« 2007年04月22日 | メイン | 2007年04月24日 »
2007年04月23日
AdSense を Analytics でトラッキングするようにした
3月末から Google Analytics を導入しました。細かな情報が見れて、面白いです :)
「コンバージョン目標と目標達成プロセス」という機能があるのですが、特に「目標」も無いので設定していなかったのですが、ふと Google AdSense を設定できるのではないかと思って、調べてみました。
見つかった。
「どのエントリーでクリック数が多いのか?」「どこから来たユーザーのクリック率が高いのか?」などAdsenseのレポート機能ではわからないことも完全ではないにせよ追跡できてしまう。
JavaScript を利用して AdSence のリンクにトラッキングタグを付加するようです。厳密には違うけど。
ともあれ、どのページで広告がクリックされるか分かるようになったので、良い感じです。クリックされやすい日記にするわけではないのだけど、純粋に反響が気になるので。
食事記録ばかりの日記だと、あまりクリック率が高くないかもしれませんね :(
【関連記事】
・Google AdSense を導入しました (2005年11月10日)
【関連情報】
・Adsense x Analytics - S i M P L E * S i M P L E
http://www.simplexsimple.com/archives/2006/11/adsense_x_analytics.html
22:41 | コメント (0) | トラックバック | Technology
2日で書籍が届きました
計算機アーキテクチャの教科書が間に合いました。
・頭がよくなる照明術 (結城 未来)
・ウェブ人間論 (梅田 望夫)
・ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 (トム・デマルコ)
・ユーザ中心ウェブサイト戦略 仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践 (武井 由紀子)
・暗号理論入門 (岡本 栄司)
・コンピュータの構成と設計 〜 ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上) (デイビッド・A. パターソン)
・コンピュータの構成と設計 〜 ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (下) (デイビッド・A. パターソン)
・WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1〜36]
上から順にこんな感じ。ハードカバーの書籍は、暗号理論入門だけでした。
未読がたまってくるどころか、既に本棚に入りきらない…。月末に本棚を買う予定。
【関連記事】
・教科書を中心に注文しました (2007年04月22日)
22:32 | コメント (0) | トラックバック | Life
4月23日 欠席1回目
・計画数学
難しめの授業なのに、欠席してしまった…。先行きが怪しくなってきましたよ。堕落しないように復活せねば。
15:46 | コメント (0) | トラックバック | Class
連続出場記録が途絶えた
ここから堕落?ということで、昨日(22日)の食事内容です。
夜は、パスタとガーリックトーストを食べました。パスタは、いつもどおりペペロンチーノを食べたわけだけど、なんだかいまいち。明太子とかの方が良いかな?
何だか疲れた週末でした。日曜日にいたっては、寝てばかりだったし。映画館の調査を兼ねて TX の各駅にどんな施設があるかの調査をしようと思ってたのに…。僕の身体は、大学に行ったり社会人になったりするのに向いていないのでは?適正はニートだな。
サイゼリヤ (夜)
ペペロンチーノ, ガーリックトースト