのですが、コントロール単位でもキャプチャで来ます。ソフトウェアの中のツールバー部分だけのキャプチャとか。ヘルプを作成するのに便利そうですね。
XP スタイルでは、アプリケーションの角が丸くなっているので、背景が入ってしまいます。そのため、デスクトップの背景を白にしてからキャプチャしないと気が済みません。すなわち、面倒です…。デスクトップ背景を透明扱いにして、アプリケーションをキャプチャできるソフトは無いのかな?
便利ですが、もう一息という感じです。
【関連情報】
・コントロールキャプチャ
http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/concap.htm
04:19 | コメント (0) | トラックバック | Technology
Windowサイズ!
僕は、パソコンのデスクトップが整理されていない環境が好きではありません。現にデスクトップにあるアイコンは、ゴミ箱とメモファイルと編集中のファイルしか置いていなかったりします。
最近は、個別のアプリケーションのウインドウサイズが気になってきました。
デスクトップ上のウィンドウを好きなサイズに変更するソフトです。(ただし、当然サイズ固定のウィンドウは変更できません)変更サイズを数値で指定でき、素早くウィンドウを指定できるのが特徴です。
という機能のある「Windowサイズ!」というソフトウェアを見つけました。
このソフトウェアでは、説明のとおり任意のアプリケーションのウインドウサイズを数値で指定して変更することが出来ます。このソフトのおかげで、ほとんどのアプリケーションのウインドウサイズを切りのいい数字にすることが出来ました。
満足満足。ここまでくると、病気だな…。
ブラウザのサイズを変更して、ページがどのように見えるか確認するのにも便利です。まぁ。このソフトを使わなくとも JavaScript で出来ますけど。
ということで、几帳面な方にはお勧めですよ。
【関連情報】
・Windowサイズ!
http://www33.ocn.ne.jp/~marin/mysoft2.html#WINSIZE
03:51 | コメント (0) | トラックバック | Technology
お腹がグルグル言ってる
微妙に痛い。ということで、昨日(26日)の食事内容です。
昼は、パンを食べました。やっと全部食べた。賞味期限は見ていない。
夜は、うどんを食べました。素うどんに近いもの。冷凍ネギを入れるのだけど、少し臭いがきついきがするなぁ。仕方ないのかな。
自宅 (昼)
パン
自宅 (夜)
うどん