« 2007年04月10日 | メイン | 2007年04月12日 »

2007年04月11日

携帯で Gmail の返信は注意が必要

昨日より、日本の携帯電話から Gmail が利用できるようになりました。オートログイン機能が用意されているなど、なかなか使い勝手が良いです。

が。落とし穴がありました…。

都内での MTG に遅れそうになったので、試しに携帯から Gmail に接続してメールを送信してみました。厳密には、すでに届いていたメールに返信を行いました。すると、設定した通りに動かないではないですか!

アカウントの設定

「設定」→「アカウントの設定」を開くと、返信するときのアドレスを「メッセージを受信したアドレスから返信する」か「常にデフォルトのアドレスから返信する」を選択することができます。僕は、複数のアドレスを持っているし Gmail に転送しているので「メッセージを受信したアドレスから返信する」に設定しています。

しかし、携帯からアクセスして返信を行ったら、この設定が無視され Gmail のアドレスが送信元になってしまいました…。ダメやん。秘密のメールアドレスなのに :(

マルチプラットフォームに対応していて、中途半端に設定などが異なるのは面倒ですね。

様子見ということで。

【関連情報】
・Gmail、携帯電話3キャリアに対応 - SEM R
 http://www.sem-r.com/google07/20070410093040.html

23:55 | コメント (2) | トラックバック | Service

2007年度1学期の時間割を作ってみた

本年度の時間割を作ってみました。2学期以降は、未定ですが…。

「音声聴覚情報処理」「計算機アーキテクチャ」の2科目は、今までにかじった事が無いので不安…。どんな感じの講義なんでしょうか?「音声聴覚情報処理」の前提となる「信号処理概論」は、もちろん履修していない。

主専攻実験は、オリエンテーションに参加してから考える。

・メディア情報検索の基礎
・XMLとWebアプリケーション
・データベースとWeb情報検索システム
・自然言語処理

あたりを検討しているのだけど…。

インターンシップを引き受けてくれる企業も探しています。大体、10日間くらいの実習が必要なようです。まだ確認していませんが、最大で2社です(1年間に I と II の両方を取れるか確認せねば)。

明日から始まる Class カテゴリをどうぞご期待ください。

【関連記事】
Class というカテゴリを新設しました (2007年04月11日)

【関連情報】
・時間割 - 2007年(5年次 3年)
 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~i031243/2007.html

23:43 | コメント (6) | トラックバック | University

国立美術館が無料に

4月1日から、筑波大学が国立美術館キャンパスメンバーズになりました。筑波大学の構成員(学生・教職員)は、国立美術館を無料で利用することができます。

平成19年4月1日から‚筑波大学は国立美術館のキャンパスメンバーズになり‚筑波大学の学生・教職員(非常勤を含む。)は‚下記の美術館の窓口で筑波大学学生証・職員証を提示することにより‚常設展を無料で‚企画展を団体料金で鑑賞できることになりました。

国立美術館は、1度も行ったこと無い…。これを機会に行こうかな。

2005年から「国立科学博物館大学パートナーシップ」に入会しているので、国立博物館も無料で利用することができます。

4月29日は、昭和の日ということで、無料で観覧できるみたいですね。

【関連記事】
国立科学博物館が無料に (2005年07月26日)

【関連情報】
・国立美術館キャンパスメンバーズについて - 筑波大学
 http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20070409160428.html
・独立行政法人国立美術館
 http://www.momat.go.jp/IAINMoA/
・無料観覧日のお知らせ - 東京国立近代美術館
 http://www.momat.go.jp/topics/index.html#20070221

09:17 | コメント (2) | トラックバック | University

Class というカテゴリを新設しました

この日記に Class というカテゴリを新設しました。

Meal というカテゴリ同様に、大学の講義出席や講義概要を記録していきます。記録がとまっていると、欠席しているということを表すので、ありがたいコメントをよこしてくださいませ :)

University には、これまで通り大学生活全般について記載します(Class の上位に相当)。

でわでわ。

【関連記事】
来年度から3年生っぽいです (2007年03月21日)

08:59 | コメント (0) | トラックバック | Etc

シラバスを受け取らねば

早起き。ということで、昨日(10日)の食事内容です。

昼は、秋葉原のマクドナルドでマックチキン。斜め後ろの席で、英会話のプライベートレッスンをやっていました。

夜は、はま寿司。メディア創成の AC を囲む会でした。囲むといっても1人なんだけど。

都内で用事がある場合は、大体2時間前には出る必要があります。移動には TX を使いますが、中途半端な間隔(秋葉原は15分おき)なので、注意をする必要が。って、乗り遅れたんですよ!

マクドナルド (昼)
 マックチキン, サラダ, コーラ
はま寿司 (夜)
 寿司

08:52 | コメント (0) | トラックバック | Meal