« 2006年03月22日 | メイン | 2006年03月24日 »

2006年03月23日

イーオン・フラックス

イーオン・フラックス スタンダード・エディション

ポスターを観てよさそうだったので、東京に出たついでに観てきました。六本木ヒルズで観ましたが、平日ということもあり、とても空いていた。人気が無かったりして…。

青系のポスターが作成される作品は、良い作品と判断することが多かったりします。青が好きなんですよね。無機質な未来を感じてしまう。

西暦2415年、人類は潔癖な社会で、完璧な生活を送っている…はずだった。
一切の自由を奪われた偽りの究極社会から自らの未来を取り返すため立ち上がったのは、全身武器の革命戦士(レジスタンス)イーオン・フラックス。

ストーリー自体は、結構ありきたりな感じです。伏線が少ないような気がしますが、程よいテンポで話が進むので気持ちよく観ることができます。また、未来だからといって何でも出来るわけではなく、微妙にアナログなところが残っているのもいいですし、最初の方で桜が出てきたので、もしかすると日本びいきかもしれませんね。

反面、伏線が少ないので考える楽しみが奪われがちです。過去の記憶をもう少し織り交ぜながら流れていっても良かったですし、首謀者(?)の影の行動がもう少しあってもよかったかな。と。顔を出す必要は無いですが。あと、最後の CG の出来がいまいちだったので、テンションが下がってしまった…。うーん。もったいない。

もう少し予算があれば、もうちょっと良い映画になったかもしれません。

テンポよく見れるので、万人に受けるかもしれませんね。ネットでの評判は、あまりよろしくありませんけど…。ちょっと中途半端という感じがあるかもしれません。黒人議員のアクションシーンを楽しみにしていたのだけど、無かったorz

音楽も良かったな。久しぶりに、今までに見た映画の CD を買ってみようかな。

【関連商品】
イーオン・フラックス

【関連情報】
・AEONFLUX
 http://www.aeonflux.jp/

04:21 | コメント (0) | トラックバック | Movies

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

ブログ界(?)で盛り上がっていたので購入した1冊です。

著者の梅田氏とは、実際にお会いしたことがあります。短い時間でしたし、こちら側の人数も多かったので満足にやり取りはできませんでしたが、面白い方だな。という印象があります。後は、身長が僕とあまり変わらないというのも…。印象に残っています。というのは、いわゆる IT で成功しているような方は、皆、身長が高いような気がするんですよね。どうでもいいですけど。

不特定多数無限大の良質な部分にテクノロジーを組み合わせることで、その混沌をいい方向へ変えていけるはずという思想を、この「力の芽」は内包する。そしてその思想は、特に若い世代の共感をグローバルに集めている。思想の精神的支柱になっているのは、オプティミズム(楽天主義)と勇敢な行動主義である。

なーんてことが、表示に書いてありました。

さて、肝心のウェブ進化論ですが、面白かったです。しかし、読み終わってから数日たった今、本書に書かれていた内容をあまり覚えていなかったりもします。本書から新しく得たというよりは、今までの自分の考え方や知識の再確認をしたということでしょうか。

文庫本ということもあって、エンジニア(特にウェブ系)を対象とするよりは、ウェブにあまり縁の無い人に向けた無いようですね。ウェブ系エンジニアにとっては、再確認するような内容だし、縁のない人にとっては、新しい発見だと思います。

海外と比較して、「こうなるべきだ」という記載がありませんでしたので、気分が良いです。文化は地域によって特色があるのが普通なので、どの地域の文化も寛大に受け入れていくのが良いですね。

掘り下げが少し足らないような気がするので、本書を読んだ後に自身でウェブをぐるぐる回るのが良いのではないでしょうか?文庫本ということもあり、気軽に読めますので、ぜひ読んでみてくださいな。

【関連記事】
書籍を注文した (2006年02月26日)

【関連商品】
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (梅田 望夫)

01:04 | コメント (0) | トラックバック | Books

久しぶりに東京でブラブラ

間に合ったー。ということで、昨日(22日)の食事内容です。

朝は、おうちでホットケーキを食べた。冷めてしまったものは、電子レンジで生き返ることが判明。電子レンジって便利だよなぁ。あと、蒟蒻ゼリーはやっぱり美味しい。買いだめしよう。

昼は、ブラブラ歩いて見つけた LocoMoco で食べた。ハワイ発祥のロコモコというどんぶりが食べれた。どこかで観たことあるなぁ、と思っていたら RanRan を小型化したようなものジャン。RanRan は、ロコモコにインスパイヤされたのか!味が濃くって、昼から食べると少しつらい。

夜は、北千住の PASTA BELLA で食事。駅併設のルミネの中にある店にしては、リズナーブルな感じ。六本木ヒルズに入っている店なんて、すごい値段するんだから!遅かったので、食べたいケーキが売り切れていて残念…。

おうち (朝)
 ホットケーキ
LocoMoco (昼)
 カルビセット
PASTA BELLA (夜)
 ピザ, パスタ, サラダ, ケーキ

00:35 | コメント (0) | トラックバック | Meal