« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
2007年02月28日
Let's note に買い換えました
大学入学と同時に購入した LaVie J がお亡くなりになったので、新調しました。購入したのは Let's note T5 です。バッテリ駆動時間の長さに惹かれました。
購入したモデルは、法人モデル CF-T5KW4AXS です。デスクトップ PC を中心に使うスタイルなので、ノート PC には軽さと薄さを求めています。今回は、薄さよりも駆動時間を選択しましたが…。
CatWorks で購入したのですが、注文してから 42時間 で手元に届いたのでかなり満足度が高いです。悔やまれるのは、もう少し早く購入しておけば良かったということ。ここ数日で価格が上がりました。
SC430 を購入したのを最後に PC の購入を控えていたので、凄く軽かったのが印象的。
メモリが 512MB なので、増設して 1GB にする計画です。いつも通りトランセンドのを購入しました。型番は TS512MPA0512U5 です。ノート PC のメモリは、まだまだ高め。
メモリの増設はドライバでネジを1本外すだけで行えます。楽チン。
予想より厚かったのですが、概ね満足です。後は、どこぞでソフトケースを入手すれば OK ですね。押入れに TX の無線 LAN モニタサービスで貰ったケースがあったような気がするので、それを使ってみようかな。
【関連記事】
・ノート PC が壊れた (2007年02月23日)
【関連情報】
・Let'snote T5シリーズ
http://panasonic.biz/pc/prod/note/t5l/index.html
・TS512MPA0512U5 トランセンドオンラインストア
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS512MPA0512U5
・カテナ通販センターキャットワークス
https://www.catworks.jp/
23:18 | コメント (3) | トラックバック | Life
最低燃料で稼働中
何かが超えた。ということで、昨日(27日)の食事内容です。
昼は、自宅でうどんを食べました。無くなった。
夜は、久しぶりにサイゼで読書をしました。サイゼで FON_AP が使えるようになってから、読書を行うことが減っていました。定期的に読まないとダメですね…。どんどん溜まっていきますし。
徹夜したことを忘れてしまうくらい、あまり寝ていないかもしれません。教育基礎学のレポートを書きました。課題設定が自由なので「新教育基本法の分量増加に関する考察」という意味の分からないタイトルで書き上げました。いわゆる「愛国心」の記述に関するところまで踏み込みたかったのですが、字数が超えてしまうというか提出期限を過ぎてしまいそうだったので端折りました。もっと計画的にならねば…。
自宅 (昼)
うどん
サイゼリヤ (夜)
パスタ, バー
18:47 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月27日
携帯電話による位置情報取得 〜一部修正
携帯端末による位置情報取得の実験を行っています。
多くの方に協力を頂き、感謝しております。取得したデータや報告を基に数点修正しましたので、お知らせいたします。まだまだ調査中ですが…。
・au の GPS 対応機種の一部で位置情報を取得できない
device:gpsone?url=[送り先 URL]&ver=1&datum=0&unit=0
となっていた取得リンクを
device:gpsone?url=[送り先 URL]&ver=1&datum=0&unit=0&acry=0&number=0
に変更してみました。参考資料に書かれていない引数を付加しています。どれくらい効果があるかは不明…。改善するといいな。
・au の一部機種で位置情報取得方法が正しく判定されない
環境変数 HTTP-X-UP-DEVCAP-MULTIMEDIA のチェックの際に、一桁目が英字になることを想定していませんでした。現在では、修正されています。
・DoCoMo の SA700iS が GPS 対応機種として認識されない
モデル名 SA700i を GPS 対応機種として判定していました。正しくは SA700iS ですね…。修正しました。
この機種については、参考資料から漏れています。シリーズ 503i と書かれているのも、正しくは「903i シリーズの一部」ですね。僕は、オフィシャルで公開されているスペック一覧からピックアップしました。
・地図が表示されない場合がある
位置情報取得とは関係ありませんが、位置情報取得後の地図が表示されない場合があるようです。画像形式が GIF なので、古い SoftBank 機種では表示できないと思います。また、許容容量を超える場合も無理ですね…。
Google Maps の携帯向け地図を切り出して利用しているのですが、他によい方法は無いかな…。自由にマーカーを追加して表示できる携帯向け地図が欲しい。
一般向けリリースはまだ先になりそうです。それまでは、位置情報取得方法の調査に時間を割く方向で。ご協力のほどよろしく御願いいたします。一般向けにリリースした際には、機種判定ルールなども公開しようと思います。
オープン i エリアの変換などに関しては Location::Area::DoCoMo::iArea というモジュールがあるようです。座標の変換を調べているときに読んだ記憶があるのですが、機能まで把握していませんでした…。丁度アップデートされたようなので、ぜひ試してみたいと思います。
【関連記事】
・携帯電話による位置情報取得 (2007年02月25日)
【関連情報】
・位置情報取得 - 現在地表示
http://labs.ceek.jp/gps/1QaZxDr5TgbH
・au EZweb GPS対応機 - GPS携帯的メモ
http://siisise.net/gps.html#augps
・au端末の環境変数HTTP-X-UP-DEVCAP-MULTIMEDIAの値について
http://www.ezinfo.jp/tips/multimedia
・SoftBank位置情報取得記事の間違いと、オープンiエリアモジュールのアップデート
http://kokogiko.net/m/archives/001919.html
20:03 | コメント (6) | トラックバック | Development
色々届いたけど開けれない
レポート書かねば。ということで、昨日(26日)の食事内容です。
夜は、マクドナルドでマックチキン。徹夜していたので食事をしていない期間が長かったような…。秋葉原のマクドだったのですが、壊れたノート PC を開くには勇気が要りますね。
ノート PC の HDD も壊れた予感。起動しない頻度が高くなってきました。渋谷駅と明治神宮前駅の間にある場所(渋谷駅寄り)によく行くのですが、いつもは渋谷駅を経由していきます。今回は、帰りに明治神宮前駅を経由して帰ってみた。ちょっと歩かねば行かんけど、乗り換え回数を下げれそう。ただ、帰りは秋葉原駅から TX に乗りたいので(座りたい)、行きだけ明治神宮前駅を利用しよう。
マクドナルド (夜)
マックチキン, サラダ, コーラ
19:51 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月26日
教育系の書籍を注文しました
教職論の書評対象書籍を眺めているうちに、カッとなって衝動買いしてしました…。
・学校って何だろう - 教育の社会学入門 (苅谷 剛彦)
・知的複眼思考法 - 誰でも持っている創造力のスイッチ (苅谷 剛彦)
・ためらいの倫理学 - 戦争・性・物語 (内田 樹)
・学校再発見! - 子どもの生活の場をつくる (岡崎 勝)
・大学のエスノグラフィティ (船曳 建夫)
・"教育力"をみがく (家本 芳郎)
・学校 - 夜間中学はなんであるのか だれがつくったか げんいんは何か ぼくは知りたい (松崎 運之助)
・予備校が教育を救う (丹羽 健夫)
・マンガが語る教師像 - 教育社会学が読み解く熱血のゆくえ (山田 浩之)
在庫ありでレビュースコアの高いものを中心に選んでいます。提出までに読めるのは、せいぜい3冊と予想。新刊書籍ではないのが多いので、いつ読んでも大丈夫かな…と。既にかなり溜まってるんだけど。
【関連記事】
・教職論の書評対象書籍 (2007年02月23日)
05:45 | コメント (0) | トラックバック | Memo
一休み一休み
徹夜で作業中。ということで、昨日(25日)の食事内容です。
夜は、カレーうどんとカレーライスを食べました。ライスにしようと思ったら、米が少なかったのです…。うどんにかけたカレーをライスにかけて再利用という方向で。宿舎に住んでたときは、よくやってました。
波が行ったり来たり。もう少しで超えることが出来そうなので、もうひと頑張りするかな。やる気がなくなったときは、寝続けるのが良いのだけど、ちょっとタイミングが悪い…。やはり「おっくせんまん!」のせいだと思う。アレはやばすぎる。
自宅 (夜)
カレー
05:40 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月25日
携帯電話による位置情報取得
携帯端末による位置情報取得が面白いです。
GPS 携帯を購入したこともあり、今年は携帯向けのサービスを何か始めたいと考えております。
年頭の挨拶に書いたとおり、開発に取り組んできました。なかなか時間が取れなかったのですが、基本の部分が出来たので公開してみたいと思います。
アクセスした端末に応じた位置情報取得リンクが表示されるようになっています。位置情報取得に未対応の端末(PC, W-ZERO3 etc...)でアクセスした場合は、キーワード検索用のフォームが出ます(Google Maps Geocoder を使用)。
ぜひ、手元の携帯端末でアクセスしてみてください。アクセス判定が怪しい場合は、気軽に「間違い報告」でお知らせください。わかる範囲で入力していただければ UserAgent を基に調査いたします。
DoCoMo のオープン i エリアを利用する場合は、外接座標データから中心座標を求めているだけなのでかなり適当です。地名を基に Google Maps Geocoder にクエリを投げた結果を使うのが良さそうですね。
ここギコ!で公開されている資料を参考にしながら開発を行いました。有用な情報をありがとうございます。ただ、一部間違いがあったので、情報を共有しておこうと思います。
・SoftBank 3G 簡易位置情取得の未対応機種に誤植
V801SA, V801SH, V702MO, V702sMO, V702NK, V802N, VC701SI
正しくは、以上の7機種です(V801SH が V801SA になってました)。
・SoftBank 3G の位置情報取得方法に誤り
location:cell?url=[送り先URL]
正しくは、上記のリンク方法です。他のページでも間違えているところが多いです。オフィシャルで公開されているウェブコンテンツ開発ガイド(HTML 編)の P.72 に正しい記載がありました。
cell 以外に gps と auto を指定することが出来ます。
・SoftBank 3G の測位精度のパラメータ名に誤り
X-acc では無く x-acr です。
一般的な略語としては、どちらが適切なのかは不明です…。前者は単語の頭3文字を、後者は単語の発音に従い3文字をとった感じですね。
「空間データベース利用入門」に関しては、まだ実践していないので…。恐らく MySQL で試すことになるかと思います。空間データを MtSQL で扱う方法を日本語で解説した資料が少ないので、かなり貴重ですよ。
多くのサービスで、オープン i エリアのエリア情報からデータを引っ張ってこれるところを見ると、座標からエリアコードを引く関数を作ったほうが良さそう。既に実装しているところはあるのかな?メッシュデータを見ながら独自実装か…。
かなり駆け出しですが、試してくださいませ。
【関連情報】
・位置情報取得 - 現在地表示
http://labs.ceek.jp/gps/1QaZxDr5TgbH
・Web2.0ワークショップでの資料公開&補遺
http://kokogiko.net/m/archives/001827.html
05:16 | コメント (3) | トラックバック | Development
おっくせんまん!
散髪しないと。ということで、昨日(24日)の食事内容です。
夜は、久しぶりに RanRan に行ってきました。ゆで卵が切れてませんでした…。調理者の世代交代は行われないのかな?行われると味が変わりそうだけどね。
ロックマン2 の BGM に歌詞をつけた「おっくせんまん!」の中毒になりました。脳内で何度も流れています。色々なバージョンがあるようですが「Version ゴム」が良いですね。このバージョンは、複数のボーカルをミキシングしていて絶妙です。生演奏してみたいかも。
RanRan (夜)
小盛肉トーフ丼
04:25 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月24日
秋葉原に行ったり
中毒性が高い。ということで、昨日(23日)の食事内容です。
昼は、マクドでマックチキン。秋葉原周辺のマクドナルドで BB モバイルポイントを使うのであれば、秋葉原昭和通り店よりも神田末広町店の方が良いです。電波が強い!気分的にも地下よりも地上のほうがいいですしね。
夜は、自宅でうどん。乾燥ネギは香りをつけるのに最適かも。
携帯にメールを転送するようになってから、メーラーを常時立ち上げなくなりました。作業中にメールで中断ということも少なくなった気がします。返事が遅くなる可能性があるのだけど、全体的な効率はかなり上がったと思う。最近、現地に行かなくても対面しながら話しているような感覚を得たいと思うようになってきた。どういう技術があるんだろう?
マクドナルド (昼)
マックチキン, サラダ, コーラ
自宅 (夜)
うどん
04:08 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月23日
教職論の書評対象書籍
教職論(第三学群対象)の書評対象書籍のメモ。3月7日提出。
・学ぶことを学ぶ (里見 実)
・学校でこそできることとは、なんだろうか (里見 実)
・学校って何だろう - 教育の社会学入門 (苅谷 剛彦)
・階層化日本と教育危機 - 不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ (苅谷 剛彦)
・知的複眼思考法 - 誰でも持っている創造力のスイッチ (苅谷 剛彦)
・教育改革の幻想 (苅谷 剛彦)
・先生はえらい (内田 樹)
・ためらいの倫理学 - 戦争・性・物語 (内田 樹)
・子どもは判ってくれない (内田 樹)
・学校再発見! - 子どもの生活の場をつくる (岡崎 勝)
・大学のエスノグラフィティ (船曳 建夫)
・知の技法 - 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト (小林 康夫)
・知の論理 (小林 康夫)
・知のモラル (小林 康夫)
・新・知の技法 (小林 康夫)
・"教育力"をみがく (家本 芳郎)
・掃除サボリの教育学 - たかが掃除されど掃除 (家本 芳郎)
・学校 (山田 洋次)
・学校(2) (山田 洋次)
・学校(3) (山田 洋次)
・十五才 (山田 洋次)
・学校 - 夜間中学はなんであるのか だれがつくったか げんいんは何か ぼくは知りたい (松崎 運之助)
・夜間中学があります! - 人は何のために学ぶのか (松崎 運之助)
・夜間中学校の青春 (見城 慶和)
・いきいき物理わくわく実験(1) (愛知物理サークル)
・いきいき物理わくわく実験(2) (愛知物理サークル)
・ボクシングに賭ける - アカンタレと夜学教師の日々 (脇浜 義明)
・リターンマッチ (後藤 正治)
・教育困難校の可能性 - 定時制高校の現実から (脇浜 義明)
・予備校が教育を救う (丹羽 健夫)
・マンガが語る教師像 - 教育社会学が読み解く熱血のゆくえ (山田 浩之)
授業のために本を読むのも変な話ですが、教育系の本はなかなか手に取らないので、これを機会に読んでみることにします。概要を見ただけですが、面白そうな本が多かったです。
23:43 | コメント (0) | トラックバック | Memo
5台目の La Fonera
既に La Fonera を3台保有しているわけですが、さらに2台買ってきた。お花畑に設置します。
FON 中毒…。
【関連記事】
・3個目の FON AP を公開 (2007年01月23日)
・3台目の La Fonera (2006年12月30日)
・2台目の La Fonera (2006年12月28日)
・FON ルータ La Fonera を設置しました (2006年12月16日)
23:10 | コメント (8) | トラックバック | Technology
ノート PC が壊れた
神田末広町のマクドナルドでノート PC が壊れました。頑張れば使えるけど、液晶が不安定…。
次は Panasonic Let's note の T5 あたりを購入しようと思います。バッテリが長持ちするノート PC が欲しいので。型落ちで十分かな。
21:58 | コメント (0) | トラックバック | Etc
花粉症疑惑
秋葉原からこんにちは。ということで、昨日(22日)の食事内容です。
夜は、びっくりドンキーに行きました。駐車場にパトカーが停まっていたのですが、なんと「障害者用」のところに!そんなに緊急事態だったのかな?
体調を崩しました。風邪かと思ったのですが、どうも花粉症の予感がします…。鼻がむずむず、口が乾燥、目がかゆい。そろそろ、戦後の国家による杉の植林の責任を追及するのはいかがでしょうか?花粉症の弁護士を集めれば安上がりじゃね?そんなわけ無いか…。
びっくりドンキー (夜)
チーズバーグディッシュ
19:30 | コメント (2) | トラックバック | Meal
2007年02月22日
リンクトリストがなんとなく
C言語復習中。ということで、昨日(21日)の食事内容です。
夜は、サイゼで食べました。美味しかったです。無線 LAN が不安定なわけで、やはり気になるな…。もっと近くに住んでる人は居ないのかな?僕が La Fonera を提供しますよ!ということで、サイゼの近くに住んでいる人はぜひご連絡を。
リンクトリストを久しぶりに使いました。何となく思い出した気がします。低レベルからのプログラミングを楽しいと感じるか面倒と感じるかですね。最初は面倒だったのですが、徐々に楽しくなってきたかも。
サイゼリヤ (夜)
ピザ, パスタ, ドリンクバー
23:19 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月21日
プログラミング以外の趣味を持とう
サイゼに居るよ。ということで、昨日(20日)の食事内容です。
夜は、夢屋に行ってきました。福島から netPlant の中の人が遊びに来ていたのでご一緒させていただきました。唐揚定食を食べたわけですが、様々な事情からカキフライ定食を食べたほうが良かったのではないかと帰ってきてから思った…。次からは、牡蠣にする。
プログラマは、プログラミング以外の趣味も持つべきだと思っています。もちろん、其の道を極めようとするプログラマも素晴らしいのですが、僕は「ジェネラリスト」が良いのでは無いかと思っています。プログラミングで溜まったストレスをプログラミングで発散するようになると、あまりよろしくないんじゃないかと…。ん?プログラミングでストレスが溜まらないって?
夢屋 (夜)
唐揚定食
20:08 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月20日
Gmail の再設定 〜 送信メールの自動バックアップ
POP を利用して Gmail に再移行をを行っていましたが、やっと終わりました。3万通くらい動かしました…。
全てのメールを Gmail にバックアップしたので、その中に「送信済みアイテム(メール)」も含まれています。どうせなら、送信するメールも全て自動的にバックアップを取れるように設定してみました。
まずは、下準備として Gmail の設定を行います。
「設定」→「アカウントの設定」を開きます。「他のメール アドレスを追加」を行うことが出来るので、メールアドレスの追加を行います。ここで追加されたメールアドレスが送信者になっているものが、自動的に Gmail の「送信済みメール」に入ります。
ローカル(Outlook Express)から送信されたメールを自動的にバックアップする方法が存在します。それは Gmail の運用する SMTP サーバを経由してメールの送信を行えばよいのです。試してはいませんが、単純に BCC などで Gmail アカウントに転送するだけでも大丈夫そうだけど(受信済みメールは送信アドレスのチェックで振り分けられるため)。
「ツール」→「アカウント」を開いて現在使用しているアカウントのプロパティを表示します。タブを「サーバー」に切り替えて、送信メール(SMTP)のサーバアドレスを smtp.gmail.com にします。この設定は、メールの送信を Gmail を経由することになりますので、その意味を理解してください。もしかすると、送信メールアドレスとサーバのアドレスが一致しないので、配送先サーバによってはスパム認定されてしまうかもしれません。
smtp.gmail.com を利用するためには、送信時に認証が必要なので「送信メール サーバー」のチェックボックスにチェックを入れて「設定」をクリックします。今回は、送信メールサーバのみ Gmail にするので、別途 Gmail のアカウント情報を入力します。アカウント名に @gmail.com が含まれることに注意してください。
プロパティのタブを「詳細設定」に切り替えて、ポート番号の変更と SSL をオンにします。今回利用する smtp.gmail.com のポート番号は 465 です。大手プロバイダが行っている Outbound Port 25 Blocking も回避できます。
後は、いつも通りメールを送信するだけです。ローカルの「送信済みアイテム」にメールが残るとともに、バックアップ先 Gmail の「送信済みメール」にも送信メールが入るようになります。
Gmail の pop.gmail.com を利用していないのは、携帯への転送を行いたいのと in:inbox のフィルタを適用してメールを転送(ローカルで受信)したいからです。スパムをすり抜けた明らかなジャンクメールの転送を防いでいます(Gmail のゴミ箱に入れる)。
【関連記事】
・Gmail の再設定 〜 POP で移行 (2007年02月17日)
・Gmail を使い始めました 〜 メールを転送 (2007年02月07日)
・Gmail を使い始めました 〜 Gmail の設定 (2007年02月07日)
・Gmail を使い始めました 〜 メールの移行 (2007年02月07日)
【関連情報】
・電子メール クライアントの設定: Outlook Express、Outlook 2002
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13276&hl=ja
23:51 | コメント (0) | トラックバック | Technology
百度 Baidu がクローラ問題への対応を表明
中国最大手の検索エンジン「百度(Baidu)」が、過剰クローリング問題に対応すると表明しました。
百度のクローラは Baiduspider という名前なのですが、すさまじい勢いでクローリングを行うロボットです。紳士協定として存在する robots.txt を参照しないばかりか(ヘルプページに参照すると書いてるが)、アクセス頻度も度を越していました。
Order deny,allow # Block Baidu (CN) Deny from 60.24.0.0/13
このようにアクセスを拒否しているサーバ管理者も多いのではないでしょうか?
各サイトにクローラー負荷を下げさせています。Baiduspiderの最大クローラー頻度は9回/秒から1回/3秒までに下げさせました。以前クローラー頻度の1/27になりました。
1秒間に9アクセスはいくらなんでもヤバイと思うのですが、その頻度が下げられることが一番大きいです。僕のサイトでもアクセスブロックを行っていますが、様子を見ながらブロックを終了させようと思っています。
日本参入を表明しているので、まずは柔和ということかな。アジア圏の検索エンジン参入は久しぶりなので、楽しみにしています(韓国発 NAVER があったけど撤退)。
【関連情報】
・百度
http://www.baidu.jp/
22:16 | コメント (0) | トラックバック | News
雨降りきらい
半引きこもり生活。ということで、昨日(19日)の食事内容です。
夜は、李厨房に行きました。学生用メニューが安くて美味しい。寿司と焼肉が好きだけど、中国料理もいいかもしれない。麻婆豆腐と炒飯の組み合わせは最強なんじゃないかと。
C言語でハッシュ表を作る方法を忘れてる…。単語の頻度計算をC言語でやろうという魂胆なのに。数年前に大学の授業でやった記憶があるので、少し調べてみるかな。メモリの動的確保が面倒そうなんだけど。
李厨房 (夜)
炒飯, 麻婆豆腐, エビチリ
19:18 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月19日
ひと休みします
そろそろ寝ます。ということで、昨日(18日)の食事内容です。
夜は、はま寿司に行ってきました。テーブル席だけど、少し座りにくい席でした…。車椅子向けかな?毎度売り切れ気味のアジが大量にまわってました。合わせて大量に食べました。自転車で行ける店って限られてますよね。
寝すぎな週末でした。疲れが溜まってたみたいだけど、かなり復活できたかも。沢山寝たおかげだが…。行き違いによって作業増になったわけですが、データベースの変更を伴うので優先的に作業しています。ま。仕方ないよね。週末的には、トータルプラスな感じです。ポジティブに。
はま寿司 (夜)
寿司
04:58 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月18日
休日は休日なのです
休みすぎ…。ということで、昨日(17日)の食事内容です。
夜は、近場の COCO'S に行ってきました。これまで、勉強目的での来店が禁止されていましたが、久しぶりに行ってみたら「勉強目的の方は3時間まで」と緩和されてました。大人の事情でしょうか?定食の野菜は変更可能でした。ハンバーグの野菜をキャベツにした。
重大な行き違いが発生してしまいました。かなり作り直しです…。ミーティングの内容を文書化することで改善されると思うのですが、なかなか難しいですね…。説明したつもりが伝わってなかったのかな…。酷く不機嫌になったのですが、回復しました。そろそろ作業再開する。
COCO'S (夜)
バーグエビ膳
19:42 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月17日
Gmail の再設定 〜 POP で移行
Gmail を使い始めて2週間になりますが、これまでのメールを削除して、再移行を行いました。その顛末をば。
オリジナルの日時が反映されずに、受信日時が反映されます。この辺は、割り切る必要がありますね…。
日付が反映されないということは、メールを検索しても正しい順序で出ないことを意味します。バックアップと割り切れればいいけど、高速に検索できるのを最大限生かしたい場合は、そうそう割り切れるものではありません。
調べてみると POP で転送すると、日付がオリジナルになるらしいですよ。日本語版では実装されていないのだけど、英語版にすると使える場合があるらしい…。
「設定」→「全般」を開いて「Gmail 表示言語」を「English (US)」に設定してみましょう。あなたの Gmail が英語版に変わります。
「Settings」→「Accounts」を開いてみてください。
Get mail from other accounts:
の項目がある方は、非常に幸運です!このまま読み続けて、ぜひメールの移行をしてみてください。なかった方は、しばらく待てば出てくるかもしれません(僕は1週間ほど待ちました)。
この機能を使うと、他のメールサーバにあるメールを Gmail で読むことが出来ます。最近の多くのウェブメールサービスで実装されている機能です。この機能の良いところは、メールヘッダの Date を解釈し、その日時が受信日時になるのです。
この機能の設定から、ローカルにあるメールの転送までを解説していきます。自宅サーバなど、メールのアカウントなどを自由に設定できることが前提になります。
「Add another mail account」をクリックすると、こんなページが立ち上がります。他で使っているメールアドレスを入力しましょう。「送信済みメール」の振り分け判定にも使われるようです。
被受信 POP サーバの情報を入力していきます。今回は、既に他サーバから Gmail に転送を開始しているので、新しいメールか POP で送られたメール(古いメール)かを区別するために、受信トレイをスキップする Skip the Inbox を有効にしました。Gmail を他に転送している場合は、必ず有効にしましょう。かなりうっとうしい事になります(転送は in:inbox のみにしないとやばい)。
あ。通常使っている POP アカウントと区別しないと、メールがごちゃ混ぜになってしまいます。今回専用にアカウントを準備して、それを設定しましょう。
Gmail 側の設定は、これで終わり。
ローカルの Outlook Express のメールを POP 経由で Gmail に送信する方法です。
Outlook Express のメールを mbox に変換して、サーバの spool に直接置くのが楽で良いです。前回は、メールの変換に Thunderbird を利用しましたが、もっと簡単に使えるツールを見つけました。
OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter というツールを使います。形式を UNIX mbox にして、変換先のフォルダを指定して「変換開始」をクリックしてください。
mbox のファイルが出来上がりました。サーバに転送しましょう(~user/mail というディレクトリを作成してその下にでも)。転送するときは、改行コードに気をつける必要があります。多くの FTP, SFTP, SCP クライアントに「テキスト転送モード」があるので、それを利用しましょう。
WinSCP の場合は、コピーダイアログで「詳細」をクリックして設定することが出来ます(転送しようとしたときに出るダイアログ)。テキストモードで転送できない場合は、サーバ側で \n を \r\n に置換してあげて下さい。
spool へのコピーは簡単。
$ cat ~user/mail/* > /var/spool/mail/user
user を今回の POP 用に準備したユーザとして、作成した mbox を spool にコピーしています。ワイルドカードを使って cat で開くと、マッチするファイルが連結された状態でオープンされるので、実質1つの mbox となってオープンされます。
これで終わり。後は、ゆっくりと Gmail に取り込まれるのを待つだけです。ただ、こちらにも転送の制限があって、1時間に200通ほどしか転送されません。他から転送されるメールと別計算のようなので、既に転送を開始しているメールが遅延することはないようです。
【関連記事】
・Gmail を使い始めました 〜 メールを転送 (2007年02月07日)
・Gmail を使い始めました 〜 Gmail の設定 (2007年02月07日)
・Gmail を使い始めました 〜 メールの移行 (2007年02月07日)
【関連情報】
・GmailのMail Fetcher(POP取り込み機能)を使ってみました
http://plaza.rakuten.co.jp/sdsyy2f6q4aty4xj/diary/200701190001
・OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se229601.html
・Win版 OE からのメール移行
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20031020conv/index.htm
17:46 | コメント (4) | トラックバック | Technology
つくばで初めてしゃぶしゃぶを食べた
寝すぎだわ。ということで、昨日(16日)の食事内容です。
昼は、マクドでマックチキン。ノート PC の液晶が外れかかっているのに気が付きました。買い替えか…。もったいないお化けが出そう。
夜は、某社の方と温野菜に。女性に人気らしいです。食べ放題にしなかったのだけど、お腹いっぱいになりました。議論が好きですよね。
新しいウェブサービスの準備が整ってきました。後は、ユーザ登録やデザインの調整かな。これまでとは、かなり趣向の異なるサービスになります。流行るかどうかは未知数ですね…。ターゲット層が曖昧なんですよ。来週頭には出したいな。
マクドナルド (昼)
マックチキン, サラダ, コーラ
温野菜 (夜)
しゃぶしゃぶ
17:21 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月16日
なんちゃって個人情報
アプリケーションの開発を行うときに、テストデータの準備に困ったことはありませんか?
なんちゃって個人情報 は、そんなテストデータを生成するサイトです。
プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。
永延ベータ版という概念からすれば、事前のテストを端折りたいところですが、最低限のテストは行っておきたいですね。このサイトでは、個人情報に纏わるテストデータを生成することが出来ます。
「名前」「年齢」から「カレーの食べ方」まで生成することが出来ます。お茶目な感じが Web 2.0 っぽいかもしれません。違いますか?そうですか。
僕が開発するアプリケーションでは、ユーザ登録に必要な情報は「メールアドレス」のみと決めているので、お世話になることは無いかもしれません。個人情報をあまり収集したくないんですよね…。もちろん、今後のことは分かりませんけど。
「都道府県」の出力などを人口統計に従った比率で出力するあたり、芸が細かいです。「カレーの食べ方」の統計データがあれば、きっとその通りに出したんでしょうね :p
【関連情報】
・なんちゃって個人情報
http://kazina.com/dummy/
11:39 | コメント (0) | トラックバック | WebSite
RanRan は未だに休業中
早起き。ということで、昨日(15日)の食事内容です。
夜は、とんQで食べました。本当は RanRan に行きたかったのですが、未だに休業中。店主の体調不良が続いているようですね。大丈夫かな?炭酸入りのミルクのかかったフルーツを食べました。ちょっと高い…。
良い天気でしたが引きこもり気味…。もったいないですね。会議を Skype で行うのにも慣れてきました。マイクの調子が悪くて、聞いてるだけなんですけれども。難聴の気があるので、音量を自分で決めれるので便利ですね。
とんQ (夜)
やまとおすすめ定食, フルーツ
11:16 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月15日
インターリンクから書籍が届きました
自宅で利用しているプロバイダは、固定 IP の安いインターリンクなのですが、某所でも B フレッツを使うので、追加契約しました。そしたら、書籍が届いた!キャンペーン中らしい。
既に契約している場合、追加アカウントを申し込んでも即日で利用可能になるので良い感じです。
電話サポートを中止するなど、サポートの質を落としているようですが、回線そのものの品質が悪くはなっていないようなので一安心です。ユーザのリテラシも高いとの噂。プロバイダが、自宅サーバを勧めてくるのは珍しいですね…。
【関連商品】
・インターリンク固定IPで超かんたん自宅サーバー (原口 譲治)
【関連情報】
・INTERLINK
http://www.interlink.or.jp/
23:37 | コメント (0) | トラックバック | Memo
部屋が広くなりました(気分的に)
部屋を分断する形で電子ピアノを配置していたのですが、部屋が狭く感じて精神的によろしくない事に気が付きました。プログラミングに飽きたらピアノを弾くというサイクルを作る上ではベストポジションなのですが、メリハリもなくなりますし…。
ということで、配置を変えた。広くなった気がする。
精神的な満足度が高くないと、ストレスがすぐに溜まりますね。肩もこるし。
23:18 | コメント (0) | トラックバック | Life
椅子を替えました
2年間使っていた椅子を買い換えてみました。値段的にはグレードダウン。
以前使っていた椅子もなかなか良かったのですが、高さを最大にしても電子ピアノを弾くには若干低くて不満でした…。ので、もう少し高く上げることにできる椅子を購入しました。
概ね満足なのですが、背もたれのカーブが急で、狭く感じてしまうのが残念です。ダイエットすれば良いのか :p
山新で購入しました。ジョイフル本田にも同様の椅子があったと思います。
【関連記事】
・椅子が届きました (2005年03月02日)
【関連情報】
・山新グランステージつくば
http://www.yamashin.info/GStsukuba/
22:58 | コメント (0) | トラックバック | Life
バレンタインデーは雨でした
次の日はいい天気。ということで、昨日(14日)の食事内容です。
昼は、神谷町のマクドでマックチキン。地下の客席では、なんと BB モバイルポイントが入らない!食べるだけ食べて、地上の客席に移動しました。快適。
夜は、神谷町駅近くのワインの飲めるお店で。店の名前を忘れてしまった…。食事記録を、位置情報を付加した画像で行おうと思ってるのに…。
バレンタインデーという催しがありましたが、東京に出向く用があったので、そもそも女性と会いませんでしたが何か?ラウンジに箱を置いておけば、いくつのチョコレートが入るかを試そうと思ったのに!去年も出来なかった…。
マクドナルド (昼)
マックチキン, サラダ, コーラ
神谷町駅近く (夜)
パスタ, ワイン
22:44 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月14日
早寝早起きをすればいいんだけど
寝るともったいない気がする。ということで、昨日(13日)の食事内容です。
夜は、富士泉に行きました。近くにあるのだけど、なかなか行く機会が無いです…。聖教新聞が置いてあって興味深いのですが、手に取ったのが読売新聞だったので読めずじまい。次は読んでみよう。
作業時間の見積りを立てながら作業をするわけですが、思ったより時間がかかりますね…。辺にこだわってしまうので、早く終わらせることができない感じです。諦めというか、切り上げも大事なんだけどなー。
富士泉 (夜)
からあげ定食
01:24 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月13日
工数計算が苦手…
見積りはなかなか上手くいかない。ということで、昨日(12日)の食事内容です。
夜は、うどんを食べました。適当に素うどん。
久しぶりに飲み会っぽいのに参加しました。広宣の集まりなわけだけど、そろそろみんなバラバラになってしまうのか。いや、就職するのは 25% なんだけど。気軽に集まったりは出来なくなってしまうかな。年に2回くらい集まるにはどうしていけばいいかな。
自宅 (夜)
うどん
21:10 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月12日
これからお出かけ
筑波生ならでは。ということで、昨日(11日)の食事内容です。
昼は、山新グランドステージの中にあるファーストキッチンで食べました。サラダがマイブームなのに、注文するの忘れた…。習慣化までまだまだ時間がかかりそうですね。
夜は、漫遊亭で焼肉を。厚切の牛タンを久しぶりに食べて大満足。サラダのドレッシングに紫蘇が入っていて、少しゲンナリ。紫蘇嫌い。なかなか良いお値段がした気がします。
ファーストキッチン (昼)
カニクリームサンド, ポテト, コーラ
漫遊亭 (夜)
焼肉
18:59 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月11日
雨が降ると電波が入らない
今日はお買い物。ということで、昨日(10日)の食事内容です。
夜は、サイゼに行ってきました。サイゼに行くのは FON AP が目的なのですが、雨が降っていると電波の入りが悪い…。安定性は PHS だけど、やっぱり遅いですね。
サイゼリヤ (夜)
パスタ, グラタン, ドリンクバー
12:55 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月10日
SSH ログインさせないアカウントを作る
POP3 での使用するユーザアカウントがあるので、そのアカウントの SSH ログインを不可にしてみた。
$ usermod -s /bin/false user
ログインシェルに /bin/false を与えるわけですが、サーバの /etc/passwd を見ると /sbin/nologin の方が一般的な気がする。ネットで調べると /bin/false の方が多いのだけど。
$ su - user
をしてみたときの挙動が異なるみたい。
/bin/false
エラーメッセージを表示せず、ユーザのスイッチができない。
/sbin/nologin
This account is currently not available.
とエラーメッセージを表示し、ユーザのスイッチができない。
/etc/shells に記載されているかどうかの違いがあるらしい。記載されていないと FTP でユーザと利用できないみたい。でも、エラーメッセージの有無は関係ないみたい。
ま。サーバの長いものに巻かれろということで、
$ usermod -s /sbin/nologin user
と変更しました。エラーメッセージが出るほうがありがたいし。
CentOS 4 での挙動です。たとえ /sbin/nologin を指定していても、ログイン時に、ユーザがログインシェルを変更する方法があった気がするのだけど、どうやるのだろう?
【関連情報】
・ログイン不可のユーザーアカウントを作成するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/533cantloginuser.html
・/sbin/nologin と /bin/false どちらを使うのがスマート?
http://blog.so-net.ne.jp/nekohat/2006-04-04
20:09 | コメント (2) | トラックバック | Technology
日経クリックにインタビュー記事が載りました
雑誌のインタビューは初めてでした。写真が載るのも初めて。妙に大きな写真が…。
2005年7月号を最後に日経クリックは休刊となっていましたが、今回、Windows Vista の発売に合わせ、1号限りの復刊です。その中で、「ネット次世代の原石たち」というコーナーがあり、その1人として取り上げていただきました。
僕以外は、有限会社グルコースの安達氏、サイボウズ・ラボの鶴岡氏です。
記事ですが、僕の性格が上手くまとまっていました。ライターさんは凄い!職業柄、相手の性格や本質を見抜く能力に長けていると思うのですが、凄く羨ましいです…。すぐにそんな能力がつくわけ無いんだけど、意識してみようかな。
8日の帰りのバスの中で、斜め前の乗客が、まさにこの記事を読んでて不思議な気分になったよ。
興味がありましたら、ぜひ手にとって購入してくださいな。
あ。もちろん、インタビュー時に FON ついて話しました。結果、少し載りましたよ。布教布教。
【関連記事】
・ITmedia Biz.ID にインタビュー記事が載りました (2007年01月31日)
【関連商品】
・日経 click (クリック) 2007年 03月号
02:28 | コメント (4) | トラックバック | Etc
La Fonera を買い忘れ…
ルータと一緒に買う予定だったのに。ということで、昨日(9日)の食事内容です。
昼は、マクドでマックチキンとサラダを食べました。はまりにはまる。
夜は、秋葉原に寄ったので元祖寿司に。廻ってるのを1皿も食べずに、全部口頭注文してみた。
お花畑で使用するルータとして XR-410/TX2 を購入しました。自宅で使っているルータと同機種です。安定していて良いです。無線 LAN を使うために La Fonera を購入する予定だったのですが、忘れてしまいました…。次に東京に出たときに買ってこよう。
マクドナルド (昼)
マックチキン, ガーデンサラダ, コーラ
元祖寿司 (夜)
寿司, かに汁
02:11 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月09日
久しぶりにワインを飲んだ
木金は都内の日です。ということで、昨日(8日)の食事内容です。
昼は、東京駅地下のマクドで食べる。メガマックが売り切れていませんでした。ビジネスマンには不評なんでしょうか?今回から、ポテトの替わりにサラダを食べることにしました。美味い。これははまる。
夜は、会食みたいな感じで VIRON に。久しぶりにワインを飲みました。ワインの銘柄がさっぱり分からないので、お任せしているわけですが、そろそろ覚えていく方が良いかも。美味しい銘柄を数種類覚えれば良いだけだし。
久しぶりにワインを飲みました。久しぶりに東京駅で下車しました。久しぶりに終電を逃して、高速バスを利用しました。終電を逃しても良いと思いながら会食するのも久しぶり。というか、都内で飲むのが久しぶり。会食マップを作らねば。
マクドナルド (昼)
マックチキン, サラダ, コーラ
VIRON (夜)
ワインとか
02:53 | コメント (2) | トラックバック | Meal
2007年02月08日
学情で PKI-VPN サービスに申し込もう!
友人に PKI-VPN サービスのモニタを募集しているのを教えてもらいました。
学術情報メディアセンターでは、次世代認証技術の一つである、PKI認証を利用したPacketix VPN(PKI-VPN)を試験的に導入することにいたしました。試験導入にあたりモニターの募集を行います。
PKI-VPN サービスというとよく分かりませんが、要は、これまで手で入力していた VPN の認証を、カード(IC)を使ってより安全に行うサービスのようですね。
・証明書格納済みICカード
・ICカードリーダー
・PacketiX VPN Client
必要になるハードや IC カードは、学術情報メディアセンターが貸してくれます。
さて。100人募集していますが、現時点では8人の応募しかありません(教職員含む)。今なら 1000% くらい当選します。今日、応募したら8人目だったのですよ。
この試験サービスを終えた後、恐らく、全学の様々な認証を PKI に切り替えるか否かの検討が行われます。学生証が IC カードになる日も近いはずなのですが、利用モニタが少ないと、正しいデータが取れません。というか、現時点では、頭のおかしい AC ばかりの応募なはずですから、なおさらヤバイ。
ということで、ぜひ応募を!締め切りは2月15日です。
応募者が少ないので、受付で「どこでこのサービスを知りましたか?」と聞かれるはずなので、某日記で紹介されてました。とでも答えておいて下さい :p
【関連情報】
・PKI-VPNサービスモニター募集に関して
http://www.cc.tsukuba.ac.jp/pki-vpn/
19:03 | コメント (0) | トラックバック | University
サラダ美味い
東京駅ですよ。ということで、昨日(7日)の食事内容です。
昼は、和食コーナーで弁当を買いました。担任も同じ店に居たのですが、目をあわさないようにしておきました。成績のこと聞かれると困るので…。
夜は、お腹いっぱい食べられる RanRan に行きましたが、臨時休業でした。今週に入ってから、店主が体調を崩しているようです。大丈夫かな…。ということで、近くの松屋に行きました。サラダ美味しい。
野菜ジュースにはまりそうです。意識して飲みつつ、サラダも食べるようにします。どんな活動をしていても身体が資本ですから、健康な生活を心がけないとね。次は、早寝を心がけますかね。
三学和食コーナー (昼)
唐揚弁当
松屋 (夜)
豚焼肉定食, ライス大盛り, 生玉子
18:57 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月07日
Gmail を使い始めました 〜 メールを転送
フィルタがうまく作動して、ハムメールのみ秘密のアドレスに送信されるようになりました。秘密のアドレスは、便宜上 mb@example.com としておきましょうか。このアドレスに送信すると、携帯に転送しつつ POP でも受信できるようにしています。
その仕組みを少し。
info@example.com → Gmail → mb@example.com (POP) → Mobile
早い話、こういう経路を辿るわけですが、注意が必要です。
僕のメールアドレスは、エイリアス設定をしているので info@example.com も mb@example.com も同じユーザ(サーバ上)が受け取るようになっていました。そうすると、サーバが「ループさせるな馬鹿!」とお怒りなわけです。お役所仕事ですから procmail を利用してもお構い無しにお怒りになります。
少なくとも info@example.com と mb@example.com のユーザは別にしておきましょう。
$ vi .procmailrc :0 c: | /bin/mb_forward.pl
などと procmail を設定すると、サーバにメールを残しつつ(POP で受信可能)、携帯に転送することが出来ます。指定しているプログラムは、以前、紹介したものです(携帯にメールを転送)。
あ。少し procmail で嵌ったのでシェアしておきます。設定ファイル .procmailrc のアクセス権が、他人が書き込めるようになっていると、怒られます。気をつけましょう。
これで、題意は満たせました。本当にありがとうございました。メールがロストるす可能性があるものの、かなりストレスが軽減されたのでよしとします。トレードオフですね。
Gmail を使用して、快適なメールライフを!
【関連記事】
・Gmail を使い始めました 〜 Gmail の設定 (2007年02月07日)
・Gmail を使い始めました 〜 メールの移行 (2007年02月07日)
・携帯にメールを転送 (2006年10月28日)
【関連情報】
・メールが受信できない!procmailでエラー Suspicious rcfile .procmailrc
http://d-k.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/procmail_suspic.html
23:31 | コメント (0) | トラックバック | Technology
Gmail を使い始めました 〜 Gmail の設定
無事(?)、メールの転送が終わったので、次は Gmail のフィルタなどを設定します。の前に、どうやって Gmail にメールを転送するかですね…。
.forward や .procmailrc を利用出来るところは、それらに Gmail にアドレスを記載し、プロバイダの場合は、専用の設定パネル(?)にて Gmail に転送するよう設定しました。
example@gmail.com というアドレスの場合、エイリアスとして example+alias1@gmail.com, example+alias2@gmail.com などのアドレスも利用することが出来ます。要は、アカウント部分に + で文字列を付加しても届くというわけですね。この機能を利用して、転送元を判別できるように試みました。
仮に BCC で送信されると、送信先のアドレスだけでは、転送元が分からなくなってしまいます。なので、転送先をアドレス上はバラバラにする必要があるわけですね。
で。このエイリアス機能を使って転送した場合、フィルタで捕捉できるかというと出来ませんでした…。初めて、人力検索はてなを利用してみたわけですが、求める回答はありませんでした。ちなみに、最もまともそうな 3 にポイントを振っていないのは、仕組みがよく分からず、ほって置いたら勝手に配分されてしまった結果です。ごめんなさい。
ともあれ。現状では、転送先にエイリアスを設定しても捕捉出来ないのですが、今後のために設定しておきます。
Gmail にメールを転送することだけで、こんなに長い文章に…。そろそろ、フィルタに話に移りますか。
フィルタは、上から順に実行されるようです。でもその順番を好きに決めることが出来ません。更新すると、一番下に来るようなので、上に移動させたいときは、他のフィルタを更新すれば OK ですね。通常は、フィルタの順序を気にしなくてもいいのですが、今回は、公式にはサポートされていない label, in というコマンドを利用したので…。
ラベルは、細かく作らず、転送元ごとに作りました。フィルタは、基本的にそのラベルを付加するために利用しています。あ。この後に関わりますが、削除を行うフィルタも作成しました。
Outlook Express で読むために、どうにかして Gmail からメールを転送する必要があります。通常は POP を利用してもいいのですが、携帯への転送も行いたいので、自分のサーバにメールを転送して、その後は、自分でどうにかすることにしました。
「設定」→「メール転送と POP 設定」
を辿ると、メール転送の設定を行うことが出来ます。が、削除を行うフィルタを作成した場合、気分的には「削除されたメールは転送して欲しくない」と思うのですが、どうもアメリカンスタイルはそんなこと無いようです。スパム判定されたメール以外は、全部転送してくれます。余計なお世話です。
そこで、フィルタで in を使用するときがやってきました。
in:inbox とは、受信フォルダにある状態を指します。もちろん「-in:spam -in:trash」とすれば良いのですが、今後、自動でアーカイブするメールも転送して欲しくないでしょうから、とりあえず「in:index」と指定しておきました。もちろん、最後に設定しないとあまり意味がありませんね。
転送先のアドレスは秘密です。だって、フィルタを通さずに受信するアドレスなんだもん。
【関連記事】
・Gmail を使い始めました 〜 メールの移行 (2007年02月07日)
【関連情報】
・Gmailの検索やフィルタで使用できるコマンド(演算子)一覧表
http://gmail.1o4.jp/operators.html
22:58 | コメント (0) | トラックバック | Technology
Gmail を使い始めました 〜 メールの移行
脳内スパムフィルタが限界になったので、巷で流行している Gmail を利用することにしました。厳密には、スパムフィルタとメールのバックアップとして利用します。
ハムメールは Outlook Express でみる為に、再転送する必要があるのと、この際、携帯にも転送するようにしました。
まずは、バックアップに利用するということを満たすために、全メールを Gmail に転送することにしました。探してみると、唯一 Google GMail Loader というツールがありました。ただ、対応形式が mBox となっているので、そのままでは利用できない…。何とか、形式を変換しなくては…。
Thunderbird が mBox の形式でメールを保存するようで、しかも Outlook Express からのインポートに対応してる!ということで、とりあえず Thunderbird をインストールして、データを変換してみました。
「ツール」→「設定とデータのインポート」→「メールボックス」→「Outlook Express」
を辿れば OK です。こうすれば、手軽に mBox 形式に変換することが出来ます。
Google GMail Loader を使って、メールを転送します。展開フォルダにある gmlw.exe を起動しました。デフォルトで指定されている SMTP Server は使い物にならないので、自分のプロバイダのものを利用しましょう。後は、ファイルと転送先の Gmail アドレスを設定して Send To GMail をクリックすれば転送が開始されます。
非常にゆっくり転送するので、同時に20くらい立ち上げて転送しました(別の mBox を選択する)。もちろん、使用している SMTP Server は自前のものですので…。途中、アンチウイルスソフトの avast! が、お怒りなんです。「同じところにメールをたくさん送信してるよ!止めちゃう?」と聞いてきたので、有無を言わさず avast! を止めました。お役目、ご苦労様でした。
2万通くらい転送したわけですが、全てが反映されるまで4日ほどかかりました。どうも、1日あたりに受け付けるメールの上限があるようですね。2万通が6時間おきに徐々に反映されるという状態になってしまいました。自分の SMTP Server が弱いのかと思いましたが、別の SMTP Server から投げたのも遅延していたので、残念ながら Gmail 側の制限である可能性が高いです。
4日もかかってしまったのですが、ひとまずバックアップ代わりにはなるでしょう。
あ!ただ、オリジナルの日時が反映されずに、受信日時が反映されます。この辺は、割り切る必要がありますね…。残念ですが。
【関連情報】
・Mozilla Japan - Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
・Google GMail Loader
http://www.marklyon.org/gmail/default.htm
・既存メールをGmailにインポートできる「Google GMail Loader」
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000178.html
22:25 | コメント (0) | トラックバック | Technology
野菜ジュース生活の始まり
きっとね。ということで、昨日(6日)の食事内容です。
昼は、マクドでマックチキン。メガマックはいつ行っても売り切れです…。そんなに人気あるの?
夜は、野菜ジュースのみで。というか、単に昼が遅かっただけなので。もちろん、野菜ジュースだけで生活できると思ってませんよ?
暖かい1日でした。暖冬の影響なのか、そろそろ春がやってくるのか…。ちょっと遠出したくなる気分でしたが、平日なのでそうもいきませんね。土日は、どこかに行ってみようかな。
マクドナルド (昼)
マックチキン, ポテト, コーラ
自宅 (夜)
野菜ジュース
12:37 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月06日
野菜ジュースを飲んでみました
なんだか野菜を食べる機会が少ないです。先月の食事記録を見直してみたところ、野菜を食べた感じのある日は3日しかありませんでした…。マックチキンのレタスを含めたら結構あるのですが。
「野菜が無ければ野菜ジュースを飲めばいい」と誰かが言ったので、味見のために野菜生活を2本入手しました。これまで飲んだことある野菜ジュースは、ミックスキャロット、青汁、モロヘイヤ牛乳の3種類ですね。ミックスキャロットはなかなか美味しかった記憶があります。
さて、飲んでみたわけですが、どっちもなかなか美味しい。紫の野菜の方が飲みやすかったです。ぶどう系列の味が効いていると思う。
他の味もあるようなので試してみる。
【関連情報】
・カゴメ 野菜生活100
http://www.kagome.co.jp/ys100/index.html
22:48 | コメント (2) | トラックバック | Life
眠いはずなのに
なぜか目が冴えてる。ということで、昨日(5日)の食事内容です。
夜は、久しぶりに蔵人に行ってきました。アサリが美味しい。店内が明るくなって、若干おしゃれになっていたと思います。テーブルが大きいのは相変わらずだけど。たしか FON_AP に接続できるはずなので、ランチタイムにでも行くかな。
久しぶりに食事を忘れてプログラムを書き続けていました。趣味のプログラムを書いていたわけではないのですが、やはりプログラミングは楽しいですね。凝り性なところがあるんですが…。複数のモジュールに分けれているときに、コメントの記述ルールが統一されないだけでも、やり直したい気分になります。
蔵人 (夜)
そば入り, あさり
03:11 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月05日
張り切ってプログラミング
すげー頭が回る。ということで、昨日(5日)の食事内容です。
夜は、サイゼリヤに行きました。対策会議とか。
よく寝ました…。肩こりがマシになったのですが、よく寝たおかげで腰が痛くなりました。なので、プログラミングが捗るのかもしれませんね。妙なサイクルを繰り返す癖があるようなので、どうにかせねば。
サイゼリヤ (夜)
パスタ, ピザ, デザート
02:56 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月04日
手巻寿司を食べました
寝すぎだね…。ということで、昨日(3日)の食事内容です。
昼は、うどんを食べました。乾燥ネギは便利!風味がよくなった感じがします。
夜は、恵方巻きパーティという話を聞いて訪れてみたら、手巻寿司パーティでした。酢飯を食べることが出来たので満足。恵方巻きって、七福神に因んだ具を入れるから意味があるのだと思っていたのだけど、最近は、単なる巻き寿司でも御利益があるようですね :p
カーテンレールに設置された FON AP を発見!近くのベンチで入るかもです。
自宅 (昼)
うどん
おうち (夜)
手巻寿司
21:10 | コメント (2) | トラックバック | Meal
2007年02月03日
寝坊してしまった
MTG に遅れちゃった…。ということで、昨日(2日)の食事内容です。
昼は、マクドで食べた。昼というか夜に近いかも。市ヶ谷駅前にあるマクドだったのですが、なぜか BB モバイルが入らない。まず 1F では、電波そのものを見つけることが出来ない。諦めて 2F に移動したら、混線しているのか接続できない…。(´Д⊂ モウダメポ
夜は、秋葉原に寄ったので元祖寿司で。周りが日本語を話してませんでした(中国語と英語)。国際化が進んでますね。
先週も東京でした。今週も東京でした。来週も東京っぽいです。どうも、最近は上京率が高くて大変…。移動は別にいいのだけど、電車の中で寝てしまうので、なんだか時間がもったいない気がする。車内で BB モバイルか PHS が使えれば良いんだけど。
マクドナルド (昼)
マックチキン, ポテト, コーラ
元祖寿司 (夜)
寿司, かに汁
18:06 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月02日
CF カードスロットが壊れた
最近は、出先で PHS を使っていなくて気づかなかったのですが、どうも CF カードスロットが故障していました。
ちゃんと挿さってないのかな…と思いながら、思いっきり挿したら、通常より 5mm も奥に入ってしまい余計に壊れました。
(´Д⊂ モウダメポ
保障も保険も切れているので、修理を試みました。
あれ?ねじ山潰れてるんだけど?半ばで断念…。メーカ修理でねじ山をつぶされたのかな。
Let's note T5 の CF-T5KW4AXS が安くて良いな。買い換えようかな。とか思っていたら、ひらめきましたYO!
CF カードスロットが壊れたら PC カードスロットを使えばいいじゃない。
22:23 | コメント (0) | トラックバック | Life
FON Maps の KML データが更新されました
オフィシャル FON Maps の KML データが更新されました。初めての更新です!
1月17日から公開されていたのですが、いつ DL しても 3220 APs でした。本日の早朝に 5288 APs まで増えていました。やっと日々更新が始まるかもです。毎朝 FON APs の数をカウントしています。
Simple FON Maps のキャッシュから FON AP のカウントも行っていますが、取りこぼしが 1.4% ほどあるみたいですね。クローラを使っているわけでもないので、概ね良好ですが…。
オフィシャル FON Maps のデータが日々更新されるようになって、データが貯まればグラフもこっちに切り替えよう。
【関連記事】
・FON APs グラフ を改良しました (2007年01月26日)
・日本の FON APs のグラフ (2007年01月19日)
【関連情報】
・FON Maps
http://maps.fon.com/
21:20 | コメント (0) | トラックバック | Service
秋葉原で休憩中
首痛い…。ということで、昨日(1日)の食事内容です。
昼は、マクドでマックチキンを食べました。そろそろ名前を覚えてもらえるかな?隣の良く分からないグループが、ハンバーガーを30個くらい食べてた。
夜は、宝島に行ってきました。飲もうと思ってたのだけど、遅くまで開いてる学生向けの店が無いのですよね…。一番最後の客でした。クッパを食べたのだけど、カニ雑炊が美味しそうだった。次にぜひ食べてみよう。
MySQL に便利な関数がたくさんあることを知りました。ウェブアプリの開発を良くやっているわけですが、まだまだ未熟ですね。よく使うシステムのドキュメントをよく読むようにしよう。というか、ローカルにドキュメント検索エンジンでも作ろうかな。
マクドナルド (昼)
マックチキン, ポテト, コーラ
宝島 (夜)
クッパセット
20:29 | コメント (0) | トラックバック | Meal
2007年02月01日
書いた後の裏紙の行方について
ITmedia Biz.ID の記事について、反応があったので回答してみます。
書いた後の裏紙をどういう風に管理しているのかが気になりました。
特別なことはしていませんが…。
if ( 実装する ) {
すぐに実装する
} else {
if ( まとまりがある ) {
if ( 公開できる ) {
日記に書く
} else {
PC にメモ (or アイデアマラソンノート)
}
} else {
机の上に重ねていく
}
}
こんな感じの条件分岐で処理しています。
「机の上に重ねていく」に処理が貯まると机の上が紙だらけになるので、週に2度くらいは読み直して、まとめてみる努力(?)をしています。その後、また同じ条件分岐にかけるわけですね。まとまらなかったら、また机の上に。
僕の場合、アイデアが出て「実装しよう!」と思うと、その場で裏紙にシステムの BD 構造を書き出します。データの取り扱いの方法をまとめていると、より具体的な内容になるし、より良いアイデアと削った方が良い機能に気がつきます。
アイデアマラソンのノートの別のところに書けばいいのか。
仲間内と情報を共有するのであれば wiki に書くのが良さそうです。アイデアマラソンの講義の中でもあったけど、情報はあまり分散させない方が良いかと思います。後は、他人に話しておけば代わりに覚えてくれるので便利ですね :p
アイデアマラソンの宗教性というか哲学性には概ね同意なのだけど、ノートを A5 にするということは、自分に合いませんでした。そもそもノートを持ち歩かずに裏紙を持ち歩く癖があるというのと、ノート中央のリングが邪魔で書きにくい…。
この辺、自分に合ったスタイルを確立するのが良いですね。分からなければ、とりあえず真似をするのはいいのだけど、真似をすることによって迷いが出るのであれば、さっさと捨てるのが吉だと思っています。
【関連情報】
・ceek.jpの中の人が取り上げられていた
http://d.hatena.ne.jp/syou6162/20070201#1170295398
19:15 | コメント (4) | トラックバック | Life
今も胃に残ってる気がする
小盛肉トーフ丼…。ということで、昨日(31日)の食事内容です。
夜は、歩いて RanRan に行ってきました。春日地区あたりまでなら徒歩ですね。夜間は特にそんな感じ。もやしが野菜炒めみたいなのになってた。キャベツと混ざってるの。これが美味しい。いい。これだけでご飯が食べれそうな勢いだった。
ITmedia Biz.ID の記事の反応が悪かったらどうしよう…。と ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル いましたが、杞憂で終わりそうです。「特別なことはしていませんが……」という裏には、意識してやることはどうせ続かない。という思いがあります。当たり前のことを当たり前のように出来る人間になりたいと思う。
RanRan (夜)
小盛肉トーフ丼